37 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 21:35:33.13 ID:Hft/qoTe
備前金川城主・松田左近元堅は、領内に日蓮宗を強制して領民に疎まれていたが、家臣に恵まれており、
敵にも薬を配る仁将・横井土佐守や、知謀をもって知られる宇垣市郎兵衛・与右衛門兄弟などが家中を固め
その勢力、磐石であった。
永禄11年(1568)のある日、元堅が長男の舅、宇喜多直家とともに鹿狩りに出た時、事件は起こった。
何者かが鹿と誤って(?)宇垣与右衛門を狙撃してしまい、与右衛門が即日死亡してしまったのだ。
松田家は、大いに揺れた。
「与右衛門の死は、宇喜多の手の者の仕業に相違ない!」
「何を言うか、若殿のお舅どのを疑うのか!」
家中は揺れ続け、納得の行かない与右衛門の兄・市郎兵衛は松田家を出奔してしまい、事態収拾を図って
元堅が領内を説得のため渡り歩く日々が続いた。
そして、7月5日の夜。「…?!城内に火の手が上がっておるではないか!何事だ、出あえーぃ!!」
横井土佐が驚くのも無理は無い。近隣の領主・伊賀久隆の兵が城内からの手引きにより、
堂々と大手門より侵入していたのだ。横井が気づいた時には、すでに先鋒が本丸に迫っていた。
その日も城外にいた元堅は知らせを受けて、あわてて搦手門から城内に入り、伊賀久隆その人の姿を
認めると、櫓の上から身を乗り出して罵った。
「久隆よ、そなたも直家殿の婿。縁戚たるわしに何をする?!卑怯者め、何を考えての狼藉だ!!」
「答える必要は無い。やれ。」
櫓から身を乗り出していた元堅は絶好の的となり、伊賀勢の鉄砲隊によって射殺された。
残された横井土佐以下の家臣は全員討ち死に、何とか城外に逃れた元堅の長男・元賢も伊賀勢の追っ手に
阻まれて斬り死にし、その一報を聞いた妻である直家の娘は、自害したという。(備前軍記より)
まぁスカッとするかはわからんけど、何回も話題になってる話のハズなのに、逸話そのものは
まとめに上がってなかったようなので。
ちなみに直家さんに「キミと同じ、オレのムコ殿を滅ぼしたいんだけど、どう思う?」と聞かれて
「あー、イイんじゃないスか。オレ手伝いましょうか?」と即答して先鋒までやってしまった
伊賀久隆がその後どうなったか、言うまでもない。 >>20
38 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 23:23:42.06 ID:q41uQ2uQ
悪名がまさに悪い方へ響いた話、かなぁ
穿った見方をすれば直家さん大勝利!だけど
備前金川城主・松田左近元堅は、領内に日蓮宗を強制して領民に疎まれていたが、家臣に恵まれており、
敵にも薬を配る仁将・横井土佐守や、知謀をもって知られる宇垣市郎兵衛・与右衛門兄弟などが家中を固め
その勢力、磐石であった。
永禄11年(1568)のある日、元堅が長男の舅、宇喜多直家とともに鹿狩りに出た時、事件は起こった。
何者かが鹿と誤って(?)宇垣与右衛門を狙撃してしまい、与右衛門が即日死亡してしまったのだ。
松田家は、大いに揺れた。
「与右衛門の死は、宇喜多の手の者の仕業に相違ない!」
「何を言うか、若殿のお舅どのを疑うのか!」
家中は揺れ続け、納得の行かない与右衛門の兄・市郎兵衛は松田家を出奔してしまい、事態収拾を図って
元堅が領内を説得のため渡り歩く日々が続いた。
そして、7月5日の夜。「…?!城内に火の手が上がっておるではないか!何事だ、出あえーぃ!!」
横井土佐が驚くのも無理は無い。近隣の領主・伊賀久隆の兵が城内からの手引きにより、
堂々と大手門より侵入していたのだ。横井が気づいた時には、すでに先鋒が本丸に迫っていた。
その日も城外にいた元堅は知らせを受けて、あわてて搦手門から城内に入り、伊賀久隆その人の姿を
認めると、櫓の上から身を乗り出して罵った。
「久隆よ、そなたも直家殿の婿。縁戚たるわしに何をする?!卑怯者め、何を考えての狼藉だ!!」
「答える必要は無い。やれ。」
櫓から身を乗り出していた元堅は絶好の的となり、伊賀勢の鉄砲隊によって射殺された。
残された横井土佐以下の家臣は全員討ち死に、何とか城外に逃れた元堅の長男・元賢も伊賀勢の追っ手に
阻まれて斬り死にし、その一報を聞いた妻である直家の娘は、自害したという。(備前軍記より)
まぁスカッとするかはわからんけど、何回も話題になってる話のハズなのに、逸話そのものは
まとめに上がってなかったようなので。
ちなみに直家さんに「キミと同じ、オレのムコ殿を滅ぼしたいんだけど、どう思う?」と聞かれて
「あー、イイんじゃないスか。オレ手伝いましょうか?」と即答して先鋒までやってしまった
伊賀久隆がその後どうなったか、言うまでもない。 >>20
38 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 23:23:42.06 ID:q41uQ2uQ
悪名がまさに悪い方へ響いた話、かなぁ
穿った見方をすれば直家さん大勝利!だけど
スポンサーサイト