851 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 12:57:51.16 ID:zeoH7ZLI
(慶長二十年)五月二十八日、晴。禁中に於いて改元の日取りのことを仰せだされた。
六月中に決定するとの仰せである。
二十九日、午の刻より雨降る。昨日、改元の日時、勘文相整い、禁中へ進上した。両伝送が
参会し、六月二十日、二十八日が然るべき故を申した。
六月二十日、雨天。改元の日取りが七月十三日と決定した。十七日に勘進して、当初今月二十八日の
予定であったのを延期したためである。
七月八日、晴天。勘者宣下云々。日時は禁中よりの仰せに従い、日を移さず勘進した。近衛右府の
邸宅へ行き、この故を承りに及んだ。
十三日、晴天。改元の初夜である。戌の時(午後八時頃)、上卿として近衛右府(信尋)、十七歳。
仗議の衆として花山院大将、日野大納言、六条中納言、飛鳥井中納言、烏丸中納言、広橋中納言、
徳大寺中納言、西園寺中納言、菊亭中納言、日野宰相。
戌の刻が過ぎると開始され、上卿が着陣され雑事を延べられ、改元が定められ奏聞に及んだ。
日が出る時分に、この義は終了した。珍重である。私や諸公家は夜が明けるまで退かなかった。
元和元年成候。珍重なり。
(土御門泰重卿記)
明日は改元なので、元和改元の時の記録を。
860 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 16:57:07.21 ID:nyQWqSCF
>>851
結構淡々としてる感じ…まあ昔はコロコロ年号変ったし今ほど重大事でもないのか
861 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 17:33:29.69 ID:zLaAnMy+
重大事だよ
862 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 18:28:41.75 ID:idjiVlFy
見た感じ日記っぽいし淡々としてるのはそのせいでは?
(慶長二十年)五月二十八日、晴。禁中に於いて改元の日取りのことを仰せだされた。
六月中に決定するとの仰せである。
二十九日、午の刻より雨降る。昨日、改元の日時、勘文相整い、禁中へ進上した。両伝送が
参会し、六月二十日、二十八日が然るべき故を申した。
六月二十日、雨天。改元の日取りが七月十三日と決定した。十七日に勘進して、当初今月二十八日の
予定であったのを延期したためである。
七月八日、晴天。勘者宣下云々。日時は禁中よりの仰せに従い、日を移さず勘進した。近衛右府の
邸宅へ行き、この故を承りに及んだ。
十三日、晴天。改元の初夜である。戌の時(午後八時頃)、上卿として近衛右府(信尋)、十七歳。
仗議の衆として花山院大将、日野大納言、六条中納言、飛鳥井中納言、烏丸中納言、広橋中納言、
徳大寺中納言、西園寺中納言、菊亭中納言、日野宰相。
戌の刻が過ぎると開始され、上卿が着陣され雑事を延べられ、改元が定められ奏聞に及んだ。
日が出る時分に、この義は終了した。珍重である。私や諸公家は夜が明けるまで退かなかった。
元和元年成候。珍重なり。
(土御門泰重卿記)
明日は改元なので、元和改元の時の記録を。
860 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 16:57:07.21 ID:nyQWqSCF
>>851
結構淡々としてる感じ…まあ昔はコロコロ年号変ったし今ほど重大事でもないのか
861 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 17:33:29.69 ID:zLaAnMy+
重大事だよ
862 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 18:28:41.75 ID:idjiVlFy
見た感じ日記っぽいし淡々としてるのはそのせいでは?
スポンサーサイト