この国には、自分の主君に対する忠誠心と言うものがほとんどない。
必要となると謀反を起こし、敵と組み、また自分自身が領主となる。
それから、よりをもどして味方になったかと思うと、また裏切る。
しかし、それで自分の名誉を損なうということはないのである。
『日本諸事要録』より。
ヴァリニャーノ司祭の、すごーく率直な、侍への評価。
81 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 23:25:45.53 ID:WNB1MB+g
従属国衆を家来とおもっちゃってるんじゃないか
82 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 23:39:05.78 ID:64o6U2CJ
戦国時代ですし
とはいえそういう武士ばかりではないと思うけど
それに、助けるはずの東ローマで略奪、暴行、ついでに滅亡させちゃったりする
宗教的情熱あふれる西洋の騎士もなかなかのもんだぜ?! 耶蘇教の神父さんw
83 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 23:53:21.53 ID:zogf4qTm
弟が王位簒奪したから助けてくれ、と懇願してきた亡命皇子を
帝位につけてやったのに、約束の金を払わなかった方が悪い、
と言ってみる
84 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 14:05:57.82 ID:hSnNRti9
かといって同じカトリックの都市をヒャッハー!したら破
85 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 20:29:34.24 ID:TsjUD0jW
カトリックじゃなくて正教の都市ですから
86 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 20:31:59.17 ID:X+tYX9QW
たぶんコンスタンティノープルに行く前にハンガリー(カトリック)の都市をヴェネツィアの要請で
攻撃して教皇に一時的に破門された事を言っているのだろう
とスレ違いだが言ってみる
87 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 23:30:42.79 ID:OD4bQaKz
アルビジョア十字軍とか
最新コメント