454 名前:人間七七四年[] 投稿日:2022/10/18(火) 17:32:30.84 ID:FCT13yXf
島津義久配下の明人医師・許三官は、朝鮮の役の計画を明へ通報した話で有名ですけれども
日本の医師と共に徳川家康を診察したことがあったんですな
wikipedia許儀後
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B1%E5%84%80%E5%BE%8C
>義久と共に秀吉へ謁見した際に、秀吉は巨大な鍋を鋳造させ許を煮殺そうとした。しかし、
>徳川家康が秀吉を宥めたことで命拾いし、許はそのときの返礼として、家康が病になった際に
>薬を調剤して恩を返している。
まとめのこちら、後に島津義弘が危篤の際には徳川家(秀忠)から、曲直瀬門下の名医が診察に下向してますね
徳川家の医官は、秀吉派遣の医師たちと顔ぶれ・人脈かぶってるはずですが
「寿徳院玄由の閲歴について」
http://iiwarui.blog90.fc2.com/?q=%E6%9B%B2%E7%9B%B4%E7%80%AC%E7%8E%84%E7%94%B1
458 名前:人間七七四年[] 投稿日:2022/10/20(木) 13:08:58.36 ID:7Ngem8q6
>>454
まとめのこちらからすると、皇室・足利将軍家の侍医・医療関係者の人脈を秀吉が利用し、それを徳川も踏襲したということですかね
氏郷の所労
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-13451.html
島津義久配下の明人医師・許三官は、朝鮮の役の計画を明へ通報した話で有名ですけれども
日本の医師と共に徳川家康を診察したことがあったんですな
wikipedia許儀後
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B1%E5%84%80%E5%BE%8C
>義久と共に秀吉へ謁見した際に、秀吉は巨大な鍋を鋳造させ許を煮殺そうとした。しかし、
>徳川家康が秀吉を宥めたことで命拾いし、許はそのときの返礼として、家康が病になった際に
>薬を調剤して恩を返している。
まとめのこちら、後に島津義弘が危篤の際には徳川家(秀忠)から、曲直瀬門下の名医が診察に下向してますね
徳川家の医官は、秀吉派遣の医師たちと顔ぶれ・人脈かぶってるはずですが
「寿徳院玄由の閲歴について」
http://iiwarui.blog90.fc2.com/?q=%E6%9B%B2%E7%9B%B4%E7%80%AC%E7%8E%84%E7%94%B1
458 名前:人間七七四年[] 投稿日:2022/10/20(木) 13:08:58.36 ID:7Ngem8q6
>>454
まとめのこちらからすると、皇室・足利将軍家の侍医・医療関係者の人脈を秀吉が利用し、それを徳川も踏襲したということですかね
氏郷の所労
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-13451.html
スポンサーサイト