930 名前:1/2[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 00:07:17.45 ID:dElQWAOG
天正18年(1590)、
豊臣秀吉による小田原征伐。
ここに奥州より
伊達政宗がついに参陣し、秀吉に対し臣従の礼をとった。
しかしそのことだけで政宗のこれまでの不穏な動きが見逃されるわけではない。
政宗の身柄はしばらく底蔵という山中の宿舎に置かれ、そのまま沙汰もなく、伊達家中の者達は
何か不測の事態が起こるのではないかと薄氷を踏む思いで居た所、秀吉から
浅野弾正少弼(長政)、宮部善祥坊(継潤)、施薬院(全宗)が派遣され、政宗に対し尋問を行った。
「そもそも会津の地は、先の三浦介(蘆名)盛隆が、亡君信長公に臣従して以来、常に金上遠江を
代官として上洛させ、完全に君臣の礼を取っていたのだ。であるのに汝は雅意に任せてそれを押領し、
誠に傍若無人の振る舞い、言語道断である!
汝が自身の非を明白に弁明できないのなら、速やかに厳罰を申し付ける!」
これに政宗、畏まって
「去年私が(摺上原の戦いにより)会津を押領つかまつった事、偏に私の暴虐なる振る舞いと
お考えになっているのでしょう。しかし、その事の仔細を申し上げます。
過去からの経緯を申し上げます。
私の郎党に大内備前と申すものが居たのですが、私に対して野心を含み、会津の蘆名に属したのです。
これを私は強く無念に思い、即座に誅せんと考えましたが、
蘆名義広は思いもよらぬことに
かの大内備前に合力し、あまつさえ
佐竹義重、磐城常隆らまで、義広に一味して、事態は私にとって
大変困難なものとなりましたが、幸運にもかの大内備前を退治する事が出来ました。
そして二本松についてですが、かつて、私の父親である輝宗は二本松の畠山義継に不慮の参会で討たれました。
二本松の者共はその父の仇の末であります。ですので打ち続いて二本松を攻めようとしましたが、
ここでも
蘆名義広の企てで、
佐竹義重、磐城常隆、
相馬義胤らまで一同に二本松に集結し、私一人を敵にして、
度々合戦を仕掛けてきたのです!ですが、不思議に一戦の利を得て、結果的に会津を横領する形になって
しまったのです。
そうでありますが奥州では、大崎義隆、磐城、相馬の者共を始めとして、出羽には
最上義光、常陸には
佐竹義重等に至るまで、皆私一人を敵にし、隙を伺っていたため、昼夜を問わず彼らへの対応に追われ、京都に対し
臣従することも、今まで引き延ばしになってしまったのです。」
これを、3人の使者はそのまま秀吉に伝えた。すると秀吉から重ねての諮問があった。秀吉の疑問は唯一つ
931 名前:2/2[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 00:08:43.26 ID:dElQWAOG
『政宗に敵対しているのは全て政宗の肉親親戚の者達だ。
政宗は肉親親戚全てに見捨てられ、隣国に一人も心を合わせたものがいない。
これは甚だしく不審なことである。』
実にご尤もな疑念である。政宗はこれに
「ご疑念、承りました。先ず、
最上義光は、勿論これは我が叔父であり、特に所領も隣接しているのですが、
私がその国境に置いた鮎貝藤太郎という者をそそのかし、私に対して野心を持つように仕向け、彼の者はついに
義光の元に亡命しました。私はその頃若年で、しかも父を亡くしたばかりで何の支えもない身であったのに、
よりによって叔父である義光がこのような振る舞いをしたこを、激しく情けなく思い、敵同士になったのです。
次に相馬ですが、父輝宗存命の頃は度々争っていましたが、私の代になって和睦いたしました。ところが
私の舅、田村清顕と申す者が亡くなると、私の郎党・石川弾正という者が
相馬義胤にそそのかされ、
私に対して野心を企てたため、軍勢を出してこれを退治せんとした所、義胤は彼の者に合力し、後詰を
してきたため、短期間での討伐が不可能となリました。そのため私が、所領の中にある大森城に暫く
引き退いたところ、義胤はよりにもよって田村清顕の郎党たちと語らい、田村領を奪う企てを起こしました。
しかしそれは、田村清顕に忠節であった者達が私に味方したため、陰謀はならず義胤も相馬に引退きました。
これにより石川弾正も力を失って相馬領に亡命しました。
すなわち、
相馬義胤こそがこの政宗に対して敵対したのであって、私が相馬に対し敵対したわけでは
ありません!
それから大崎義隆と合戦に及んだのは、累年、国境線についての論争が有り、それが徐々に双方の確執と
なったからなのです。
このような事は皆、政宗の不幸であります!
この面々の悪巧みにより、今のようなご不審の中にある以上、私の真心を伝えるのが大変難しい状況です!
私は何を否定し、何を肯定すれば良いのでしょうか!?」
そして使者に向かい
「仰ぎ願わくば、真実をその言外から受け取り、嫌疑を目前に決せられ、この政宗の悲嘆の眉を
開いていただくのは、偏にあなた方の聡明さに任せるより他ないのです!」
使者たちは再び秀吉にありのままに伝えたが、秀吉はこれを聞いて重ねての諮問は無く、
ただ押領した会津・仙道領は残らず没収され、本領だけは安堵ということになった。
政宗は不思議にも大難を免れたのである。
(会津四家合考)
以上、
伊達政宗、弁明についての話である。
932 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 00:11:56.31 ID:WrevTh1S
俺たちは皆親戚だー´
∩∩ V∩
(7ヌ) っ (/ /
/ / っ .∧_∧ | |
/ / ∧_∧ .∧_∧ _( ´A` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ / /
\\( ´Д`;)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` ) ( ´∀`)./
`。:、 /⌒ ⌒ ̄ヽ 蘆名 /~⌒ / ⌒丶/ /
|岩城 | ー、 相馬 / ̄| //`i 伊達 /ー、 最上 /ヽ /.\\ /
. .| | . | / (ミ ミ) | l Λ_Λ // / 留守 \\
| | | | / Λ_Λ\ | __ _( ´∀` ) ミ)// l(_)
| | ) / __( ´∀` ) \ | ( .|/, ⌒ヽ\/ /\ \
/ ノ | / ヽ ヽ、_ .⌒ _)/ ニ)ノ /\ ).\ / \ \
' | | | / /| / | 佐竹 | | | ニ) | 田村 ヽ / ,/ / | 二階堂 || |
933 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 00:13:40.22 ID:YpyoLUsz
>ですが、不思議に一戦の利を得て、結果的に会津を横領する形になってしまったのです
言い訳が斜め上過ぎてお茶吹いたw
935 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 00:25:12.20 ID:4ToNuic4
電車が急ブレーキで止まった際、
不思議に手が前に立っていた女子高生のパンツの中に入ってしまい、
結果的に痴漢した形になってしまったのです。
ほんと不思議に...
936 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 07:57:44.25 ID:5AfH8JXe
大難とは打首のことかな?
でも苦労して切り取った領地かなり没収されてるから大難だな
937 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 10:00:09.46 ID:uAzwk/RO
せっかく残った本領も翌年には巻き上げられるし
939 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 17:05:51.32 ID:OYbNrBs8
太閤殿下も亡君信長公の弔い合戦に利を得て、結果的に天下を差配する形になってしまわれた
いや実に不思議なことがあるものですなあニヤニヤ
まで読んだ
944 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 22:24:57.03 ID:4/hoyBeF
>幸運にもかの大内備前を退治する事が出来ました。
(今は私の家臣に納まってるんですけどね!)
流石は政宗公
945 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 22:32:55.97 ID:7aqBVfiX
政宗が幕末に仙台藩の藩主だったら迷わず
会津と米沢攻めて領土拡大狙っただろうに…
946 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 23:50:32.42 ID:XwnGIj9m
政宗が大戦中に生きてたら満州あたりに行って部隊率いて暴れまわっただろうに
947 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 00:05:30.78 ID:p7+Npn/g
でも政宗は家臣への手紙では凄く細やかに気を使ってるんだよなあ
気を使って丁寧な言葉を選んでおかしな計画を語る
948 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 00:07:36.91 ID:hj2dJNea
政宗は教養があるから(嘆息
949 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 00:55:03.50 ID:agq1cYgD
>>946
なるほど
では順ちゃんは生まれ変わりだな
953 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 12:34:13.11 ID:MKu8LUIR
>>949
華族から馬賊へ華麗なる転身
間違いなく伊達の血のなせる業だよね
955 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 15:32:32.03 ID:1yCE392A
伊達順之助だけはガチ。
しかも直系子孫なんだよな。
家系的には華族の超ボンボンお坊ちゃんなんだけど、
人間の人生てどうなるかわかんないよな
959 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 19:26:17.30 ID:pzjZLk/S
伊達順之助って、愛姫の子孫でもあるなら、漢の霊帝の子孫ってことに一応なるから
大陸では劉姓名乗って漢帝国でもつくればよかったのに