971 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/16(土) 12:26:07.11 ID:jASBeQfw
岩龍島というのは昔は舟島と称した。宮本武蔵之助という刀術者と佐々木岩龍が
武芸の論をして、この島で刀術の仕合をし、岩龍は宮本のために打ち殺された。
縁の者がいて岩龍の墓を建てたことにより、土地の住民は岩龍島と呼ぶ。
赤間が関で土地の住民の言い伝えを聞いたが、板本に記される内容とは大いに
異なる。佐々木は武蔵之助と約束し、伊崎から小舟を借りて舟島へ渡ろうとした。
浦人たちが岩龍を止めて言うには、
「武蔵之助は門人を数多引き連れて、先達て舟島に渡りました。“大勢に手なし”
というように1人では叶いますまい。今日は御渡海は無用です」とのことであった。
岩龍曰く、「武士は言を食まず。固く約束したことゆえ、今日渡らないことは武士の
恥辱である。もし大勢で私を討てば、恥辱は彼にあって私にはない」と言い、強いて
島に渡った。すると、浦人の言ったように門人の武士4人が与力しており、ついに
岩龍は討たれた。
はじめに止めた浦人が岩龍の義心に感じて墳墓を築いたことにより、岩龍島と称する
ようになったのだ。その虚実は分からないが、土地の住民の物語りを記すものである。
ある人が言うには、宮本の子孫は小倉の御家士にいるという。宮本の墓もあって、
岩龍に相対しているという。
――『西遊雑記』
972 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/16(土) 13:11:31.86 ID:LYMUNCzg
吉岡一門「いかんのか?」
岩龍島というのは昔は舟島と称した。宮本武蔵之助という刀術者と佐々木岩龍が
武芸の論をして、この島で刀術の仕合をし、岩龍は宮本のために打ち殺された。
縁の者がいて岩龍の墓を建てたことにより、土地の住民は岩龍島と呼ぶ。
赤間が関で土地の住民の言い伝えを聞いたが、板本に記される内容とは大いに
異なる。佐々木は武蔵之助と約束し、伊崎から小舟を借りて舟島へ渡ろうとした。
浦人たちが岩龍を止めて言うには、
「武蔵之助は門人を数多引き連れて、先達て舟島に渡りました。“大勢に手なし”
というように1人では叶いますまい。今日は御渡海は無用です」とのことであった。
岩龍曰く、「武士は言を食まず。固く約束したことゆえ、今日渡らないことは武士の
恥辱である。もし大勢で私を討てば、恥辱は彼にあって私にはない」と言い、強いて
島に渡った。すると、浦人の言ったように門人の武士4人が与力しており、ついに
岩龍は討たれた。
はじめに止めた浦人が岩龍の義心に感じて墳墓を築いたことにより、岩龍島と称する
ようになったのだ。その虚実は分からないが、土地の住民の物語りを記すものである。
ある人が言うには、宮本の子孫は小倉の御家士にいるという。宮本の墓もあって、
岩龍に相対しているという。
――『西遊雑記』
972 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/16(土) 13:11:31.86 ID:LYMUNCzg
吉岡一門「いかんのか?」
スポンサーサイト