168 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 21:02:21.06 ID:7G04sdhR
まとめの管理人さんがツイッターで呟いてた話を見つけたので書いてみる
武蔵国忍城の成田家は上杉憲政の没落の後、北条氏康に属し、以後、長尾景虎が武蔵相模に兵を出すたびに道を塞いで邪魔をした。
しかし、ついに景虎が忍城に攻めてくるというので、
成田長泰は長男の左馬之介義長、次男左衛門次郎泰高を先陣として、
別府、酒巻、奈良、玉井、山田、松岡などの一族郎党に下知をし、忍城大手の長野口、行田口、搦め手の皿尾口と人数を分け、
籠城の準備をした。
この忍城は南北が大沼で水を滔々とたたえ、東西がわずかに陸続きであるものの、その道幅は狭く、さらに空堀を穿ち石壁を高く築いているので
攻めるに難く守るに易い要害の城であった。
忍城に到着した長尾景虎は城の周りの様子を一通り見て回った後、騎馬の者を少し連れただけで大手の狭間口までやってきた。
これを見つけた忍城の櫓の雑兵が、鉄砲十丁ばかりで撃ちかけたが、景虎はこれを物ともせず、さらに大手の周りを見て回った。
これに狭間の雑兵が
「そこの馬上の男、大将分と見た!汚くも後ろを見せるのか、返せ返せ!!」
と叫んだ。
景虎はこれには答えなかったものの、再び馬の鼻面を櫓の方に向けて暫く立っていた。
城兵たちは再び鉄砲で撃ちかけてきたが、弾丸は一発も景虎に当たらなかった。
この時城兵に小知恵のあるものがいて、
「あのような猛勇の大将には、鉛の弾丸は当たらぬものである。城内に金で造った弾丸が有る。このような時こそそれを使ってみよう!」
と言ったので、それを急ぎ探し出し、3発まで景虎を狙って撃ちかけたが、これも盡く外れた。
城兵は呆れて鉄砲を投げ出し
「まるで何かの化身のような名将だ!このような立派な大将を、我々のような卑しい雑兵が殺してはもったいない」と思い
「どうか早々にお帰りあれ!」と呼びかけた。
これを聞くと景虎は、ゆっくりと引き上げていった。
この様子は関東の先方衆や越後譜代の諸将も、手に汗を握り、固唾を呑んで見ていた。
その夜、景虎の軍師である宇佐美定行(定満)は景虎に諫言した
「殿!昔源九郎義経が讃岐の屋島の磯で弓を流したことがあります。義経はその弓を拾おうとして馬を乗り入れたために、敵の弓矢の的と
なりました。この時、増尾十郎兼房という老臣が、『こんな些細な事で、大将たるものが命を失ったらどうするのですか』と意見したと言います。
今日の殿が、まさにそうです!敵の弾の的と成って死ぬなどは犬死にというもの!以後気をつけられませ!」
しかし景虎、これに笑って
「お前の言葉は尤もな事であり、有難く聞きたいと思う。だが、人間は生きようと思えば死に、死のう死のうと思うと却って生きるものだ。
この三昧境が身に生きた時こそ、火に入っても焼けず、水に入っても溺れぬ、ということを昔、人に聞いたことが有る。」
と答えたので、流石に宇佐美も返す言葉がなく、引き下がったという。
(関八州古戦録)
169 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 21:05:34.65 ID:HgiJyaUJ
宇佐美が出てくると怪しさますけど
小田原城で敵前弁当食いみたいなのを忍城でもやってたんだ
170 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 21:54:49.55 ID:9xkX4W2Q
※金の弾丸はスタッフが(ry
171 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 22:44:59.80 ID:1Qi0Xe0w
ちなみに鬼武蔵の眉間に打ち込まれたのはただの鉛玉であったとさ
172 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 22:54:19.01 ID:ELyQ4WWj
城兵に狼男マニアでも居たのか
173 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 23:51:15.49 ID:l26lpel7
魔よけは銀じゃね?
174 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 23:52:40.95 ID:9sEw6M5N
水に入っても溺れないとか魔女裁判で有罪になりそうなんですが。
しかし家臣も「してその者の名は」ぐらい聞き返せばいいのにー。
いやその前に見てないで止めれ。
175 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 23:58:51.03 ID:20f8gFwe
しかしこれ見ると忍城を水攻めしようと思った気持ちもわかるな
176 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 00:07:10.47 ID:GViFHJhZ
>>173
金も普通に魔除けアイテムだぞ。
つか銀が魔除けなのは西洋の風習でしょ。
177 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 02:30:05.06 ID:O2qPUtI3
毘沙門天の原型になったインドのクベーラ神は、金銀の鉱脈を司っていたから……
178 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 02:44:51.60 ID:sYRm9NZk
じゃあ謙信公には金銀どちらも効かないな
179 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 09:54:09.89 ID:LSaFlBRj
ならばニンニクでどうだ!
180 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 10:44:17.37 ID:sYRm9NZk
春日山林泉寺「葷酒山門を入るを許さず」
181 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 11:18:24.41 ID:Q3wJdV9I
許さざれども葷酒、山門より入る
182 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 11:30:36.22 ID:RKMPiRnh
不許葷、酒入山門(ニンニクはだめだが酒なら山門に入る)
183 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 12:50:31.92 ID:57ax/kZF
とりあえず、塩辛い梅干しおくっとこうぜ。
俺も血圧高いから気を付けないとな。
184 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 17:49:24.39 ID:9AzprXDe
ストレスもよくないぜ。証拠にお兄ちゃん早死にしちゃったじゃないか
185 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 22:00:53.46 ID:/YXYhv70
体によくないって分かってても、
美味しい塩と日本酒の組み合わせっていいよね。
ところで、お兄ちゃんってどのお兄ちゃんなんだ?
186 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 23:16:15.14 ID:CuSfubAS
ストレスで早死にと言えば真田のお兄ちゃんじゃね?
187 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/08/19(月) 13:32:21.92 ID:YwPh1ZUV
天下の騎馬軍団だろ?2倍以上の軍勢に特攻してこい!だなんてストレスたまるわー