fc2ブログ

この頃宇都宮の力が弱くなっていたため

2019年10月25日 17:22

536 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 07:14:13.83 ID:G5raLgkP
この年(天正十七年)、宇都宮下野守国綱は、家臣の芳賀、笠間、上三河などと協議することが有った。
これは常州中堂の益子筑後入道睡虎を誅殺し、その所領六百町を没収するとの話であった。
益子は宇都宮家にとって紀の党と称される、歴代の股肱であった。しかし近年小田原の北条家に加担し
笠間、上三河の土地を掠め取ろうという動きを見せていたためである。

この益子も含め、この頃宇都宮国綱の力が弱くなっていたため家臣たちで宇都宮家より離れていく者が
多かった。壬生の上総介義雄も宇都宮方から離れ小田原に与し、榎本の近藤出羽守も結城晴朝に押しつぶされ、
その後小田原の幕下へ入った。芳賀伊賀守高経も近頃北条氏直に内応しているとの噂があり、宇都宮では
穏やかでない所に、この年の五月上旬、那須与市資景、福原安芸守資則、大関左衛門佐資増ら一千余騎が
宇都宮方の多気城を襲った。

多気城では戸祭備中守、同紀伊守、赤垣信濃守、同周防守以下が奮戦してようやくこれを追い返した。

さらに近頃では日光山の社僧、神人なども重代の由緒を捨てて北条家へ通じ、八月には彼らが不意に
挙兵し、宇都宮方の倉ケ崎城を囲んだ。城方では大門弥二郎、大桶加賀守、戸山彦十郎らが二百騎で
これを守り、社僧、神人たちを追い払った、しかしこの時、大門弥二郎が討死した。

そして九月下旬には北条安房守氏邦が、秩父、鉢形、寄居筋より八千騎を率いて再び多気城を襲った。
宇都宮方は力戦し、十月二日にどうにかこれを追い払った。

しかしここで、今度は北条氏直が直々に大軍を率いて宇都宮を攻めるとの沙汰が報じられ、十二月朔日、
ついに宇都宮国綱より、北条方へ和議を申し入れ、小田原に人質を出したのである。

(関八州古戦録)

天正十七年というと翌年には秀吉の小田原征伐ですが、この時期宇都宮氏も北条の圧力で崩壊寸前で
あったという記事ですね。



537 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 00:07:48.41 ID:04mm58w+
ちょっと宇都宮さんに同情しそうになった

538 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 04:45:30.95 ID:5VwDRVWc
にしても、あからさまに惣無事令違反…
スポンサーサイト



宇都宮国綱改易後の結城朝綱への書状

2016年06月21日 21:15

875 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/06/21(火) 11:35:27.38 ID:/z1n7eoo
真崎文書より宇都宮国綱改易後の結城朝綱への書状

返返、早々為脚力承候、忝候、宇都宮之様子何と候哉、一切不相聞候、以上、
来礼被見、忝候、仍不斗様子を以身上相果候、天道浅間敷存迄候、
然者、西国備前岡山へ可罷下由御諚候間、即罷下、岡山近辺号鷹辺山家ニ指入居候、
石治・増右、内存少も不相替懇切候間、其憑迄候、其方事何様ニも関東中堪忍候様、
尤候、当国へ被打越事、遠境と云、爰元堪忍無調之儀と云、必此方へ之儀叶間敷候、
其元取乱之様、令推量、扠々痛間敷候由存候、尤身之手前之儀可有推量候、巨細追々可申遣候、
恐々謹言、
(慶長二年) 霜月九日 国綱 
七郎殿へ

突然改易された事は天道によるものであったとしてもあまりになげかわしいものという悲しみ
増田長盛石田三成はこれまでと変わらず懇切に対応してくれるので彼等を頼みとしていること
改易された状況でも結城朝勝を岡山訪問を思いとどまって関東にいるようにと気遣っている手紙



876 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/06/21(火) 18:01:13.44 ID:zZxvwWud
>>875
宇都宮は最初取次は石田三成だったのが浅野長政に変わったんだよなあ
石田のままだったらこんなことにはならなかったのかなあ
佐竹は石田のままで石田がかばってくれたけど

弟はたしかに気性の荒いイメージはあってこう心配するのはわかる
しかし彼の行動は戦国を生き抜いた武将そのものだよなあ

877 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/06/21(火) 20:09:28.38 ID:eaC71Bj5
タイトルのほうは結城朝綱になってるけど朝勝だよね

秀吉に実家を潰されさらには結城家を出ることになったけど終始豊臣方なんだね

878 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/06/21(火) 22:02:58.19 ID:B/LRMvhn
>>877
豊臣方と言うより結城領を取り戻す為には秀康や家康の敵に回るしか方法が無いとも言える

879 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 23:50:14.47 ID:HAdMnRVS
実家の宇都宮も潰されてる可哀想な坊っちゃん

宇都宮家滅亡

2013年12月04日 18:58

966 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 09:13:28.40 ID:PK20oFe9
宇都宮下野守国綱は代々下野宇都宮十八万石を領し、関東にて豪家の一つであった。

しかるに慶長十二年十二月二十三日に無嗣のまま卒去。これまで宇都宮に無嗣の場合
庶流多賀家よりこれを継ぎ、多賀に子が無い場合は宇都宮の庶子を遣わして継いだ。

今度はこれに反し家老神野川与左衛門は密かに正安らと相談して浅野弾正三男を養子
として家名を立てようとした。

多賀はこれを聞いて大いに怒り正安がこの事を談合する為に上方へ登ったのに追っ手
を遣わし正安を殺害し、神野川与左衛門の元へも討手を送って屋敷を取り囲んだので
与左衛門は思うさまに戦ってから切腹した。

この事を家康公が聞かれ大いに咎められ多賀には切腹を仰せ付けられ、宇都宮の所領
は没収となり、永く続いた家名が断絶したのは惜しまれる。

かの家の祖、栗田関白道兼公の玄孫宇都宮宗円以来、代々弥三郎下野守を称し数百年
宇都宮の領主であったが、この時一朝にして滅びたのは無情のことであった。

後裔は今わずかに残って水戸家に仕えている。

(翁草)

大意は残ってるけど時期やら登場人物やらがえらい事になってる逸話
伝言ゲームって怖いよね





宇都宮国綱の改易・悪い話

2009年02月26日 00:13

354 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 08:50:36 ID:hP1oaepa
小田原陣の後、正式に十八万石の豊臣家諸侯となった宇都宮国綱。
ところがその国綱に、豊臣政権との繋ぎ役である浅野長政がこのような事を言ってきた

「息子の長重を、世継ぎとしてあなたの養子にしてほしい。」

これには宇都宮家家中で猛反対が起こった。当然である。宇都宮家と言えば鎌倉以来の名門。
それに、浅野などという、どこの誰とも知れない者の子を当主にして良いものか。

結局、国綱はその話を断った。


さて、太閤検地が行われる。
宇都宮氏の領地の検地は、浅野長政が担当した。
すると、なんということだろう、宇都宮氏の石高は、表高の十八万石に対し、
倍以上の三十九万余石が計上されたのだ!

「これは宇都宮氏の所領申告に不正があったのだ!」

国綱は豊臣政権の摘発を受け、慶長二年(1597)九月、秀吉の命によって改易とされた。




355 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 09:33:55 ID:rbu1pror
戦国時代のパワハラですねこりゃ

356 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/02/25(水) 13:29:41 ID:AEZJ5TYE
宇都宮氏にとって豊臣政権は鬼門だにゃぁ

宗家にとって大恩がある城井宇都宮は滅ぼされ、結城に養子に出してたのに秀康送り込まれて…
挙句の果てに本宗家も改易w

357 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 13:59:43 ID:L4IPkL0C
年若いぶん、空気読めなかったのが墓穴堀田
あんまり同情できないな

362 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 17:57:17 ID:BdeuhsGr
宇都宮氏、麻生太郎ちゃんの遥か遠い親戚、
と言うか大昔の御本家なんですね。

363 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:20:48 ID:6e6bZV74
>>362
深谷上杉の家老で、江戸時代に老中をだした秋元氏も宇都宮支流らしいな。