530 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/05(木) 18:59:19.09 ID:e4mfSWKa
孫の名前の字面が悪い
秋田実季が、孫・盛季に宛てた手紙より。
あなたの名乗る「盛」の字について、私は少しひっかかっているので、真照寺に相談いたしました。
そうしたところ、「あなたの父・俊季がつけた名前ですから、変えられるものではない」ということでした。
さらに私が、「『モリ』と読む別の字に変えたらどうか」、と相談すると、真照寺は『五行を考えると、『季』の字に合うのは『盛』だけだ」ということだそうです。
ですが、そもそも私の「実季」という名前も、五行からすると相性悪いのです。
占い師からそのように言われた我が父・愛季は、しかしこれを信用しませんでした。
近くにいた義田という禅僧も、「中国でも日本でも名前に五行は入れない。『季』の字と和すならば、問題ない」と言うので、私の名は「実季」となったのです。
その御蔭とは思いませんが、私はこうして八十三まで無事に生きています。
これも、名前と五行とが関係ない証拠でしょう。
名前の文字についてはきちんと相談してください。
くれぐれも、秋田の家を尊敬することが、あなたの長生きの秘訣でもあります。
それでは。
(万治元年/1658年)十二月十七日 宗実 書判
安房守殿 御館
実季死去一年前の書状。すでに子・俊季は十年前に死んでいる。
なぜ「盛季」が悪いのか、実季は語らない。あるいは、俊季の決めた名前が気に食わなかったのか。
死後七十年をへた愛季を、秋田家の「先例」として持ち出すあたり、実季の愛季の思いを感じられる気もする。
532 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/05(木) 23:58:27.07 ID:EQU0gN8M
信之の改諱も長生きの秘訣だった・・・?
533 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 10:20:12.15 ID:q9DulQzQ
長生きして自分のフィギュアに萌えてる爺さんに言われても説得力無いよな
535 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 12:35:17.11 ID:dlSTxqbX
>>533
孫も返答に困ってそうやねw
537 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 19:53:53.23 ID:c7kcpxv1
盛の字に何の恨みがあったかわかるお手紙は無いのか
538 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 20:04:33.64 ID:6Bpx0oJ5
湊合戦の折に戸沢盛安が湊通季を支持して実季と戦ってるからな
盛は戸沢の通字だし多分これだろう
539 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 20:48:34.01 ID:c7kcpxv1
なるほど敵さんの通字か
そりゃ少しひっかかるな
540 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 21:12:14.32 ID:ayrLPiei
檜山安東初代が盛季であって、名前がかぶってることも気に食わないのかも。
十三湊を南部に攻め落とされて、安東が流浪することになった時の当主じゃなかったっけ。
孫の名前の字面が悪い
秋田実季が、孫・盛季に宛てた手紙より。
あなたの名乗る「盛」の字について、私は少しひっかかっているので、真照寺に相談いたしました。
そうしたところ、「あなたの父・俊季がつけた名前ですから、変えられるものではない」ということでした。
さらに私が、「『モリ』と読む別の字に変えたらどうか」、と相談すると、真照寺は『五行を考えると、『季』の字に合うのは『盛』だけだ」ということだそうです。
ですが、そもそも私の「実季」という名前も、五行からすると相性悪いのです。
占い師からそのように言われた我が父・愛季は、しかしこれを信用しませんでした。
近くにいた義田という禅僧も、「中国でも日本でも名前に五行は入れない。『季』の字と和すならば、問題ない」と言うので、私の名は「実季」となったのです。
その御蔭とは思いませんが、私はこうして八十三まで無事に生きています。
これも、名前と五行とが関係ない証拠でしょう。
名前の文字についてはきちんと相談してください。
くれぐれも、秋田の家を尊敬することが、あなたの長生きの秘訣でもあります。
それでは。
(万治元年/1658年)十二月十七日 宗実 書判
安房守殿 御館
実季死去一年前の書状。すでに子・俊季は十年前に死んでいる。
なぜ「盛季」が悪いのか、実季は語らない。あるいは、俊季の決めた名前が気に食わなかったのか。
死後七十年をへた愛季を、秋田家の「先例」として持ち出すあたり、実季の愛季の思いを感じられる気もする。
532 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/05(木) 23:58:27.07 ID:EQU0gN8M
信之の改諱も長生きの秘訣だった・・・?
533 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 10:20:12.15 ID:q9DulQzQ
長生きして自分のフィギュアに萌えてる爺さんに言われても説得力無いよな
535 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 12:35:17.11 ID:dlSTxqbX
>>533
孫も返答に困ってそうやねw
537 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 19:53:53.23 ID:c7kcpxv1
盛の字に何の恨みがあったかわかるお手紙は無いのか
538 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 20:04:33.64 ID:6Bpx0oJ5
湊合戦の折に戸沢盛安が湊通季を支持して実季と戦ってるからな
盛は戸沢の通字だし多分これだろう
539 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 20:48:34.01 ID:c7kcpxv1
なるほど敵さんの通字か
そりゃ少しひっかかるな
540 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 21:12:14.32 ID:ayrLPiei
檜山安東初代が盛季であって、名前がかぶってることも気に食わないのかも。
十三湊を南部に攻め落とされて、安東が流浪することになった時の当主じゃなかったっけ。
スポンサーサイト