fc2ブログ

天文十四年八月二十三日酉の刻、天下は一斉に黄色と成った

2018年04月03日 18:07

743 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 09:26:32.73 ID:HTQMyVaV
天文十四年八月二十三日酉の刻(午後6時ころ)、天下は一斉に黄色と成った。

草木も黄花に変じ、道に行き合う人の顔も、さながら黄金を見るようであった。
知らぬうちに人々が成仏し、金色の如来となったようであった。
前代未聞の不思議であったが、夜になると次第に闇と成っていった。

(足利季世記)

実際にあったとしたら、一体これはどんな現象なんだろうか



744 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 10:59:45.56 ID:RHk8oFmq
この記録を残した人物が黄視症にでもかかってたんじゃないの

745 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 11:17:37.97 ID:cDz9uMmI
何か良い事でもあったか、時期的に熱中症か

746 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 12:34:42.55 ID:gBu9PaIR
黄砂かな?

747 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 13:04:48.80 ID:IPl0mpkn
多分黄砂じゃないかな
以前北京にいた時、強烈な日は空も何もかも黄色になったし
日没近くになると太陽光のオレンジも加わって尋常ならざる雰囲気を醸し出してた

748 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 16:16:11.73 ID:QOzmNWtQ
末期色なのじゃよ

749 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 19:33:06.65 ID:b/4iBHhG
8月って書いてるから、時期的に黄砂は違うんじゃないかな。

750 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 20:18:58.69 ID:CASJSLgR
黄砂はどの季節でも発生する
春は他の季節よりも発生しやすいだけ

751 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/04/04(水) 02:57:15.49 ID:TNR/k7ZT
国内の砂丘で竜巻発生したんじゃね?黄砂だったら通年で記録に残ってるっしょ
スポンサーサイト



満天の諸星が尽く動揺し

2018年04月01日 19:26

647 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 21:48:56.57 ID:n3XSfRms
天文二年(1533)十月八日に暁に、満天の諸星が尽く動揺し、煌めき流れ、陸海へ石のように
砕け落ち散った。その音も大変凄まじいものであった。
古今未曾有の天変であり、人々は

「一体、この上にも何らかの事が起こり、天地も打返り国も滅びるという先触れであろうか」

そう驚き、嘆いたという。

(足利季世記)