630 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 18:26:29 ID:1ExIhoML
徳川家光の寵童に
酒井重澄という者がいた。
家光の重澄への寵愛ぶりは凄まじく、飛騨の金森家の生まれである重澄を
酒井忠勝の養子分とすることで酒井を名乗らせたうえで
下総生実に2万5000石を与えて大名とするほどであった。
ある時重澄から病気を理由に出仕を取りやめるとの届け出が出た。
重澄自身も屋敷から出ず引きこもったようだったのだが…実はこの病は仮病だったらしい。
静養中に重澄は妻や側室との間に4人もの子をもうけていたのだから。
この事を知った家光の怒りは凄まじく、重澄を改易して水野勝成に預けてしまった。
631 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 18:33:54 ID:Id8gIcTT
家光とやってる時に子供作っていいか聞くべきだったな。
出来たら許してもらえると思ったのか。
男なら拳(フィスト)で語り合えよ。
632 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 20:48:55 ID:cF8/S0V9
「私に子供ができたらきっと私以上の美少年になりますから^^」って
うまいこと家光を説得しろよ
633 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 20:50:51 ID:cMWsn+KB
そういえば金森長近って84になっても子作りしてたよね
644 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 00:00:26 ID:H6js92Aj
>>630
重澄の仮病使ってってのは大問題だけど、
やっぱり家光って、男女関係(この場合は男同士だがw)どこか
倒錯しているところが多い気がするな。夢に出た家康の肖像を
いくつも書かせたり、「二世権現」にしてもやっぱりどこか心が歪んでる
印象を受ける。
実際は病床からなかなか離れられない人物だったようだし、この人が
親父の秀忠以上に評価が高いのが正直納得いかないんだよなあ。
647 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 00:43:41 ID:W1e26Rzu
>>644
家光の幼少期の扱いに関する話って「○○公はこのような苦難を乗り越え(ry」的な話の
ようでもあるけれど
諸々の逸話からにじみ出る歪みっぷりを見るとマジだったのかな…
652 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 07:56:34 ID:eLRUmTbp
>>647
まーくんにしてもそーりんにしても人格が歪んでいたから親から疎まれたのか親から疎まれたから
歪んだのかわからないよね
いえみっちゃんは鬱屈したものかかえてるよねえ。
817 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 18:58:39 ID:LQZcdGNo
>>630
江戸の二大少年様と呼ばれる
酒井重澄の血縁は容姿の所為で人生無茶くちゃだよなぁ
重澄の生母もえらく美人で夫に監禁されて離縁してやっと金森家に側室で嫁いだら
寵愛され過ぎて正室と離縁しだすは嫡男追い出すは継室になっちゃうわで金森家に居辛くなって
重澄の伯父の名古屋山三郎も蒲生家に居辛くなって出家したと記録が残る程寵愛されてたと言うし
重澄の叔母さんも森忠政に嫁いだら旦那が側近(井戸)に警護任せたく無いと言いだして
井戸家のプライドズタズタで自分の所為で旦那と井戸家が不仲になる始末
重澄がその容姿と主君からの寵愛ぶりと引き換えに変な嫉妬と恨みもらって
不幸な末路を迎えるのは家系を見る限り仕方がなかったかも知れん
818 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 19:15:19 ID:ni07zcCJ
八百比丘尼の伝説は不老長寿の逸話の中でもなんか悲しくて怖い…
那古屋高久の一族は奥さんの家が織田家一の美男秀孝を殺した呪いで…
そうなったって言う話が皮肉ききまくりでワロタw
819 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 19:42:53 ID:AbmV9s5r
>>817
森蘭丸の弟と名古屋山三郎の妹が結婚していたんだ
824 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 22:48:55 ID:PEiW2cqP
>>817
名古屋山三郎の甥っ子ならさぞや美形だったろうな…
まさに呪われた一族って感じだ。
653 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 08:12:42 ID:Ez43wk5o
みんな繊細な性質だったんだよ。謙信や隆信を考えたら、寺に放り込むのも歪むような
654 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 09:36:04 ID:7EPkGlmW
俺なんか、玉砕上等の実父とサンダーブレードな義父、女の男の嫁のせいで
人格歪みまくりですよ。
義理と人情は分かるんですが・・・・・損得勘定って何ですか?
655 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 10:22:50 ID:rLfryJJE
そういう風に考えるとてんきゅうさんと信玄さんの関係って
すごく良好だよな
あと、島津さん家のよしひささんとよしひろさん
656 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 10:46:47 ID:Ez43wk5o
>>655
忠恒は、どうしてこうなった・・・どうしてこうなった・・・
657 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 10:50:08 ID:bakehBVn
万引き老人みたいな
658 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 10:51:49 ID:KjT0ZWWC
>>656
小さいときからお豊と比べられて関ヶ原以降はなにかにつけて「お豊じゃなくてお前が…」とか
「お豊が生きれいれば…」とか言われ続けてたりしてw
659 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 11:04:51 ID:R2C/b/oX
>>658
比べるなら豊久じゃなくて久保じゃない?
文禄でぽっくり逝っちまったけど有能な武将だったそうで
なんで死んじゃったんだろうな…
660 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 11:11:54 ID:jpSJGp1i
天庵様はどういう環境で育ったの?
661 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 11:32:24 ID:0g27W5jL
>>660
ネコに囲まれて
662 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 11:32:31 ID:xOdy0BiS
天然モノは養殖には敵わんのですよ^^
663 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 11:42:58 ID:dBngtlVS
>>659
気配り上手な久保ちゃんなら、義久さんとも義弘さんとも
亀寿さんともうまくやれていただろうけど、その場合の悪久の
処遇はいったいどうなっていたのかが大層気がかりです。
664 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 12:04:10 ID:RO19dYOp
「しゅうどう」でググると・・・
665 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 12:07:34 ID:Ez43wk5o
>>663
今川氏真の後継者となってたかも
666 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 12:24:50 ID:kq4TJ1BQ
>>654
空気の読めない弟がいれば損得勘定も判るようになるよ?
って信州上田あたりのお兄ちゃんが言ってた
667 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 20:08:18 ID:tfd3coJg
>>652
…まーくんってさ、いいとしこいて朝鮮にまでおかんにおこづかいおくってもらっているじゃん。
虐待とかそういうのより、むしろデレデレに甘やかされて腐ったじゃね?
668 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 20:55:26 ID:xOdy0BiS
母上がいま息してられるはだれのお・か・げ? とかいう文かいて送ってるんじゃないかっと・・・
669 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 20:56:26 ID:7EPkGlmW
まーくんは良いよな。
俺なんて朝鮮に単身赴任中に会長と俺の女房がアンアンして・・・・・・
帰国したら別居(家庭内離婚)されちゃいましたよ。
甲斐性なしなのかな・・・・・・・俺って
670 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:20:02 ID:0dzzqN6q
>>669
毛利家家臣さん乙