fc2ブログ

いつぞや原隼人が

2014年12月14日 17:25

原隼人   
351 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 18:13:54.62 ID:sAjaI2z4
いつぞや原隼人(原昌胤)が小田原へ使いに使わされたとき、信玄公の命で、帰りに鎌倉見物させたことがありました。そのとき原は
「鎌倉は絶えて久しいので、どこに何の跡があるかも見て分かりませんでした。
そうではありますが、町人・百姓は、侍と見れば、笠を脱ぎ、馬から降り、
いかにも慇懃な民百姓の作法でありました。」
と報告しました。
信玄公は、
「古の頼朝公のまつりごとは万事に優れていたので、以後も頼朝・西明寺時頼(=北条時頼)の為政が今に残りとどめているからであろう。
隼人殿は目の付け所は格別である。」
と感心したことを憶えております。

甲陽軍鑑の中の内藤昌豊の発言から



352 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/14(日) 07:26:24.78 ID:B9k5jK4o
よし鎌倉へ行こう

355 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/14(日) 14:28:53.49 ID:BBVjiKBh
甲斐だと百姓も一騎当千だから侍に挨拶なんてしない

スポンサーサイト