fc2ブログ

その発する心を奪いたくありません

2019年10月07日 16:17

256 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/10/07(月) 10:32:47.96 ID:pgNXkZXb
第二次国府台合戦の時の事

江戸城の遠山丹波守直景、葛西城の富永四郎左衛門政家は、北条氏康配下の剛勇の者と知られており、
大敵が眼前に現れたというのに人の助けを借りては屍の上の恥辱であると、取るものもとりあえず、
ありあわせの人数を率いて、遠山は行徳筋、富永は小松川筋から駆け出したが、氏康の下知も受けずに
先陣を切っては後の聞こえもどうかと思い、福島、松田の陣へ使者を走らせ存念を述べた所、

「いかにも武人の本意黙し難し。その意に任せ、存分に働け。」

と返答された。

しかしながら北条氏政の陣では、氏照、松田父子が不満で「今しばらく考えてから返事をするべきで
あった。」と言った。北条綱成はこれを聞くと笑っていった。

「身、不詳ながら軍勢を指揮する命を受けた以上は私の一存を通します。これまで松田殿や
この綱成が先駆けするのは珍しいことではなく、今後もまた先駆けして手柄も立てることでしょう。
しかし、戦いに臨む最大の目的は勝つことであり、自分の功名手柄はその次の目的です。
まして里見、大田の二将は関東に於いては一、二を争う大敵です。遠山、富永の両名も当家誉れの
大将ですから、互いに眼前の敵を見ては、これを止めることは出来ません。
先陣を望むからには、遠山、富永も生涯をかけての粉骨を決意しているのでしょう。

いやしくもこの綱成、その発する心を奪いたくありません。」

そう諭すと、氏照も松田もその気持ちが解ったのか、重ねての言葉は返さなかった。

(関八州古戦録)



257 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/10/07(月) 20:09:07.74 ID:xQy0MzwH
綱成かっこよすぎる
氏照と松田さんも良いね
スポンサーサイト



『綱成の必勝法』

2012年08月10日 21:41

978 名前:人間七七四年[] 投稿日:2012/08/10(金) 01:12:18.75 ID:OQ3zvEtU
『綱成の必勝法』

北条家の関八州制覇に大きく貢献し、北条姓を与えられる程の武勇を持つ北条綱成には野戦で必ず使う必勝法があった。

綱成は大将であるのにも係わらず先頭になって常に「勝った!勝った!」とおらびながら突撃した。
これには味方も奮い立ち、敵方はいつも総崩れになった。
この辺りは蒲生氏郷に似てなくもない。

常勝を誇る綱成の地黄八幡の旗を見ただけで敵は戦慄して意気消沈したという。
(名将言行録)




979 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 04:07:17.63 ID:q3WwlswE
「ヒャッハ~!ヒャッハ~!」

…こうですか?

982 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 07:10:33.88 ID:8e3KaaCg
>>959
節子、それ橘ちゃう、橙や
橘みたいな格好の良いもんちゃう

983 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 07:59:19.24 ID:Ryr+cPBW
>>981


984 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 08:00:26.40 ID:QiRCOUcY
>>979
「うぬら、ワシに続けぇい!!」

内海賢二さんの声で脳内再生してください

985 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 08:40:34.89 ID:bTTFcxLi
綱成って北条姓を与えられたんだっけ?
与えられたみたいな話あったっけ?

986 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 08:58:39.05 ID:DglvCBsT
使えるやつだから一門にしようってことじゃなかったっけ?

987 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 08:59:54.52 ID:ZCX9dULq
>978
黒田さん家も先頭に立って戦ってたのにこの評価の差はいったい

988 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 09:41:24.08 ID:w7Q4AuU3
綱成ってもしかしたら北条家3代目当主になってたかもしれないんだよな。

989 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 09:47:43.14 ID:hzrsj5qo
>>985
たしか、氏康さんの妹婿じゃなかったかな?

>>987
「一人しかいない跡取り」と「能力を買われた入り婿」じゃ、その地位に求められる行動はおのずと違ってくるわな~
って、マジレスしてみるわ

990 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 11:30:22.86 ID:q3WwlswE
氏郷さん、あなたには求められていませんよ…

991 名前:人間七七四年[] 投稿日:2012/08/10(金) 12:16:33.85 ID:OQ3zvEtU
北条氏綱の娘を娶っているね。
後に名将になる氏康は幼少時は才気乏しく氏綱を擁立しようとする声もあったらしい。

992 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 12:55:45.86 ID:WLFh4AEK
親父とされる福島正成の福島をくしまと読むと知った時は驚いたな

996 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 18:08:56.08 ID:bTTFcxLi
綱成って入り婿でよかったんだ
いつか氏綱の娘を娶ったが一門ではないみたいのを見たから普通に福島から北条へ改姓しただけだと思ってた

996 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 18:08:56.08 ID:bTTFcxLi
綱成って入り婿でよかったんだ
いつか氏綱の娘を娶ったが一門ではないみたいのを見たから普通に福島から北条へ改姓しただけだと思ってた

998 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 21:05:14.60 ID:ZH26C3W8
福島正成と言えば2度死んだ(※死亡年が2説ある)人だな

999 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 22:31:50.24 ID:j/7Ns+y2
綱成も伊勢氏出身説あるからなぁ

1000 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 22:51:05.88 ID:ZfC0qa9S
北條研究界隈だと、伊勢宗瑞の一門である伊勢氏出身説が有力だね>綱成

5 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 23:50:04.36 ID:nbYqh1lO
前スレ988
それは北条為昌のことで、綱成ってのは勘違いらしいよ

ネタ・福島正成の福島をくしまと読むと知った時は驚いたな

2012年08月10日 21:41

992 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 12:55:45.86 ID:WLFh4AEK
親父とされる福島正成の福島をくしまと読むと知った時は驚いたな

993 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 14:25:24.10 ID:q3WwlswE
ふがいないな

994 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 14:55:45.72 ID:ZUyl9vmV
>>993
太閤殿下の思し召しにより三条河原にて一献つかまつる

ささ、遠慮は御無用。とくと参られよ

995 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 16:18:50.52 ID:VQpBggNm
うまいじゃん
ラスボスも思わず笑って赦免するわ

998 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 21:05:14.60 ID:ZH26C3W8
福島正成と言えば2度死んだ(※死亡年が2説ある)人だな

北条の秘密兵器

2009年11月01日 02:40

31 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:06:20 ID:xt/c9pwZ
男の娘か、まかせろ

天文15年、扇谷上杉・山内上杉・古川公方らを中心とする関東諸侯連合軍は
北条家の主力が今川と河東で争っている隙をついて北条領に進軍
北条屈指の猛将、北条綱成が守る河越城を落とさんと八万を超えると言われる大軍で攻めていた
ところが河越城、なかなか堅牢であり、そうやすやすとは落とせぬまま半年が過ぎようとしていた

憲政「そうは言っても北条の主力は動けないとわかりきってるので気楽なもんです」

まあ大体ダラダラやってりゃ勝てそうな状況に兵士達の士気もやや下がり気味な関東連合軍
そんなある日のことである。

パッカラパッカラパッカラパッカラ

兵士A「あれ?なにこの勇ましい馬の足音」
兵士B「まさか敵襲?……ってそれはないかぁ」

徐々に近づいてくる馬蹄の音。兵士たちがそこで見たものは……

兵士A「女の子だー!」
兵士B「ものすんごい美少女だー!」

長い黒髪と打ち掛けをはためかせ、艶やかな化粧をした美しい少女が、
馬に乗って関東連合軍のど真ん中を突っ切っていったのである

兵士A「( ゚Д゚)ポカーン」
兵士B「( ゚Д゚)ポカーン」
なんだったの今の

あまりの少女の美しさに、誰もが身動き一つ出来ずに彼女を見送ることしかできなかった


その頃河越城内では

綱成「なに?御本城様の援軍がすぐ近くまで来ているだと!」
美少女「はい、機が参りましたら奇襲をかけるとのことです」
綱成「そうかわかった。ありがたいことだ。
   これでいい気になって城を囲む連中の鼻をあかせるというものよ。
   しかし弁千代、お主よくぞ、この包囲網の中こうして城内に参ったものぞ。
   さすがは儂の弟じゃ」

実はこの美少女、正体は“地黄八幡”北条綱成の実弟、福島弁千代であった
彼は兄の窮地を救うため、氏康に願い出てこの危険な伝令任務を受け持った
美少年として知られていた弁千代は、己の大変な美貌を武器したのだった

この後、関東連合軍は氏康率いる奇襲部隊と綱成率いる河越守備隊に散々に蹴散らされ、
関東管領の権威は完全に失墜することになる
氏康の武名を轟かせた河越夜戦で活躍した
北条の秘密兵器のお話




32 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/10/31(土) 16:15:42 ID:AI8oV5DA
やらないか

33 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:27:41 ID:ScVLhpzN
万が一、捕らえられたらと思うとアッー!

34 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:37:54 ID:ZQUPcZtB
>>31
ラスボス「所で君、姉や妹はいるのかね?」

35 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 17:33:53 ID:8+HkA/0C
S田N之:うちの嫁が鎧姿の美少女といえば私じゃないのかとアップを始めました。

36 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 17:37:12 ID:CdmvK8Dm
「こんな可愛い子が女の子なはずないじゃないか」なんて言い出して襲ってくる奴がいなくて良かったなw
衆道が広まってりから一人ぐらいいそうだが関東はそうでもない?

37 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 18:04:47 ID:xt/c9pwZ
>>34
綱成「うちは残念だが全員男の兄弟ばかりだ」

>>36
関東はかなり盛んだと思う
まとめの鈴木大学とか参照な
ていうか福島弁千代は氏康の小姓なんで多分氏康とはそういう関係だったと思う

38 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/10/31(土) 18:05:26 ID:AI8oV5DA
すでに氏綱さまと氏康さまに掘られましたが何か?

39 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 18:18:23 ID:21xnXJ89
某スレで氏康はょぅι゙ょ萌だと思い込んでいたのでショック・・・




関連
武田信玄と、北条綱成の地黄八幡の旗・いい話
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-497.html