fc2ブログ

御為なれば申すのである

2019年04月07日 17:15

830 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/04/07(日) 10:27:40.58 ID:ENAGpagC
豊後の大友と、薩摩の島津が相争い、大友は島津の領地に入って剽掠した。島津これを防いで
決戦は明日と決めたが(耳川の戦いか)、大友の兵士・大鹿剣助といって、その時18歳、しかも
初陣であったが、家老に向ってこのように言った

「味方に敗形あり、よく察して軍を定めるべきです。」
そう、具体的な根拠を引いて説明した。しかし家老は
「若輩の身として何を知っているというのか。無礼である」と怒り、剣助もまた怒り
「御為なれば申すのである、私は戦死する。貴殿はおそらく敗れ走り帰り、戦うことはないだろう。
この若輩者に劣れば大恥ですぞ。嗚呼、命が二つ有れば後を見て笑えるというのに!」
そう言い捨てて座を立った。

この時、剣助の親しい友人が彼を諌めた
「家老に向って言うべきではない言葉である。何を目当てに負けと見るのか。」
これに剣助

「お主たちは気が付かないのか!?私が陣中を巡った所、皆合戦を励もうという心がなく、財宝を
気にかけ、乱取りをして逃げる覚悟であると見える。家老としてこのように軍法が整っていないことに
気が付かず、怠緩を戒めてさえいないのに、何ぞや、さらに私を罵るなど暗愚の至である!
ともあれ明日は一番に御用に立って、久しく不埒な下知を受けないようにする。只今より以後を見て
私の言葉を思い合わせられよ。」

そのように答えたが、言葉を違えず衆目を驚かす働きをして遂に戦死した。そして剣助が言ったように、
大友の兵は大いに敗れた。
(武将感状記)



831 名前:人間七七四年[] 投稿日:2019/04/07(日) 17:01:18.84 ID:RgIuf1C1
>>830
どの家老だったのかな?

836 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/04/07(日) 23:59:31.14 ID:eLx1hWs2
剣助「正直、スマンカッタ。」

838 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/04/08(月) 12:29:20.31 ID:LOacRqRR
18歳でこのノリだと、剣助は間違いなくめんどくさい奴になってたな
すでに同年代からうざがられる雰囲気出てるし
スポンサーサイト