fc2ブログ

そこから時々光る物が出て

2021年06月07日 18:22

797 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 14:38:41.61 ID:KGNkhzBX
永禄七年七月五日に、宇佐美駿河守定満と、長尾越前守政景とが、信州野尻城下の池にて生害した後、
そこから時々光る物が出て来るように成り、その上に魚がいなく成ったのだという。
確かな事であるので、ここに書き記すものである。

信州川中島合戰聞書并上杉家遺老談筆記

長尾政景溺死事件の現場、後々いろいろあったらしい。



798 名前:人間七七四年[] 投稿日:2021/06/07(月) 22:14:22.49 ID:L+YEwMPm
>>797
             彡 ⌒ ミ
    ユッフォー>(´・ω・)               彡 ⌒ ミ
              / つ¶つ¶     デケデデッ>(・ω・`)
             / ̄ ̄ ̄ ̄\             / つ¶つ¶
              |) ○ ○ ○ (|           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /″   ν.    \          |) ○ ○ ○ (|
  (( (( ((  /________\       /″   ν.    \
         ̄ \_\__/_/  ̄   ((  /________\ 
                              \_\__/_/

スポンサーサイト



長尾政景と胴上げ・いい話

2008年10月17日 11:48

534 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 23:14:37 ID:kkq0txC0
景勝の実父長尾政景の逸話。
当時余所から来た婿養子というのは低く見られ嫌がられる風潮があった。
しかし他の地域から人が住み着かなくなっては町が寂れてしまう。
そこで政景はこの風潮を払拭し城下を発展させるためにある事を始めた。

その年に自領へ婿にやってきた者を集め、
婿殿の体を皆で持ち上げ祝い讃えるように命じたのである。
これが日本最古の胴上げの風習であると伝わっている。




535 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 23:21:45 ID:rdDMY5wc
>>534
ある種成人式に近いものも感じますな。