fc2ブログ

必ず災いに罹りて死ぬべき者なり

2022年02月15日 18:02

348 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 12:28:20.72 ID:mKlVt3NR
或る本に、(新井)白石先生の曰く、古田織部正は古き珍宝の全き(破損等のない状態)を、
余りに思い所無しとして好まず、されば書画のような物でも、かの所を切りこの所を断ち、凡ての
茶具をも多く損ない破り、又補い綴いで用いた。
これを世の人達は皆、興ある事に思い学んで、世に全き物は無くなる程の有様と成った。

松平伊豆守信綱の実父である大河内金兵衛久綱は、常に側の人にこのように言っていた。
「この人(古田織部)は必ず災いに罹りて死ぬべき者なり。」

その後、実際に古田織部は罪を被って誅せられたため、人々は驚き「どうして予てからそのように
見て取っていたのか」と久綱に問うた所、

「古の宝物と聞こえていても、多くは世々の乱に失せて、今有る所の物は皆、神仏が護持してこそ、
世に残ったのだろう。そのような物に対し、自分一人の好みに随って破るような事は、必ず鬼神の
悪む行為に違いない。ならばその人も又、身を全うして終わることを得ないだろうと思ったのだ。」

そう言ったという。非常に金言と言うべき、古き人の物語を承った。これは此年(現代)に於いても、
萬に付け渡って心得有るべきことではないだろうか。

新東鑑



349 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 13:10:59.95 ID:hwFR7qrI
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-9767.html
「彼は必ず禍に巻き込まれて死ぬだろう」


新井白石「藩翰譜」出典で出ていた

350 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 13:42:27.21 ID:qdlarutW
それも含めてのへうげっぷりならばよし!

351 名前:げひひ[] 投稿日:2022/02/15(火) 17:02:14.55 ID:MQXZMTnS
珍宝は
 玉と砕けて
  花と散る
スポンサーサイト



「彼は必ず禍に巻き込まれて死ぬだろう」

2016年01月28日 12:51

46 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 08:10:08.01 ID:mxjf220e
古田織部正は、古くから伝わる器などが完全に保存されているのを、「あまりに思うところがない」として
好まなかった。されば、書画のような物でも、かしこを切りここを裁ち、普通の茶道具も、多くは破損させ
或いは砕いて、それを再び補修し、継いで用いた。世の人々はこれを興あることと思い真似たため、
世の中から全き物は無くなってしまうようであった。

松平伊豆守信綱の実父である大河内金兵衛久綱は、古田織部について近くの人々に、
「彼は必ず禍に巻き込まれて死ぬだろう」と言っていた。
後年、織部は罪を蒙って誅せられた。
人々は大いに驚き、久綱に聞いた
「あなたはどうして、織部があのようになると知っていたのか?」

「古の宝器と聞こえた物も、世々の乱に多くは紛失し、現在まで残っている物は、皆神仏によって
護持されていたからこそ、このように世に残ったのです。それを、己一人の好みに合わせて破損させると
いうのは、必ず鬼神の憎むべき行為でしょう。ならば、それをしている人もまた、身を全うして終わることを
得られない。そう思って言ったのです。」

これは名言であると、古き人の物語を承った。この事は萬に渡り心得あるべきだろう。

(藩翰譜)

必ず災いに罹りて死ぬべき者なり
※この話を参照した記事


47 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 13:10:40.58 ID:WL2rLY7i
言いがかりだなぁ…
たまたま当たったからこうやって記憶にも記録にも残されてるけど
外していたらあっという間に忘れ去られているだろうよ。

安藤さんが本多正純の失脚を言い当てたのも同じようなもんだな。

48 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 13:15:29.13 ID:WL2rLY7i
織部のやつ怪しからんって思うのは個人の勝手だけど、織部には織部の思うところ(豊臣の存続?)があって

それの実現のために動いた結果、徳川政権と相容れなくなった。つまり結果論だろう。

49 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 13:23:35.17 ID:my13jaj9
DQN眼竜「ほんま名物壊すとかロクでもないな」

50 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 14:36:46.95 ID:jd9xfX/V
破袋みたいなゴミをありがたがってる織部の審美眼はかなり怪しいw

51 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 14:59:43.17 ID:nTarwUBU
審美眼は人それぞれだから何とも言えないけどわざわざ壊してまで好みに合わせるってのは凡人にはよく分からんなあ
自然に壊れたものに金継ぎしたり鎹打ったりしたものが味が出て喜ばれるってのなら分かる気もするけど