fc2ブログ

仙桃院は謙信に向かって

2021年06月19日 18:08

仙桃院   
813 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 17:09:21.70 ID:si1lQCOP
畠山入庵(義春)室は、上杉謙信の姪である。十一、二歳の頃、謙信より殊の外愛され、
関東御陣(越山)の時は、少年の出で立ちをして、小具足の上に、長絹の直垂を着、太刀、刀を
挿させ、馬に乗って、老女三人が介添えに付いて、謙信の供として連れられたという。
この姪は、即ち畠山下総守義真の御母の事である。父は長尾政景、母は謙信妹、後には仙桃院と号された。

永禄七年の秋、信州にて、長尾政景を宇佐美駿河守定満が殺した時、それが謙信の内意であることは
粗方知られていた。それ故に、仙桃院は謙信に向かってこのように言った

「越前殿(政景)が果てられたのは、偏に戦場において御用に立ったのと同じ事です。
義景、景勝は申すに及ばず、娘二人も御見捨てあるまじ!」

そう申したために、これによって宇佐美駿河守の遺跡は強く潰され、子の民部についても、深く二代まで
勘当させられた。現在に至るまで、宇佐美駿河の事は、当家(上杉家)においては忌まれ、沙汰しない。
先祖の仇である故なり。

(信州川中島合戰聞書并上杉家遺老談筆記)



スポンサーサイト



そこから時々光る物が出て

2021年06月07日 18:22

797 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 14:38:41.61 ID:KGNkhzBX
永禄七年七月五日に、宇佐美駿河守定満と、長尾越前守政景とが、信州野尻城下の池にて生害した後、
そこから時々光る物が出て来るように成り、その上に魚がいなく成ったのだという。
確かな事であるので、ここに書き記すものである。

信州川中島合戰聞書并上杉家遺老談筆記

長尾政景溺死事件の現場、後々いろいろあったらしい。



798 名前:人間七七四年[] 投稿日:2021/06/07(月) 22:14:22.49 ID:L+YEwMPm
>>797
             彡 ⌒ ミ
    ユッフォー>(´・ω・)               彡 ⌒ ミ
              / つ¶つ¶     デケデデッ>(・ω・`)
             / ̄ ̄ ̄ ̄\             / つ¶つ¶
              |) ○ ○ ○ (|           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /″   ν.    \          |) ○ ○ ○ (|
  (( (( ((  /________\       /″   ν.    \
         ̄ \_\__/_/  ̄   ((  /________\ 
                              \_\__/_/

越相一和と長尾政景誅殺

2020年02月12日 17:21

848 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/02/12(水) 01:56:21.40 ID:4qsmf9PP
永禄十三年正月より、北条氏康公は越後の止観という僧と、小田原海岸寺も住持を中人として、
上杉謙信公と無事(和睦)を成し、御末子三郎殿を越後へなりとも前橋になりとも、差し越す旨を、
北條丹後(高広)、同伊豆守方まで仰せになった。
北條は直ぐに越後へ戻り、諸老方と相談の上、謙信公へ申し上げると、無事和睦は整った。

この時謙信は
「さしもの氏康の御息この方に申し請けるのに、人質というのは然るべからず。」と有り、養子と
される事に定まった。

先ず前橋まで罷り越し、彼の地に於いて対面をなされた。両家の侍各々会集し、慇懃の儀式であった。
この時北条家側は、氏康が病中であり、嫡子の氏政、および源蔵(氏照)が罷り越して在った。

北条三郎殿が養子になった事について、上田の長尾政景とその家門の者達は悦ばなかった。
この政景という人物は、上杉景勝公の実父であり、去々年以来その景勝が謙信の養子になっている故であった。

景勝は若年と言えども謙信の気持ちをよく察し、三郎との関係も好かった。
しかし謙信公は、政景が内々随わない事について奇怪に思われ、殿中に召し出すと長尾小四郎(景直)に命じて
成敗させた。そして政景の親族家臣、上下二百余人が政景の館に立て籠もって戦い、死んだ。
この討ち手もまた長尾小四郎であった。

松隣夜話

ここでは長尾政景が謙信に誅殺されているのですね。一族ごと。



849 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/02/12(水) 16:04:06.97 ID:VCnzYYiH
>>848
後継指名しない悪い話だな