104 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 10:21:27.13 ID:JUYJ/n2X
島原の乱の終結後、幕府の下知により九州有馬で戦った諸大名をねぎらうようにと、将軍家光より
大田備中守が豊前小倉まで派遣された。
九州の大名小名が集まった中、備中守が演説した。ここで松平信綱が備中守に向かって申した
「今回、鍋島が軍法を破り、事粗忽が起こった。これについては既に備中守にも伝えてある。
江戸において、如何様にも上意にまかせ申すべきである。」
鍋島(勝茂)はこれを聞いて反論した
「私は全く軍法を破ってはいません。榊原殿が一番に城へ乗り入ったゆえに、彼を討たせては
如何かと存じて押し入ったのです。これは併せて御忠節とも存じます。」
信綱「然らば榊原方へそれを確認すべきだ。」
こうして鍋島方より榊原飛騨守(職直)へ問い合わせた所、この頃榊原は長崎に居たが、これに返答し
「それがしの倅、佐左衛門佐が一番乗りを致したため、倅を見殺しには出来ず、続いて乗り入りました。
倅は若輩なため、御軍法を背きました。全く鍋島の一番乗りではありません。」
そう答えたため、榊原が一番乗りであることが明確と成った。
これにより榊原職直は長崎奉行を解任され、閉門とされた。
(士談)
105 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 19:14:38.33 ID:mUmd8lxQ
おい、金の斧と銀の斧持って行け!
島原の乱の終結後、幕府の下知により九州有馬で戦った諸大名をねぎらうようにと、将軍家光より
大田備中守が豊前小倉まで派遣された。
九州の大名小名が集まった中、備中守が演説した。ここで松平信綱が備中守に向かって申した
「今回、鍋島が軍法を破り、事粗忽が起こった。これについては既に備中守にも伝えてある。
江戸において、如何様にも上意にまかせ申すべきである。」
鍋島(勝茂)はこれを聞いて反論した
「私は全く軍法を破ってはいません。榊原殿が一番に城へ乗り入ったゆえに、彼を討たせては
如何かと存じて押し入ったのです。これは併せて御忠節とも存じます。」
信綱「然らば榊原方へそれを確認すべきだ。」
こうして鍋島方より榊原飛騨守(職直)へ問い合わせた所、この頃榊原は長崎に居たが、これに返答し
「それがしの倅、佐左衛門佐が一番乗りを致したため、倅を見殺しには出来ず、続いて乗り入りました。
倅は若輩なため、御軍法を背きました。全く鍋島の一番乗りではありません。」
そう答えたため、榊原が一番乗りであることが明確と成った。
これにより榊原職直は長崎奉行を解任され、閉門とされた。
(士談)
105 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 19:14:38.33 ID:mUmd8lxQ
おい、金の斧と銀の斧持って行け!
スポンサーサイト