332 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 07:01:23.55 ID:UEOVj3/x
細声峠
安芸国吉田郡山城に隣接する船山城、
毛利元就の異母弟で1516年の有田合戦の活躍で
「今義経」と異名を取った
相合元綱の居館である。この船山城と郡山城の間に細声峠と言われる峠が有る。
1523年、鏡山城合戦の直後に毛利家当主の毛利幸松丸が逝去。重臣らの推挙で叔父の
毛利元就が
毛利家家督を継ぐも、尼子経久の意を受けた亀井秀綱が毛利家の家督相続に介入し、毛利家臣の
坂広秀・
渡辺勝らは
相合元綱を担ぎ元就への反乱を画策する。
それを察知した元就はいち早く
相合元綱の居館船山城を急襲し、元綱を殺害。その後
坂広秀を誅殺、
渡辺勝に至っては元就自身に手打ちにされた後、郡山城の谷に落とされたという。
この反乱制圧の際、元就が弟元綱の居館を襲撃する際に気取られぬ様、声を細めて通った事からその峠に細声峠という名が
付けられたという。兄弟の悲しき骨肉の争いから生まれた地名の話。
333 名前:332追記[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 07:38:14.26 ID:UEOVj3/x
この事件の後、元綱の怨念が成仏せず祟りを成す様になった為、その魂を弔うために
船山神社が建てられ、元綱は今でも地域の守り神として崇められている。
334 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 09:58:52.50 ID:XWNJczEZ
大河の勝はかっこよかったわぁ
336 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 11:25:14.84 ID:UEOVj3/x
>>334
それ、息子の通じゃね?
337 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 12:02:14.41 ID:joJ2Zo1u
そういえば渡辺さんちはここに限らず諱が1字のところが多いね
出自は知らんけど槍の勘兵衛了さんの家やとか渡辺糺さんちも一字だし
元々は嵯峨源氏の伝統なんだろうけど、渡辺氏以外はそうでもないから
直接的には有名な渡辺綱からの由来ってことになるのかな?
しかし偏諱賜るときどうしたんだろ?2文字に増えた?
338 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 12:57:02.57 ID:UEOVj3/x
>>337
Wikipediaで嵯峨源氏の項見たら三河渡辺氏の系譜は途中から諱が二文字になってた。
松浦氏は途中から一字だったり二文字だったり…
現代の謙さんとか徹さんは三河以外の嵯峨源氏のsagaを受け継いだのかな?(´・ω・`)
339 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 19:27:28.87 ID:xk7BPu3J
>>332
元就は確か楠木正成の生まれ変わりとか言われていたな。
で弟が義経かよ。
毛利家の長男は次男、三男より影が薄くなる宿命でもあるのか?
340 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 20:11:55.16 ID:UEOVj3/x
>>339
元就が初陣の有田合戦で戦って寡勢で大勝した武田元繁も全盛期は「今項羽」と言う渾名を
持った知勇の将だったとか…
当時の安芸国人はそう言う渾名を付けるのが好きだったんですかね…
元就の弟である元綱も戦上手の異母弟だから今義経なんて言われたのかも知れませんが、
渾名の元になった武将含め、元就以外は皆末路が悲惨な気も…(ヽ´ω`)
341 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 20:35:22.28 ID:APPf/NUZ
今項羽…ってあまり褒めてないと思うのはオレだけ?
342 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 20:49:51.83 ID:xk7BPu3J
今劉邦は天庵様だな
優秀な部下がいなかったのが悔やまれる
343 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 21:02:35.51 ID:C6Fi8VLt
>>342
なんでや!張良はおったやろ!
344 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 21:33:02.83 ID:+rAGS+4d
韓信がいなかったからなあ
345 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 21:36:53.17 ID:3L2rFKFo
優秀な部下のいない劉邦って要するにチンピラ・・・
346 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 21:44:31.20 ID:xGsZbt1B
>>339
TERU「・・・・・・」
347 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 23:07:02.29 ID:XWNJczEZ
>>336
元就の身代わりになった通もかっこええけど、わし榎本好きやねん
ごめんな
348 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 03:19:03.09 ID:8zvO0pCl
>>347
榎木じゃね?
349 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 07:54:27.26 ID:LavHxvIU
あちゃぁ、なんちう失礼をば