fc2ブログ

長曽我部元親の3女阿古姫は

2019年07月20日 18:04

阿古姫   
291 名前:人間七七四年[] 投稿日:2019/07/20(土) 17:51:58.27 ID:xNepVVg0
長曽我部元親の3女阿古姫は大坂の陣の際に夫や盛親に従って幼い子たちを連れて大坂城に入ったが、夏の陣で落城に見舞われた
この時夫は戦死したが阿古姫親子は伊達政宗軍に捕らえられ、戦後そのまま伊達家家臣となった
阿古姫の次男が有名な柴田外記である
土佐のあたらしい国主の山内氏は長曽我部氏やその旧家臣を低く置く措置をとっていったため、先代の阿古姫たちを頼って
長曽我部一門やその家臣の一部が集まり一種のコミュニティーを作り仙台藩に仕えたという
江戸時代、多くの長曽我部一門は幕府に遠慮して苗字を変えていたが、多くが明治維新後に長曽我部などに戻したという



293 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/07/21(日) 21:51:24.68 ID:qLU8C8qo
>>291
龍馬とかが物語の開幕で郷士とかいじめられるあれか

294 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/07/21(日) 21:56:07.62 ID:tvy6NoWG
なお幕末の土佐藩執政吉田東洋も長宗我部侍の模様。

龍馬は長宗我部とは何の関係もない模様

295 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/07/21(日) 22:37:47.16 ID:QYh0WFsm
東洋は備後守重俊の子孫だよね
スポンサーサイト