78 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 22:20:10.11 ID:umYPRi/P
畠山長経横死の後、かの家の執事である遊佐河内守長教は忠義を尽し、紀州より左衛門督稙長(長経弟)を
迎え取り、高屋の城に再住せしめ、堅固に守護して奉仕していたが、ただいかにもして、故長経を毒殺した
逆臣共を謀って討ち亡ぼさんと思慮をめぐらし、色々に工夫して、先ず逆徒の斎藤山城守を謀り寄せ、高屋城の
追手、不動坂と言う所にて忽ちに誅伐した。
これを聞いて残る逆臣である木沢左京亮(長政)、杉原石見守等は、次は自分たちであると察し、謀反を顕し
尼上ノ嶽に城を構え、一揆の土民を相語らい、高屋城を攻めんとした。その他、塩川伯耆守(政年)、若狭の
武田、粟屋なども皆これに一味し、河内へ集まり当国の落合上畠という所まで出張した所に、遊佐長教は
近国の三好孫次郎範長(長慶)を頼って加勢を乞うた。範長は同心して、同新五郎政長等を相語らい、
落合表へ助け来て、天文十一年(1542)三月十七日、当所にて合戦した。
敵将の木沢、杉原は三千の人数を備えて待ち懸かる所に、遊佐方の阿州の住人、誉田山城守の子、三宝院という
法師武者が一陣に進み、落合川を渡り越えた。これに続いて味方の総勢ヒタヒタと川を渡り合戦と成った。
そして悉く切り捲って、木沢右近、粟屋父子を初めとして百余人を討ち取ると、残徒は悉く敗軍して四角八方へ
逃げ散った所を、遊佐三好両家の者共、競い立って追い駆け、悉く討ち取った。
中でも河内国住人・文字牛之助という者が、敵将木沢左京亮を討ち取って、終にその頸を得た。
この木沢左京亮長政という人は、気位の高い人物で、度々大軍を促し武功は勝れていたのだが、無双の悪人であり、
先年、大物の戦場にて俄に故常桓禅門(細川高国)に叛き裏切り、又三好の故海雲(三好元長)を讒死せしめ、
その後、主君の畠山故総州(畠山義堯)を殺して、今度も故畠山長経を毒殺した。これ稀代の悪人と言うべきである。
杉原石見守はこの戦場を落ち延び、多年流浪していたが、遥かな後、三好家へ降り、手を摺ってかの家僕と
成り果てた。
『續應仁後記』
太平寺の戦いと木沢長政の滅亡について
79 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 22:54:00.20 ID:uq3FTHUO
遊佐長教が忠義を尽くしって書かれると????感が
81 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/23(土) 09:00:47.65 ID:pvlENMfI
>>79
傀儡君主を貰うためには忠義くらい尽くすだろうさ
畠山長経横死の後、かの家の執事である遊佐河内守長教は忠義を尽し、紀州より左衛門督稙長(長経弟)を
迎え取り、高屋の城に再住せしめ、堅固に守護して奉仕していたが、ただいかにもして、故長経を毒殺した
逆臣共を謀って討ち亡ぼさんと思慮をめぐらし、色々に工夫して、先ず逆徒の斎藤山城守を謀り寄せ、高屋城の
追手、不動坂と言う所にて忽ちに誅伐した。
これを聞いて残る逆臣である木沢左京亮(長政)、杉原石見守等は、次は自分たちであると察し、謀反を顕し
尼上ノ嶽に城を構え、一揆の土民を相語らい、高屋城を攻めんとした。その他、塩川伯耆守(政年)、若狭の
武田、粟屋なども皆これに一味し、河内へ集まり当国の落合上畠という所まで出張した所に、遊佐長教は
近国の三好孫次郎範長(長慶)を頼って加勢を乞うた。範長は同心して、同新五郎政長等を相語らい、
落合表へ助け来て、天文十一年(1542)三月十七日、当所にて合戦した。
敵将の木沢、杉原は三千の人数を備えて待ち懸かる所に、遊佐方の阿州の住人、誉田山城守の子、三宝院という
法師武者が一陣に進み、落合川を渡り越えた。これに続いて味方の総勢ヒタヒタと川を渡り合戦と成った。
そして悉く切り捲って、木沢右近、粟屋父子を初めとして百余人を討ち取ると、残徒は悉く敗軍して四角八方へ
逃げ散った所を、遊佐三好両家の者共、競い立って追い駆け、悉く討ち取った。
中でも河内国住人・文字牛之助という者が、敵将木沢左京亮を討ち取って、終にその頸を得た。
この木沢左京亮長政という人は、気位の高い人物で、度々大軍を促し武功は勝れていたのだが、無双の悪人であり、
先年、大物の戦場にて俄に故常桓禅門(細川高国)に叛き裏切り、又三好の故海雲(三好元長)を讒死せしめ、
その後、主君の畠山故総州(畠山義堯)を殺して、今度も故畠山長経を毒殺した。これ稀代の悪人と言うべきである。
杉原石見守はこの戦場を落ち延び、多年流浪していたが、遥かな後、三好家へ降り、手を摺ってかの家僕と
成り果てた。
『續應仁後記』
太平寺の戦いと木沢長政の滅亡について
79 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 22:54:00.20 ID:uq3FTHUO
遊佐長教が忠義を尽くしって書かれると????感が
81 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/23(土) 09:00:47.65 ID:pvlENMfI
>>79
傀儡君主を貰うためには忠義くらい尽くすだろうさ
スポンサーサイト