fc2ブログ

柴田宮千代とその妹

2010年08月19日 00:00

519 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 22:34:47 ID:X60ktcUA
1886年九州制覇を目指す島津氏は、豊後攻略を開始。
大友方の岩瀬砦にも島津軍が襲来。
この時の城主柴田宮千代は若干13歳だったが、城兵は幼主を盛り立てて奮戦し、寄せ手98名を討ち取る
戦果を挙げるも衆寡敵せず落城した。
落城後宮千代と妹は捕らえられ敵陣に引き出されたのだが、宮千代は懐に隠し持っていた脇差で
敵将を討ち取った。しかし宮千代はすぐさまその場で殺されてしまった。
するとそれを見た妹は「兄の仇!」と兄を討った者を刺した。
だが妹もこれを咎められて殺された。




520 名前:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM [] 投稿日:2010/08/17(火) 22:51:20 ID:UGnCTJ3j
礼能

521 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 23:21:29 ID:3lbrsTia
>>519
武士はかくありたいと言えど幼子が死ぬのはな・・・
惜しい話だ

522 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 23:31:18 ID:qaW6uuEK
>>519
『たたかいの原像』に載ってたな。
あれは名著。

527 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 00:50:15 ID:vulSMyqk
大友か
センゴクに従っていた戸次統常は死兵となって島津に襲い掛かったらしいな
母親が弟たちを殺害し決死の覚悟を促がしたから

これのきっかけになる鎮連誅殺の話って確か以前に出たよね

528 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 09:32:44 ID:vBEdZ3VN
なんかこう、九州は殺伐としてるんだよなあ……

529 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 10:04:05 ID:FdVkwb9E
大関さんや宇喜多さんの近辺が殺伐としていないと?

530 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 10:12:24 ID:h0vqFAAh
張り合う事でもないべ

532 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 16:31:09 ID:BzkDTZsc
>>527
やる夫真田に取り上げられてたね、戸次。
狂気と笑いと切なさが上手く描かれていて良かった
スポンサーサイト