414 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 23:41:53.07 ID:yknrq99r
大河ドラマでもネタにされていた蘭奢待について。
東大寺の蘭奢待、この切り取りを許される武家とは天下人に限られるという。
さて、ここに実際に蘭奢待を手に入れた男達、すなわち「蘭奢待四天王」を紹介する。
俺は、リーダー・足利義満。通称・日本国王。
北山文化と勘合貿易の達人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺は足利義教。通称・悪御所。
自慢のくじ運に、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、永享の乱から嘉吉の乱まで、何でもそろえてみせるぜ。
私は、足利義政、通称・東山殿。
足利幕府一の文化人。
応仁の乱は、細川勝元と山名宗全が、お手のもの!
よおお待ちどう。俺様こそ織田信長。通称・第六天魔王。
比叡山焼き討ちの腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。
土岐頼武。通称・土岐次郎。
美濃守護だ。土岐頼芸でもブン殴ってみせらぁ。
でも斉藤道三だけはかんべんな。
義満・義教・義政・信長「なんか居るーっ!?」
土岐頼武の存在はノーカン扱いされていたり、莫大な寄進を行って「金で買った」
扱いもされていたりするのだけど、そもそも天下人の証が金で買えたりするものなのか。
蘭奢待の価値観をぶち殺す、土岐頼武さんの収まりの悪い話。
416 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:27:18.14 ID:ul0yzAJN
後世で色々と意味づけされただけで
わざわざ手続き踏んでまで蘭奢待を嗅いでみたいって権力者が
少なかっただけな気もする。
大河ドラマでもネタにされていた蘭奢待について。
東大寺の蘭奢待、この切り取りを許される武家とは天下人に限られるという。
さて、ここに実際に蘭奢待を手に入れた男達、すなわち「蘭奢待四天王」を紹介する。
俺は、リーダー・足利義満。通称・日本国王。
北山文化と勘合貿易の達人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺は足利義教。通称・悪御所。
自慢のくじ運に、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、永享の乱から嘉吉の乱まで、何でもそろえてみせるぜ。
私は、足利義政、通称・東山殿。
足利幕府一の文化人。
応仁の乱は、細川勝元と山名宗全が、お手のもの!
よおお待ちどう。俺様こそ織田信長。通称・第六天魔王。
比叡山焼き討ちの腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。
土岐頼武。通称・土岐次郎。
美濃守護だ。土岐頼芸でもブン殴ってみせらぁ。
でも斉藤道三だけはかんべんな。
義満・義教・義政・信長「なんか居るーっ!?」
土岐頼武の存在はノーカン扱いされていたり、莫大な寄進を行って「金で買った」
扱いもされていたりするのだけど、そもそも天下人の証が金で買えたりするものなのか。
蘭奢待の価値観をぶち殺す、土岐頼武さんの収まりの悪い話。
416 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:27:18.14 ID:ul0yzAJN
後世で色々と意味づけされただけで
わざわざ手続き踏んでまで蘭奢待を嗅いでみたいって権力者が
少なかっただけな気もする。
スポンサーサイト