fc2ブログ

沢庵と烏丸光広の話

2022年05月29日 18:02

216 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/05/29(日) 17:25:21.08 ID:3aTZmvuu
朝野雑載」から沢庵と烏丸光広の話

烏丸光広卿が言うことには
「この世にうつけが二人いる。
沢庵は歌の名人であるが、自分の技量をわきまえず我らに添削を依頼する。これはうつけである。
また、我も自分の技量をわきまえず依頼に応じて沢庵の歌を直す。これもまたうつけである」



スポンサーサイト



指合あればざうさなく直したり

2020年12月20日 16:51

773 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 09:40:35.21 ID:CZer3LRV
指合あればざうさなく直したり

烏丸光広が歌道の師・細川幽斎の言行を中心に書き留めた『耳底記』という書に
明智光秀の話題が出ているので抜粋して意訳。

一、雑談に云う。
  明智は連歌に指合(連歌の式目に違反していること)があれば簡単に直していた。
  全く(上の句、または下の句を)詠み加えることを知られていない理由である。
  馬を乗るのにも殊の外、上手や下手がある。乗らぬ先にすぐ馬が知るのである。
  それは下手は、乗るときに地団駄を踏んでからやろうとするのだが
  上手は、何ということもなくゆっくりと乗るように見えるのだ。



774 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 12:54:43.63 ID:IIkZwpit
隠れていても馬は臭いでわかりまするぞ

776 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 16:25:47.72 ID:0oo/Xw6N
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-7020.html?sp
湯浴みを嫌がって泣き出すような烏丸光広のほうが臭うのでは?

つまり今の古筆目利了延は

2016年02月14日 10:02

310 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 23:34:47.21 ID:ISmPfakb
 烏丸光広卿、中院通村卿この両卿は、勅命によって古筆の鑑定の家元に仰せ付けられ、
禁裏の御文庫の古筆などをお預かりとなった。
彼らは将軍家及び諸家方から毎度鑑定のことを御頼りになられた。
 鑑定であまりにもご繁昌したので、光広卿の弟子の麩屋了佐へ古筆目利所のことを、両卿の御推挙で勅許があった。
 つまり今の古筆目利了延は彼の子孫である。

 勿論両卿の内は、光広卿がことのほかお目利き上手であったと申し伝わっています。
(本阿弥行状記)

古筆姓を名乗ったのは秀次の命によるものなのですが…



「よき哉」

2014年10月10日 18:52

505 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 18:58:19.03 ID:bzLAHa7H
烏丸光広卿は居間に書物を積み置き、机の上に硯を置き、扇箱へ筆を入れ置いていた。
その部屋には誰も入ることを許さず、それ故に光広卿の座る場所以外は埃が積もっていたそうである。

この烏丸光広卿が或る年江戸に下向し、3年ほど江戸に滞在したことがあった。
京都の邸宅の留守居に置かれた雑掌の某という者は、この様に考えた

「光広卿は長い間、江戸の広い所に慣れて、この狭い所に帰ってくれば定めて窮屈に思われるだろう。」

そこで先ず土倉の中の物を皆取り出して家人たちに分配し、土倉を打ち壊して庭園を広くして
卿の帰りを待った。

光広卿が帰ると、いつもの様に居間に座り庭園を眺めたが、何も言わなかった。
雑掌は「お留守の間に私が、庭園を広くいたしました。」と申し上げた。

光広卿は「至極眺めが良くなった。ところで土倉はどうしたのか?」

「はい、土倉は打ち壊しました。」

「土倉の中の物はどうした?」

「中の物は家人に全て分配いたしました。」

「ふむ…。汝は何を取ったか?」

「私は何も取っておりません。」

光広卿は頷いて
「よき哉」

そう一言だけ言ったそうである。

この主従は共に博学の人で、かつ禅学を好み頗る悟道に入った人たちであったという。

(明良洪範)

悪い話というか変な話というか




506 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 19:44:22.62 ID:m0ZnlYZL
下向前
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ

507 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 21:29:54.88 ID:PYIQj9n3
そんな烏丸さんも現在はエロゲーのキャラの仲間入りとなりました。
http://www.ss-alpha.co.jp/products/sengokuhime5/char/117.html?iframe=true&width=710&height=560

DQN四天王のうち政宗しかエロゲーに登場してないし。

508 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 21:33:46.64 ID:l5IACc+V
エロゲ、ていうから猪熊事件でもネタにしたのかと思ったら
烏丸が女役って

511 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/10(金) 10:22:53.61 ID:cxOpSIEH
よき哉

512 名前:人間七七四年[] 投稿日:2014/10/10(金) 11:03:25.03 ID:HogXw4s9
下向後
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|  
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|   _,,,,._                、-r    r--,      、-r
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   / .,','" ̄',〈... _,,,_   _,,,_   _,,,,,| |     ~`l |  _,,,_   | |,,,,,_
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l      .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'  .ゝヽ、 ~]| ,i i  i l i l  i i .i i  .i .i      .| | i i  i l  .| i  .i |
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ    `ー-‐'"  ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ     .l l  ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'                              (~'-'ノ
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |                            `~~
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'        __
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i          〈  ヽ
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ           |   }
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ            !>'⌒ヽ、
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´           /ヽ、 ,  )
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_         /:::::::::Τ  ̄ `l
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、      /:::::::::::┼‐- -ノ

烏丸光広、病人を労わる

2013年07月25日 19:54

768 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 08:04:47.96 ID:4xxAUktY
烏丸光広、病人を労わる

烏丸光広卿が有馬へ入湯していた時、播州加東郡より貧しい病人が
来ていて入湯していた。

光広卿はこれを憐れみ御台所にて養わせていたが、有馬を出立する際
に宿の亭主に病人を労わってやってくれと言い残し、その代金を与えて
帰洛された。

病人は本復して故郷へと帰り父にこの事を報告すると、父はこれを喜び
都へと上り、烏丸邸へ参上してこの件の御礼を申し上げた。

光広卿はこれを聞かれ「奇特である。よくここまでやってきた」と言い
いろいろな品を与えられ、さらに自詠の短冊をも与えられた。

 あしきとて思ひは捨し親と子のうときをは猶哀れとも見よ

今もその家ではこの短冊を持ち伝えてると言う

(当代奇覧)




769 名前:人間七七四年[] 投稿日:2013/07/25(木) 15:38:39.81 ID:++CW38Ni
烏丸自身が奇特なお方だよね。なんにしてもいい話だ。

重宗はこの旨を伝えて、有無を言わさず

2013年02月16日 19:50

592 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 17:22:58.71 ID:sqKWkQoJ
ある時、後水尾法皇は高楼に上り、公卿以下の邸宅がひどく傷んでいるのを見た。
そこで、所司代の板倉重宗にこれを修繕させることにした。

ある日、重宗は烏丸光広の邸宅に来て事情を説明し「しばし他に移ってください」
と、頼んだ。しかし、光広は「東廂に雨が漏れたなら西室に避け、そこも傷んだなら
すぐに北舎に移る。我はそれを少しも厭わない。このまま放っておいてくれ」と断った。

重宗はすぐにこれを法皇に奏上した。法皇は「主人に管することなかれ(主人を気に掛けるな)」
と、言った。そこで重宗はこの旨を伝えて、有無を言わさず邸宅を修繕した。

――『近古禅林叢談』




593 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 17:33:38.92 ID:TdPGBP3V
…え?

594 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 17:54:51.08 ID:XezMpZLU
法皇「そこの邸宅傷んでるから直した方がよくない?」

重宗「把握した。家主追い払って全部修復するわ」

光広「いや大丈夫だから。構わんといて」

重宗「は?」

法皇「家主が迷惑がってるならやめた方がいいよ」

重宗「把握した。家主追い払って全部修復するわ」


・・・こういう事?

595 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 17:57:08.52 ID:RrkEA/2p
修繕しましょうかなんて聞いたら公家のプライド?とかが邪魔していらないって言うに決まってるんだから
勝手にやっちゃった方がいいよってことなんじゃない?

596 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 18:08:26.52 ID:XezMpZLU
なるほど、そういう事か

598 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 19:00:19.10 ID:sqKWkQoJ
>>592
すいません誤訳です。本当に申し訳ありません…。
○「主人に管することなかれ(主人を気に掛けるな)」
道元の言葉にかけてるんですかね…。

599 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 19:06:17.32 ID:0Paxqfy/
>>592
強制排除ならぬ強制修繕かよ

601 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 20:04:24.94 ID:oe4uA0wP
烏丸さんって、ボロボロの着物でもそのまま着てた人だっけ
確かに壊れようが気にしなさそうだ

602 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 21:53:56.62 ID:Xp4iIm19
>>598
ということは>>595さんので正解か。
何にしても公家周辺のはなしは少ないので面白いな


烏丸光広が江戸より帰るという時に

2012年11月07日 19:55

258 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 18:39:11.03 ID:1MKNYYaI

烏丸光広が江戸より帰るという時に留守の雑掌某は衆と謀って急に庭中の倉庫を
壊して光広が長年貯えてきた物を悉く家臣に分け与え、自分は一品も取らなかった。

ところが光広は帰ってきてもそのことを問わなかった。ある日、某は光広に
「公は長く江戸におられましたので突然狭い邸宅に帰られると憂鬱になられるのでは
と思いまして、倉を取り払って広くしておきました」と告げた。

光広はこれに「善し。中の物はどうした」と尋ね某は「悉く諸臣に分け与えました」
と言った。光広が続けて「もっとも善し。で、お前は何物を得たのか」と問うと、
某は「臣は一物をも受けませんでした」と言うので、光広はからからと笑って
「お前もまた迂な奴だな」と言った。

――『近古禅林叢談』




259 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 18:44:16.53 ID:Bu2CFIdU
某はなにがしたかったんだ

260 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 19:49:51.43 ID:O3O4Z4Xm
烏丸光広って知らん人なんでwiki見てみたら、大納言にまでなった貴族なのか。
他の逸話も含めて、なかなか興味深い人だな。

261 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 20:03:14.61 ID:n2lApPRX
水戸黄門や麻呂より位が高い

262 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 20:38:26.56 ID:ZKNX5nP7
京都人のコミュニケーションはレベルが高すぎてよく分からん

263 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 22:49:46.15 ID:9b2203oE
気前良すぎて悪いというか恐ろしい話

264 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 00:26:52.09 ID:e4MGPMuU
>>259を
某はなにがし、たかったんだ
とくぎってしまって?となった