274 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 00:21:54.48 ID:t9E3gFGk
天文10年(1541)のこと。
甲斐の武田晴信はその父武田信虎を駿河に追放。クーデターにより武田家の実権を
奪い取る、という事件があった。
さて、その事を聞いた近江の浅井亮政(久政の父、長政の祖父)は大いに憤り
こう批判した
「人々は皆こう言う、武田晴信は良将である、と。
しかしそれがどうして、此の様な乱暴なやり方で父親を追放するのか!?
実に憎むべきこと甚だしい所業である!
その武田家というのは、自身の武に奢るというものであろうか。
これは人望に背き天道に捨てられる行いである。
私はこう断言しよう、武田晴信を良将と呼ぶべきではない、と!」
(浅井日記)
まあ後年、そんな事を言ってた亮政の息子の久政が孫の長政から、武田とほぼ同じような
クーデターされて強制引退食らうんですけどねw
282 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 11:10:20.99 ID:QlKynUP4
>>274
なんか浅井亮政がギレンで再生された
あえて言おうカスであると!
まあそういうギレンさんも妹にやられちゃったわけですけど
天文10年(1541)のこと。
甲斐の武田晴信はその父武田信虎を駿河に追放。クーデターにより武田家の実権を
奪い取る、という事件があった。
さて、その事を聞いた近江の浅井亮政(久政の父、長政の祖父)は大いに憤り
こう批判した
「人々は皆こう言う、武田晴信は良将である、と。
しかしそれがどうして、此の様な乱暴なやり方で父親を追放するのか!?
実に憎むべきこと甚だしい所業である!
その武田家というのは、自身の武に奢るというものであろうか。
これは人望に背き天道に捨てられる行いである。
私はこう断言しよう、武田晴信を良将と呼ぶべきではない、と!」
(浅井日記)
まあ後年、そんな事を言ってた亮政の息子の久政が孫の長政から、武田とほぼ同じような
クーデターされて強制引退食らうんですけどねw
282 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 11:10:20.99 ID:QlKynUP4
>>274
なんか浅井亮政がギレンで再生された
あえて言おうカスであると!
まあそういうギレンさんも妹にやられちゃったわけですけど
スポンサーサイト