554 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/02/12(金) 00:57:21.20 ID:GC8RmT/X
権現様が上総殿になされたことを御覧になっているので
細川忠興が徳川家光の弟・忠長の乱行と処分について述べた条を抜粋して意訳。
一、駿河大納言殿(忠長)はこのごろ御手討ちが重くなり、小浜民部(光隆)の子を御成敗し、その後
御伽の坊主も御成敗したとのことです。きっと並大抵でない曲事があったのかもしれませんが
民部は西国の船頭に仰せ付けられているのに、あまりにひどいことです。これ以前に御年寄衆から
固く意見を申されて(手討ちを)しない約束をしたのに、こんなことになっています。その上
切った者を(切ったことを覚えておらず)次の日に呼ぶこともあるらしく、言語に絶します。
この分だと一白殿(松平忠直)のような御身上になるのではないかと上下で取り沙汰されているので
相国殿(秀忠)は何とも御沙汰をしにくいのではないかと思います。しかしながら、権現様が
上総殿(松平忠輝)になされたこと(対面禁止処分)を御覧になっているので、不安です。
他の例は置いておいて、(きちんと)罰せられるようにと思います。
――『細川家史料 細川忠興文書 八六四号』
忠興の危惧した通り、秀忠が生きている間は重い処分が下ることはなかった。
555 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/02/12(金) 14:53:28.33 ID:7LaluMsR
忠興にここまで言われるって狂うにも程があるだろ
556 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/02/12(金) 17:41:28.60 ID:RJrUUo6C
秀忠も家老の朝倉宣正の力不足ということで一件落着させようとしたが
忠長が宣正は無関係って訴え出たということで本人の蟄居処分だからなぁ
単なる発狂と切って捨てるには色々事情がありそうだったりする
権現様が上総殿になされたことを御覧になっているので
細川忠興が徳川家光の弟・忠長の乱行と処分について述べた条を抜粋して意訳。
一、駿河大納言殿(忠長)はこのごろ御手討ちが重くなり、小浜民部(光隆)の子を御成敗し、その後
御伽の坊主も御成敗したとのことです。きっと並大抵でない曲事があったのかもしれませんが
民部は西国の船頭に仰せ付けられているのに、あまりにひどいことです。これ以前に御年寄衆から
固く意見を申されて(手討ちを)しない約束をしたのに、こんなことになっています。その上
切った者を(切ったことを覚えておらず)次の日に呼ぶこともあるらしく、言語に絶します。
この分だと一白殿(松平忠直)のような御身上になるのではないかと上下で取り沙汰されているので
相国殿(秀忠)は何とも御沙汰をしにくいのではないかと思います。しかしながら、権現様が
上総殿(松平忠輝)になされたこと(対面禁止処分)を御覧になっているので、不安です。
他の例は置いておいて、(きちんと)罰せられるようにと思います。
――『細川家史料 細川忠興文書 八六四号』
忠興の危惧した通り、秀忠が生きている間は重い処分が下ることはなかった。
555 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/02/12(金) 14:53:28.33 ID:7LaluMsR
忠興にここまで言われるって狂うにも程があるだろ
556 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/02/12(金) 17:41:28.60 ID:RJrUUo6C
秀忠も家老の朝倉宣正の力不足ということで一件落着させようとしたが
忠長が宣正は無関係って訴え出たということで本人の蟄居処分だからなぁ
単なる発狂と切って捨てるには色々事情がありそうだったりする
スポンサーサイト