140 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 22:20:30.79 ID:ASvWCwtb
豊臣家五奉行の一人として有名な前田玄以。その後を継いだ三男、前田茂勝は馬鹿であった。
近江国水口で宿の主人と乱闘していた侍を通報された捕り方が捕らえ、幕府の代官所にひっ立てていくと
これがなんと丹波八上5万石の当主前田茂勝であり幕府代官も大いに驚いた、と言う話も残っている。
が、そのうちこの茂勝、馬鹿なだけではなく頭がおかしくなった。先の話からも解るよう、もともと喧嘩っ早い
粗暴な人格だったようだが、そのうちに人を殺すのが大好きになったのだ。しかも家臣を。
ある時、茂勝はお気に入りの側近たちと共に自分に諫言した家臣、畑平太を成敗。一同返り血を浴びた
凄惨な姿で居城へと凱旋した。
そして「オメーら一働きして腹減ったろ?飯食ってけ!」と粥などをふるまう。
と、その飯を食ってる最中に勝茂がふと思いついた
「なあオメーら、人、殺し足りなくね?」
「えっ?未だなんかあるんですかい!?」
「渡部小大膳の奴居るだろ?あいつも何かとオレにうるせーんだよ。こいつも成敗しにいかねえか?」
と、その言葉が終わるのもまたず、近習の林治部衛門ともう一人が粥を投げ捨て渡部邸へと駆け出した!
「ヒャッハー!また殺れるぜ!一番乗りだお先に!!」
こんなクズみたいな君主に唯々諾々と従っている連中も、勿論例外なくクズである。他のものも
「クソッ!あいつらだけにおいしい思いをさせてたまるか!」と、まさに血に飢えた狼のごとく一斉に後を追った。
さて、渡部は必ず茂勝が自分の命を狙いに来ること予期しており(もうそう言う覚悟しないと諫言も出来なかった
わけですな)屋敷の防備を厳重に固めていた。そこに先の林治部衛門ともう一人が到着、早速塀を登ろうとする。
ここを守っていたのが渡部小大膳の息子小作、彼は矢をつがい塀を登ろうとしていた林の同僚の方を
射落とした!しかしその隙に林は塀を越えて乗り入る。小作は火薬に火をつけて投げつけるなど大いに抵抗したが
遂に討ち取られた。
そしてこの間に後から来た連中も渡部邸に乱入。渡部は座敷に居、その手前に家臣がいて彼を守っていたが、
これに藍川喜左衛門ともう一人が踏み込み,
みな打ち殺したという。
こんな前田茂勝だが、当然ただで済むわけがなく、これらの事を知った幕府は多くの家臣を殺した罪で茂勝の
所領没収、改易。堀尾忠晴の元で生涯身柄預かりとなった。
ちなみこの茂勝、熱心なキリシタンでもあったという。
前田茂勝の家臣成敗についてのお話。
141 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 22:54:46.17 ID:dQ0bLJLh
殺し足りないんじゃないかと普通に聞いてそれに食いつくとか…
こういう会話があるのが戦国なんだなぁ
142 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:00:17.01 ID:iDorGr4e
三歳「家臣を斬って何が悪い!」
143 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:16:56.10 ID:HLL1r5MZ
家臣は大根のごときもの
スパスパ切られるのが本分にござる
144 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:36:20.58 ID:BGEMq9jh
信虎「俺も若いころは良く家臣を手打ちにしたものよ。まあ今でも衰えてないけど」
145 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:36:28.31 ID:BXaMRo++
玄以も長男追放した後に次男正勝じゃなくてなんでこいつをチョイスしたのか理解に苦しむ。
追放した長男と同じくキリシタンだし面倒臭いだろう。
146 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 00:15:10.79 ID:H6+dDlj/
>>144さんは甲斐入国管理局から入国を拒否されました。
147 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 00:19:09.12 ID:WTXioAj3
前田玄以「勝茂なら仕方がない」
148 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 00:22:35.59 ID:WTXioAj3
前田玄以「ごめん勝茂殿、息子の名前間違えた」
149 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 16:38:15.75 ID:6u7A28X8
やめろよ!また勝茂が直茂に怒られるんだから!
豊臣家五奉行の一人として有名な前田玄以。その後を継いだ三男、前田茂勝は馬鹿であった。
近江国水口で宿の主人と乱闘していた侍を通報された捕り方が捕らえ、幕府の代官所にひっ立てていくと
これがなんと丹波八上5万石の当主前田茂勝であり幕府代官も大いに驚いた、と言う話も残っている。
が、そのうちこの茂勝、馬鹿なだけではなく頭がおかしくなった。先の話からも解るよう、もともと喧嘩っ早い
粗暴な人格だったようだが、そのうちに人を殺すのが大好きになったのだ。しかも家臣を。
ある時、茂勝はお気に入りの側近たちと共に自分に諫言した家臣、畑平太を成敗。一同返り血を浴びた
凄惨な姿で居城へと凱旋した。
そして「オメーら一働きして腹減ったろ?飯食ってけ!」と粥などをふるまう。
と、その飯を食ってる最中に勝茂がふと思いついた
「なあオメーら、人、殺し足りなくね?」
「えっ?未だなんかあるんですかい!?」
「渡部小大膳の奴居るだろ?あいつも何かとオレにうるせーんだよ。こいつも成敗しにいかねえか?」
と、その言葉が終わるのもまたず、近習の林治部衛門ともう一人が粥を投げ捨て渡部邸へと駆け出した!
「ヒャッハー!また殺れるぜ!一番乗りだお先に!!」
こんなクズみたいな君主に唯々諾々と従っている連中も、勿論例外なくクズである。他のものも
「クソッ!あいつらだけにおいしい思いをさせてたまるか!」と、まさに血に飢えた狼のごとく一斉に後を追った。
さて、渡部は必ず茂勝が自分の命を狙いに来ること予期しており(もうそう言う覚悟しないと諫言も出来なかった
わけですな)屋敷の防備を厳重に固めていた。そこに先の林治部衛門ともう一人が到着、早速塀を登ろうとする。
ここを守っていたのが渡部小大膳の息子小作、彼は矢をつがい塀を登ろうとしていた林の同僚の方を
射落とした!しかしその隙に林は塀を越えて乗り入る。小作は火薬に火をつけて投げつけるなど大いに抵抗したが
遂に討ち取られた。
そしてこの間に後から来た連中も渡部邸に乱入。渡部は座敷に居、その手前に家臣がいて彼を守っていたが、
これに藍川喜左衛門ともう一人が踏み込み,
みな打ち殺したという。
こんな前田茂勝だが、当然ただで済むわけがなく、これらの事を知った幕府は多くの家臣を殺した罪で茂勝の
所領没収、改易。堀尾忠晴の元で生涯身柄預かりとなった。
ちなみこの茂勝、熱心なキリシタンでもあったという。
前田茂勝の家臣成敗についてのお話。
141 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 22:54:46.17 ID:dQ0bLJLh
殺し足りないんじゃないかと普通に聞いてそれに食いつくとか…
こういう会話があるのが戦国なんだなぁ
142 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:00:17.01 ID:iDorGr4e
三歳「家臣を斬って何が悪い!」
143 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:16:56.10 ID:HLL1r5MZ
家臣は大根のごときもの
スパスパ切られるのが本分にござる
144 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:36:20.58 ID:BGEMq9jh
信虎「俺も若いころは良く家臣を手打ちにしたものよ。まあ今でも衰えてないけど」
145 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:36:28.31 ID:BXaMRo++
玄以も長男追放した後に次男正勝じゃなくてなんでこいつをチョイスしたのか理解に苦しむ。
追放した長男と同じくキリシタンだし面倒臭いだろう。
146 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 00:15:10.79 ID:H6+dDlj/
>>144さんは甲斐入国管理局から入国を拒否されました。
147 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 00:19:09.12 ID:WTXioAj3
前田玄以「勝茂なら仕方がない」
148 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 00:22:35.59 ID:WTXioAj3
前田玄以「ごめん勝茂殿、息子の名前間違えた」
149 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 16:38:15.75 ID:6u7A28X8
やめろよ!また勝茂が直茂に怒られるんだから!
スポンサーサイト