fc2ブログ

愛犬の忠義

2013年06月19日 19:51

538 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 15:56:07.63 ID:xl0DrRrK
天正年間の頃の話である

宇津左衛門五郎忠茂は愛犬の白犬を連れて狩りに出かけていた。
その山中で忠茂は突然邪気に当てられて眠気を催し、近くにあった大樹の陰で横になり眠りについた。
愛犬は忠茂の耳元でうるさく吠えたが、忠茂は眠りを邪魔された怒りから刀を抜いて愛犬の首を刎ねてしまった。
刎ねられた愛犬の首はそのまま宙に飛び、大樹の枝上に潜んでいた大蛇を噛み付き、大蛇が落ちてきたところを驚いた忠茂が退治した。
愛犬は主人を眠らせて食べようとした大蛇に気付き、主人を守ろうとしていたのである。
その事に気付いた忠茂は愛犬の忠義に感銘を受け、またその事に気づかず命を奪ってしまったことをひどく後悔した。
このため忠茂は愛犬の首を上和田村に、愛犬の尾を下和田村に葬り手厚く祀ったという事である。




539 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 16:35:26.97 ID:PlnqQS8h
宇津忠茂って大久保家のご先祖様だと思うけど天正年間とはこれいかに

540 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 16:37:58.08 ID:xl0DrRrK
うーん神様集めてある系の本に書いてあるままやったからよくわかんにゃい

541 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 16:40:30.81 ID:KNSLQXl7
胴体はどこに行った

542 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 16:46:11.74 ID:Cwqp1VvC
供養してから喰ったんだよ

543 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 16:54:14.97 ID:V61RexCj
山の掟だからな

スポンサーサイト