fc2ブログ

五去七恐之図

2010年08月02日 00:01

441 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 22:28:02 ID:dVO6tAKa
五去七恐之図


織田家家臣、蜂屋頼隆には日頃より心に留めている事があった。
それは「五去七恐」。

すなわち「私心、闇君、邪欲、弐妻、雑学」の五つを心から去らせ、
「主君、聖理、鬼人、位職、闇夜、水火、悪人」の七つを恐れよという事である。
蜂屋頼隆はこの造語を「五去七恐之図」として書き留め壁に貼っておき、朝夕眺めて自らの戒めとしたという。


調べてもどういう人物なのか分かりにくい蜂屋頼隆の人柄を伺わせる逸話。




442 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 22:35:36 ID:N4u4S5/t
主君は信長だから普通に怖いわな。
でもここのいい話で以前の信長のイメージがだいぶ変わったよ。

443 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 22:36:44 ID:dVO6tAKa
>>442
この場合の主君への恐れってのは「畏れ」の事だと思われ。

445 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 23:26:14 ID:JzoaaJ0F
>>441
鬼人ってお化けのことだよね?

幽霊は怖かったのかなw
スポンサーサイト