fc2ブログ

大和は神国であり、往代より子細がある

2022年09月25日 15:29

413 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 07:18:45.87 ID:2kIRZglE
蓮照院記録』より
甥の身を心配する?信長のちょっといい話(有名な話ですがまとめになかったので一応)
※天正十年正月、信長が安土で拝賀を受けたあとに記された記事

ある人が語るところによると、昨年の冬に津田信澄が当国(大和)を拝領したいと信長に願い出た
「上様」(信長)は「大和は神国であり、往代より子細がある。その国の住民はよく知っている」旨の話をし、声を荒げたので、重ねて訴えはしなかった
信長がそうした理由は、先年に原田(塙)直政を大和支配のために配置したところ、ほどなく大坂(石山本願寺)で討ち死にした
その前の松永以来、武家が当国に乱入するとことごとく退散しているので、つらつら信長がそういう話を聞いているからだろうということだった



415 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 15:45:39.91 ID:H154cQhb
筒井を追い出して乗っ取った大和大納言
スポンサーサイト



甲斐・越後之弓矢天下一之軍士之由風聞

2022年09月25日 15:28

414 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 07:37:48.79 ID:2kIRZglE
いい話でもないがついでに
蓮照院記録』より
どこの国の兵隊が強いか弱いかという不毛な議論の一つに使われる部分を原文で

(織田による甲州征伐の動員で)「諸力衆・少分限之衆事他国立殊更遠国迷惑之由也、甲斐・越後之弓矢天下一之軍士之由風聞、一大事之陣立也」

そういう「風聞」が西国にあったという程度ではないかと思いますが、さて