811 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 11:41:49.71 ID:JxZpX45E
織田三七(信孝)殿の侍、二宮千太郎、これも博打に打ち負けて、馬、物の具取られ、
どうしようもなく、三七殿の御前に参り
「私は不心懸故によって博打を打ち、此の如き仕合に罷り成りました。
相手の者に様々に詫ましたが、馬も具足も貸してもらえず、この上は彼を討ち果たそうと
存じましたが、私はこのようになったにせよ、相手は御用に立つべき者であり、それをこの時に
討ち果たしてしまえば、いよいよ不忠でありますので、この上の御慈悲には、御検使を受けて
切腹仕りたく存じます。」
そう申した所、三七殿は「申す所、聞こえる義も少しは有り」と言われ、黄金二枚、具足、馬まで
下し給わった。彼は翌日の合戦で組討をして高名を究めた。三七殿も御気色をなおされたという。
(備前老人物語)
人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 03:35:02.92 ID:jYZqs+Vq
名将の器ですな
813 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 20:46:42.13 ID:6jgGYJZO
四国成敗が終わってたら信孝は伊勢と四国の両方貰えるはずだったんだろうか?
814 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 23:32:43.57 ID:3P3ILz+k
伊勢は信包と信雄がいるしねえ
三好の養子に入ってるし、そのまま四国にじゃない?
815 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 09:16:34.53 ID:E9l+T+Ma
日野に幽閉されてた神戸具盛が神戸に戻ってきてたし阿波に拠点移すつもりかもね
具盛の娘との子女が成長してるし史実通りに織田氏族から婿取れば神戸任せられる
織田三七(信孝)殿の侍、二宮千太郎、これも博打に打ち負けて、馬、物の具取られ、
どうしようもなく、三七殿の御前に参り
「私は不心懸故によって博打を打ち、此の如き仕合に罷り成りました。
相手の者に様々に詫ましたが、馬も具足も貸してもらえず、この上は彼を討ち果たそうと
存じましたが、私はこのようになったにせよ、相手は御用に立つべき者であり、それをこの時に
討ち果たしてしまえば、いよいよ不忠でありますので、この上の御慈悲には、御検使を受けて
切腹仕りたく存じます。」
そう申した所、三七殿は「申す所、聞こえる義も少しは有り」と言われ、黄金二枚、具足、馬まで
下し給わった。彼は翌日の合戦で組討をして高名を究めた。三七殿も御気色をなおされたという。
(備前老人物語)
人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 03:35:02.92 ID:jYZqs+Vq
名将の器ですな
813 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 20:46:42.13 ID:6jgGYJZO
四国成敗が終わってたら信孝は伊勢と四国の両方貰えるはずだったんだろうか?
814 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 23:32:43.57 ID:3P3ILz+k
伊勢は信包と信雄がいるしねえ
三好の養子に入ってるし、そのまま四国にじゃない?
815 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 09:16:34.53 ID:E9l+T+Ma
日野に幽閉されてた神戸具盛が神戸に戻ってきてたし阿波に拠点移すつもりかもね
具盛の娘との子女が成長してるし史実通りに織田氏族から婿取れば神戸任せられる
スポンサーサイト