fc2ブログ

片桐貞隆の妻

2012年04月28日 21:07

864 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 22:59:01.40 ID:jCpxSmpK
 堺の商人今井宗薫の娘はその美しさが評判だったため、豊臣家臣大野治長の弟の大野治房が
見染めて妻に迎えようとしたが、治房の人柄を嫌った宗薫は娘を豊臣家の家老片桐且元の弟の
片桐貞隆に嫁がせた。このため、大野治房は大いに恨み、折りに触れて片桐兄弟の悪口を
豊臣秀頼に吹き込むようになった。
 大坂の陣が起きて片桐兄弟が大坂城を退去すると、貞隆の妻は堺の実家に身を寄せた。これを
知った大野治房は堺に兵を送って貞隆の妻を奪おうとした。このことを片桐貞隆に知らせる者が
いたので、貞隆はすぐさま家来の多羅尾半左衛門と富田太郎助の2人に20名の足軽をつけて
救出に向かわせた。だが、到着した時には堺の今井家は治房の兵に包囲されていた。
 多羅尾たちは包囲を破って今井家に駆け込んだが、貞隆の妻は もはや逃げられぬと覚悟を決め、
下女に屋敷に火をかけるよう命じ、自らは薙刀を構えて多羅尾たちを引き連れて敵陣に乗り込んだ。
そして、彼女は敵兵を3人斬り捨てると、「夫に仕える女の手本にせよ」と叫んで炎上する
屋敷へ飛び込んで命を落とした。この時、彼女は21歳であった。そして、家来の多羅尾、富田、
それに従う足軽20名、全員一歩も退かずに戦死したという。




866 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 23:11:04.45 ID:Bw6SwRM9
貞隆の妻と多羅尾、富田勢は武家として素晴らしいが、
いい話ではないよね

867 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 23:39:34.83 ID:Gr9i8tXX
現代の感覚でいえばな

868 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 23:48:25.52 ID:aRBLUkzS
>>864
なんか玉さんの悲劇再びって感じだな

869 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 00:20:42.00 ID:GrrOMxVm
>>867
戦国の感覚でも女欲から、
あたら立派な女丈夫と退かない侍が死んだのは悪い話だろ
スポンサーサイト