214 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/10/04(火) 06:52:46.62 ID:vWVS0nj4
吉川興経、化ける。
>>208-209の続き。この白犬が亡くなった後、吉川興経は怨霊となって人々を悩ます事となった。
興経と思しき葦毛の馬に乗った武人の人影に出くわした者は十人中十人が皆気絶して再び起きる事はなかった。
百人に一人、助かり目覚めた者があったとしても心身脳乱して正気のままではいられずに狂ったようになり、恐ろしい言葉ばかり言ったそうだ。
そこで興経の鎮魂の為に一宇の社壇を建立して御崎大明神として崇め、その無念を慰めようとしたのであるが、よほど怨みが強かったのか、
なおも亡霊は人々を悩ませ続けた。
そこで京都の吉田殿(吉田神社の神主または吉田 兼右?)に人をやり、この事を申し上げたところ、社壇の名を御崎大明神から光大明神に名を改める様にと言う事で、その様に名を改めた所、
今度は葦毛の武人の霊の代わりに光る傘状の物が社壇から現れ飛散し近隣を惑わせることになった。
この事を再び吉田殿に相談したところ、
「光と名付けたので光るとは。なかなか柔軟な対応である。今後は柔軟大明神と名を改めると良かろう。」
と答えられたのでその様にした所、怨霊は収まり武人の霊も光る傘状の物も現れなくなったと言う。なお、興経の愛犬もまたその神社に祀られたそうだ。
(陰徳記)
215 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/10/04(火) 07:03:55.99 ID:h50eKO5w
10人中10人が意識不明になって、助かった人も基地外になってるのに何で葦毛の馬に乗った人の霊とか姿形がしっかり伝わってるんですかね?(名推理)
216 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/10/04(火) 10:19:41.83 ID:lktpLyDN
だから不思議な話なんだよ(棒
217 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/10/04(火) 11:36:03.94 ID:nw8Tn9RF
光る傘状の物・・・UFOですかね
218 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/10/04(火) 12:20:52.69 ID:501/voiM
>>214
恐い話かと思ったら笑い話じゃねーかw
219 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/10/04(火) 14:06:34.55 ID:K/BboOIy
神の使いとか荒御霊を意味する御崎(ミサキ)はともかく、光る大明神とか柔軟大明神とかけったいな名前つけられたせいでこの世に厭気さして成仏したんやろなあきっと…
>>218
一応人死んでんねんけどな
220 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/10/04(火) 14:30:28.94 ID:rRd4tLPX
柔軟大明神吉川興経「そこでこのエンブリー」
吉川興経、化ける。
>>208-209の続き。この白犬が亡くなった後、吉川興経は怨霊となって人々を悩ます事となった。
興経と思しき葦毛の馬に乗った武人の人影に出くわした者は十人中十人が皆気絶して再び起きる事はなかった。
百人に一人、助かり目覚めた者があったとしても心身脳乱して正気のままではいられずに狂ったようになり、恐ろしい言葉ばかり言ったそうだ。
そこで興経の鎮魂の為に一宇の社壇を建立して御崎大明神として崇め、その無念を慰めようとしたのであるが、よほど怨みが強かったのか、
なおも亡霊は人々を悩ませ続けた。
そこで京都の吉田殿(吉田神社の神主または吉田 兼右?)に人をやり、この事を申し上げたところ、社壇の名を御崎大明神から光大明神に名を改める様にと言う事で、その様に名を改めた所、
今度は葦毛の武人の霊の代わりに光る傘状の物が社壇から現れ飛散し近隣を惑わせることになった。
この事を再び吉田殿に相談したところ、
「光と名付けたので光るとは。なかなか柔軟な対応である。今後は柔軟大明神と名を改めると良かろう。」
と答えられたのでその様にした所、怨霊は収まり武人の霊も光る傘状の物も現れなくなったと言う。なお、興経の愛犬もまたその神社に祀られたそうだ。
(陰徳記)
215 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/10/04(火) 07:03:55.99 ID:h50eKO5w
10人中10人が意識不明になって、助かった人も基地外になってるのに何で葦毛の馬に乗った人の霊とか姿形がしっかり伝わってるんですかね?(名推理)
216 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/10/04(火) 10:19:41.83 ID:lktpLyDN
だから不思議な話なんだよ(棒
217 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/10/04(火) 11:36:03.94 ID:nw8Tn9RF
光る傘状の物・・・UFOですかね
218 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/10/04(火) 12:20:52.69 ID:501/voiM
>>214
恐い話かと思ったら笑い話じゃねーかw
219 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/10/04(火) 14:06:34.55 ID:K/BboOIy
神の使いとか荒御霊を意味する御崎(ミサキ)はともかく、光る大明神とか柔軟大明神とかけったいな名前つけられたせいでこの世に厭気さして成仏したんやろなあきっと…
>>218
一応人死んでんねんけどな
220 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/10/04(火) 14:30:28.94 ID:rRd4tLPX
柔軟大明神吉川興経「そこでこのエンブリー」
スポンサーサイト