fc2ブログ

下帯すら無い死骸

2014年10月29日 18:51

653 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/28(火) 22:15:29.55 ID:jVucNfPC
安藤右京之進は16歳の時、徳川軍の一員として大阪の陣にお供したのであるが、
彼は痘瘡の病癒えて間もなく、今少し養生をしたほうが良いのではないかと人々忠告したが、
安藤は「死にに行くというのに、どうして養生がいりましょうか。」と言って従軍した。

そして彼は大阪夏の陣、5月7日の合戦の最中に、下帯すら無い、素裸の死骸が自軍に回収されて
居るのを見た。安藤は声をかけ「それは一体誰の死骸でしょうか?」と尋ねた。
死骸を運んでいた者はこれを聞くと

「これは安藤治右衛門殿の死骸です。討ち死にして間もないというのに、このように下帯まで
剥ぎ取られてしまったのです。」

と答えた。

戦場には野武士などが集まり来たりて、討ち死にした者の甲冑を剥ぎ取るのは古来珍しいことではないが、
山野とは違う、大阪城下の戦いで討ち死にするや直ぐ様下帯まで剥ぎ取られるとはと、
この時安藤右京之進は意外に思ったそうである。
(明良洪範)

大阪の陣の状況をリアルに伝えている逸話である。




654 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 07:24:05.48 ID:G2vast2i
寺子屋の裏稼業として辻斬りをやってた長宗我部様もいたし浪人衆の財政は逼迫してたんだね

655 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 07:43:03.12 ID:kEAfZ+9v
生きるも安藤死ぬも安藤
読んでてちょっと混乱したw

656 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 09:59:46.95 ID:ELHw2NW6
安藤and安藤

657 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 12:08:56.53 ID:diDhm8BI
ゲヒ殿みたいに肩にかけるパンツ履いてたら良かったのに

スポンサーサイト



「フンドシもつけていない見苦しい死骸は?」

2012年04月02日 21:30

526 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 23:15:37.61 ID:CRU1UQVH
戦国時代の戦場では火事場泥棒のごとく、どさくさまぎれの盗みが横行した。

大坂夏の陣の五月七日に激しい戦闘があった。徳川方寄せ手の武士である安藤右京之進は
味方の兵が下帯もつけていない素っ裸の死体をかついで来るのを目撃したので、「いったい
誰の死骸だ。フンドシもつけていない見苦しい死骸は?」と問いただして確認した。すると、
その死骸は同じ一族の安藤右衛門であった。討ち死にしてからここへ運ばれるまでの短い間に
刀や甲冑だけでなくフンドシまで剥ぎ取られてしまったのである。



527 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 23:49:32.67 ID:6YxfzfBW
さぞかし良い褌だったんだろう

528 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 23:53:02.82 ID:6ztyx9uY
盗った褌は自分の褌として利用するのだろうか
名のある武将の褌なら価値があるかも知れんが…

529 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 00:28:51.23 ID:WdOtsat7
大阪陣図屏風には母娘を拐おうとする三つ葉葵の武者が描かれている

530 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 01:05:44.26 ID:A5I5xwBG
どのご子息よ

531 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 01:58:16.19 ID:gWA5JB+b
>>530
各大名が足軽とかに貸し出してるやつじゃない? 御貸具足ってやつ