382 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:09:45.30 ID:Sfy3t9PD
加藤光泰の後継・貞泰は父の死を石田三成による毒殺だと考え、深い恨みを抱いていた。
慶長五年、貞泰は上杉征伐へ出陣する予定だったが美濃に留まっていために西軍に巻き込まれた。
父の仇を討ちたい。だが、西軍優勢の美濃で一人反旗を翻したところでどうにもなるまい。
やむをえず西軍につくことにした貞泰だが、積年の恨みから、裏で東軍に内応することにした。
貞泰は家康のもとには病床に臥している実の弟を送り、三成には従妹を自分の娘と偽り人質に差し出した。
さて、この従妹に従ってきていた家臣・林孫大夫山利は考えた。
東軍が美濃に接近したあかつきには、主君がこの従妹を見捨てて寝返るのは火を見るより明らかである。
いよいよ石田方の旗色が悪くなったとみると、孫大夫はなんとか彼女を盗み出して連れ帰りたいと思い、
同じように人質を出していた姻戚・竹中重門の家臣と話し合った。
「二人とも七つか八つの子供だし、葛篭に入れて塀越しに投げ出してそのまま連れ去っちゃえば大丈夫!」
という訳で、投げてみたら石垣に激突した。あんまり大丈夫じゃなかった。
脚を損なったもののなんとか従妹は生きており、加藤家家臣の渡辺治大夫に嫁いで天寿を全うしたが、
このときの傷によって生涯不自由であったという。
383 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:13:10.71 ID:XAg+IQE+
おいw
384 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:15:16.95 ID:AJXmq3Vq
駄目駄目過ぎるだろwww
385 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:18:04.32 ID:YZuFf1lX
こんなひどい話久しぶりに見た…
386 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:18:17.62 ID:AzNtikw+
ひっでぇwwwwww
387 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:19:07.11 ID:zLrTNZk7
脱出には成功したんだよね?
森忠政も一歩間違えればこうだったんだな…
388 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:19:21.74 ID:YZuFf1lX
七つか八つの子を嫁に欲しいと思ったの?
389 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:40:00.52 ID:gY3SN9HV
この後、すぐ嫁にいったとも書いてないんだが…
それに十になるかならないで婚約なんて珍しくない時代じゃね?
390 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:59:27.47 ID:fQxnrAaQ
忠政公は森家の男だけあって丈夫だな。
391 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 01:24:43.78 ID:YE1mV/g5
You can fly!
392 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 01:38:32.68 ID:SUdMXtLt
鬼かこいつらwww
393 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 03:42:28.19 ID:/L37wRt9
これに比べたら森家は荒事に馴れてるなw
394 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 08:52:37.26 ID:YMCvw1YG
やはり布団は大事だな!
395 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 09:01:07.75 ID:wUbuDy3p
どんくらいの高さから飛んだんだろ・・・
398 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/10/18(火) 18:31:09.23 ID:mWA9QZmc
姫視点でわらわの脚ぐらい三成殿にくれてさしあげますわ、おほほ
とか脚色すると大河にでられそうなぐらいかっこいいのに
399 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 20:23:28.78 ID:2UUwmxhd
そんな金色のファルコみたいな姫って
加藤光泰の後継・貞泰は父の死を石田三成による毒殺だと考え、深い恨みを抱いていた。
慶長五年、貞泰は上杉征伐へ出陣する予定だったが美濃に留まっていために西軍に巻き込まれた。
父の仇を討ちたい。だが、西軍優勢の美濃で一人反旗を翻したところでどうにもなるまい。
やむをえず西軍につくことにした貞泰だが、積年の恨みから、裏で東軍に内応することにした。
貞泰は家康のもとには病床に臥している実の弟を送り、三成には従妹を自分の娘と偽り人質に差し出した。
さて、この従妹に従ってきていた家臣・林孫大夫山利は考えた。
東軍が美濃に接近したあかつきには、主君がこの従妹を見捨てて寝返るのは火を見るより明らかである。
いよいよ石田方の旗色が悪くなったとみると、孫大夫はなんとか彼女を盗み出して連れ帰りたいと思い、
同じように人質を出していた姻戚・竹中重門の家臣と話し合った。
「二人とも七つか八つの子供だし、葛篭に入れて塀越しに投げ出してそのまま連れ去っちゃえば大丈夫!」
という訳で、投げてみたら石垣に激突した。あんまり大丈夫じゃなかった。
脚を損なったもののなんとか従妹は生きており、加藤家家臣の渡辺治大夫に嫁いで天寿を全うしたが、
このときの傷によって生涯不自由であったという。
383 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:13:10.71 ID:XAg+IQE+
おいw
384 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:15:16.95 ID:AJXmq3Vq
駄目駄目過ぎるだろwww
385 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:18:04.32 ID:YZuFf1lX
こんなひどい話久しぶりに見た…
386 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:18:17.62 ID:AzNtikw+
ひっでぇwwwwww
387 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:19:07.11 ID:zLrTNZk7
脱出には成功したんだよね?
森忠政も一歩間違えればこうだったんだな…
388 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:19:21.74 ID:YZuFf1lX
七つか八つの子を嫁に欲しいと思ったの?
389 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:40:00.52 ID:gY3SN9HV
この後、すぐ嫁にいったとも書いてないんだが…
それに十になるかならないで婚約なんて珍しくない時代じゃね?
390 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:59:27.47 ID:fQxnrAaQ
忠政公は森家の男だけあって丈夫だな。
391 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 01:24:43.78 ID:YE1mV/g5
You can fly!
392 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 01:38:32.68 ID:SUdMXtLt
鬼かこいつらwww
393 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 03:42:28.19 ID:/L37wRt9
これに比べたら森家は荒事に馴れてるなw
394 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 08:52:37.26 ID:YMCvw1YG
やはり布団は大事だな!
395 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 09:01:07.75 ID:wUbuDy3p
どんくらいの高さから飛んだんだろ・・・
398 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/10/18(火) 18:31:09.23 ID:mWA9QZmc
姫視点でわらわの脚ぐらい三成殿にくれてさしあげますわ、おほほ
とか脚色すると大河にでられそうなぐらいかっこいいのに
399 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 20:23:28.78 ID:2UUwmxhd
そんな金色のファルコみたいな姫って
スポンサーサイト