930 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/12(火) 02:40:22.81 ID:8ZqBou7N
朝鮮出兵の折、戸川肥後守(達安)の父・戸川平右衛門(秀安)
の家士・馬場重助という者が南天門の棟へ上って中を見ると、
人が1人もいない。
時に、重助は味方を顧みて招いた。同家士の宍耳太郎兵衛は
続いて上り、
「大門の一番乗り、宍耳太郎兵衛!」
と名乗った。これによって、重助は功を空しくした。このような時は、
武功をなすべきである。
――『常山紀談』
931 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/12(火) 10:03:34.52 ID:D8+SgqqM
山内一豊のような強かさ
932 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/12(火) 17:22:34.35 ID:jBoLvV2e
あれを笑って許すのが器量ってやつだよなぁ
朝鮮出兵の折、戸川肥後守(達安)の父・戸川平右衛門(秀安)
の家士・馬場重助という者が南天門の棟へ上って中を見ると、
人が1人もいない。
時に、重助は味方を顧みて招いた。同家士の宍耳太郎兵衛は
続いて上り、
「大門の一番乗り、宍耳太郎兵衛!」
と名乗った。これによって、重助は功を空しくした。このような時は、
武功をなすべきである。
――『常山紀談』
931 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/12(火) 10:03:34.52 ID:D8+SgqqM
山内一豊のような強かさ
932 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/12(火) 17:22:34.35 ID:jBoLvV2e
あれを笑って許すのが器量ってやつだよなぁ
スポンサーサイト