598 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:03:32.14 ID:wM6SK17W
津山城普請奉行襲撃事件
慶長13年(1608年)2月、森忠政が統治する美作でのこと。
津山城普請奉行の一人である薗四郎右衛門が今村与一右衛門の屋敷の前を通りかかったところ、
かねてより遺恨のある足軽数人に襲撃を受けるという事件が起きた。
しかしながらこの四郎右衛門も只の奉行ではない。殺されるどころか敵相手に大立ち回りを演じて
ついには足軽たちを撃退したのである。
主君の森忠政はこれを聞いて四郎右衛門の首尾よきを賞して50石を加増した後、
足軽たちを一人残らず処刑した。
(森家先代実録)
599 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:09:38.62 ID:NAmIn8cp
さすが森家の裁定は気持ちがいいね!
600 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:12:34.52 ID:dkwSjn/Q
津山城の建築関係で人死んだ逸話何個目だよ・・・
601 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:16:03.93 ID:p39R6qdU
久しぶりに森家来たと思ったらこれだよ・・・
602 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:20:32.42 ID:YUwcE7Qz
津山呪われてるんじゃねえの?
603 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:23:40.81 ID:6xDbdqAk
32名そろわんと駄目だ 津山は
604 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:47:04.12 ID:VPBbHfJr
毛利・尼子「俺たち関係ないからね」
605 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:55:14.52 ID:ejwx7XgR
森家の悪い話の安定感
606 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 20:54:28.56 ID:/LHDYjR+
森忠政の、こういう遺恨を残さないやり方はある意味正しいのかも知れないな
今川氏真みたいに、讒言を受けて家臣を誅殺したものの後で罪を撤回し、
讒言した者を罰するけど命は助ける、みたいなことをやってると遺恨が
深まる一方になる
607 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:03:12.35 ID:71bXYi1H
ヒャッハー!森家の悪い話だー!
608 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:16:18.37 ID:nxs0sbJa
つーか、奉行を足軽が襲う時点で悪い話だろ。まともな武士を最下級の兵士が道端で襲ってるんだぞ?
よっぽどひどい恨みを買ったんだろうけど、何やらかしたんだ?
609 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:32:16.43 ID:p6ggS3XC
数人がかりでたった一人が仕留められない役立たずなんぞいらぬわぁっ!
・・・ていう幻聴が聞こえたorz
610 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:36:55.60 ID:WHuJOZkt
ことの良し悪しなんかどうでもいい、強いほうを助けろ
って声が聞こえたような…
611 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 23:32:58.93 ID:TTmp3Ail
森家はいつも楽しそうだなぁ。
>>608
この家中のことだから、逆恨みという可能性もあると思うw
612 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 02:06:10.41 ID:6mzFXQpn
名古屋山三郎といいコレといい、森家中は内ゲバも多いのか?
613 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 06:42:39.38 ID:B4nuTJbp
面白いのはこういう不祥事が森可政呼んだら殆どなくなること
614 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 10:39:53.93 ID:WuGekULZ
先代だったら一緒になって暴れたんだろな。
615 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 10:44:40.22 ID:S1WTMBWD
>>613
森苛政 草抜きすれば 治安良し
616 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 12:37:58.85 ID:iWZv2K9t
安定な森家だなw
617 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 12:41:42.75 ID:+CZVJZi6
ある意味薫陶が行き届いてるってことですかなw
津山城普請奉行襲撃事件
慶長13年(1608年)2月、森忠政が統治する美作でのこと。
津山城普請奉行の一人である薗四郎右衛門が今村与一右衛門の屋敷の前を通りかかったところ、
かねてより遺恨のある足軽数人に襲撃を受けるという事件が起きた。
しかしながらこの四郎右衛門も只の奉行ではない。殺されるどころか敵相手に大立ち回りを演じて
ついには足軽たちを撃退したのである。
主君の森忠政はこれを聞いて四郎右衛門の首尾よきを賞して50石を加増した後、
足軽たちを一人残らず処刑した。
(森家先代実録)
599 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:09:38.62 ID:NAmIn8cp
さすが森家の裁定は気持ちがいいね!
600 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:12:34.52 ID:dkwSjn/Q
津山城の建築関係で人死んだ逸話何個目だよ・・・
601 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:16:03.93 ID:p39R6qdU
久しぶりに森家来たと思ったらこれだよ・・・
602 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:20:32.42 ID:YUwcE7Qz
津山呪われてるんじゃねえの?
603 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:23:40.81 ID:6xDbdqAk
32名そろわんと駄目だ 津山は
604 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:47:04.12 ID:VPBbHfJr
毛利・尼子「俺たち関係ないからね」
605 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:55:14.52 ID:ejwx7XgR
森家の悪い話の安定感
606 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 20:54:28.56 ID:/LHDYjR+
森忠政の、こういう遺恨を残さないやり方はある意味正しいのかも知れないな
今川氏真みたいに、讒言を受けて家臣を誅殺したものの後で罪を撤回し、
讒言した者を罰するけど命は助ける、みたいなことをやってると遺恨が
深まる一方になる
607 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:03:12.35 ID:71bXYi1H
ヒャッハー!森家の悪い話だー!
608 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:16:18.37 ID:nxs0sbJa
つーか、奉行を足軽が襲う時点で悪い話だろ。まともな武士を最下級の兵士が道端で襲ってるんだぞ?
よっぽどひどい恨みを買ったんだろうけど、何やらかしたんだ?
609 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:32:16.43 ID:p6ggS3XC
数人がかりでたった一人が仕留められない役立たずなんぞいらぬわぁっ!
・・・ていう幻聴が聞こえたorz
610 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:36:55.60 ID:WHuJOZkt
ことの良し悪しなんかどうでもいい、強いほうを助けろ
って声が聞こえたような…
611 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 23:32:58.93 ID:TTmp3Ail
森家はいつも楽しそうだなぁ。
>>608
この家中のことだから、逆恨みという可能性もあると思うw
612 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 02:06:10.41 ID:6mzFXQpn
名古屋山三郎といいコレといい、森家中は内ゲバも多いのか?
613 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 06:42:39.38 ID:B4nuTJbp
面白いのはこういう不祥事が森可政呼んだら殆どなくなること
614 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 10:39:53.93 ID:WuGekULZ
先代だったら一緒になって暴れたんだろな。
615 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 10:44:40.22 ID:S1WTMBWD
>>613
森苛政 草抜きすれば 治安良し
616 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 12:37:58.85 ID:iWZv2K9t
安定な森家だなw
617 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 12:41:42.75 ID:+CZVJZi6
ある意味薫陶が行き届いてるってことですかなw
スポンサーサイト