93 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 04:25:13.55 ID:iOXbuZnl
親実派の怨霊
天正16年10月、長宗我部元親の怒りを受けて吉良親実が小高坂で切腹をした
この夜親実は小高坂の下村某という侍の家で碁を打っていた
すると元親の使いという者が現われ「殿(元親)の命である。今宵腹を召されよ。我等が検分と報告を承った」
と親実に主命である事を告げた
親実は打ちかけの碁石を置くと
「私は殿(元親)が過っている時には諫め正すのが務めであった。だが心無き者らが殿を誤らせ、
この私を殺そうとしている。長宗我部家もこれまでか」と腹を切り、腸を掴み出した処で首を落とされた
しかし元親の怒りは親実の切腹だけでは収まらなかった
数日の間に親実と親交深かった者や親実の旧臣ら七人が主命の下に続けて弑された
それからしばらくの事
小高坂や親実の墓の辺りに夜毎に人霊が現われるようになった
また小高坂では首のない侍が白馬に乗る様や、僧形の巨人が闇夜を歩き回る姿が目撃された
物の怪を見た者は日を置かずに高熱に犯され、いたるところで大病人や変死者が続出した
親実の処刑を元親に讒言したとされる久武親信の家にも変事が続き
八人の子が次つぎに発狂して七人までが死に、親信の妻も悲嘆のあまりに自害をして果てた
人々はこれを罪なく命を奪われた親実派の怨霊の業だと囁きあった
94 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 04:45:48.00 ID:iOXbuZnl
まとめの
吉良親実と「七人ミサキ」
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2288.html
久武親直の讒言と吉良左京進親実の祟り
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2370.html
とは微妙に異なる話
他に怨霊を恐れた元親が親実の葬儀を行ったところ
親実と家臣らの位牌が踊り出したり宙を舞ったり、
空から親実らの笑い声が聞こえてきたりする逸話などが複数ある模様
96 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 07:13:02.49 ID:pYbjAHw+
久武が悪く書かれ過ぎだな
実際は元親の更年期障害が原因だというのに
悪者は主君ではなくいつもお側にいる忠臣
97 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 10:06:08.32 ID:AFZuOKes
えっ、親直じゃ無くって親信なのか?
98 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 11:12:52.59 ID:iOXbuZnl
>>97
うん。大高坂←→小高坂とか、讒言の内容も甥・姪の婚姻は不吉だとか盛親への家督相続は
長幼の序に逆らうだとか、久武と吉良の善悪の扱いが異なったり、吉良が掃討されなきゃいけない程
家中で強い権力をもってたとか、
吉良の墓は土まんじゅうに塔婆を立てた粗末なもので柵で隔離されてたとか、位牌が7~8並んで行進したとか、
関連人物名が違うとか
派生型がそこそこ出てくる
親実派の怨霊
天正16年10月、長宗我部元親の怒りを受けて吉良親実が小高坂で切腹をした
この夜親実は小高坂の下村某という侍の家で碁を打っていた
すると元親の使いという者が現われ「殿(元親)の命である。今宵腹を召されよ。我等が検分と報告を承った」
と親実に主命である事を告げた
親実は打ちかけの碁石を置くと
「私は殿(元親)が過っている時には諫め正すのが務めであった。だが心無き者らが殿を誤らせ、
この私を殺そうとしている。長宗我部家もこれまでか」と腹を切り、腸を掴み出した処で首を落とされた
しかし元親の怒りは親実の切腹だけでは収まらなかった
数日の間に親実と親交深かった者や親実の旧臣ら七人が主命の下に続けて弑された
それからしばらくの事
小高坂や親実の墓の辺りに夜毎に人霊が現われるようになった
また小高坂では首のない侍が白馬に乗る様や、僧形の巨人が闇夜を歩き回る姿が目撃された
物の怪を見た者は日を置かずに高熱に犯され、いたるところで大病人や変死者が続出した
親実の処刑を元親に讒言したとされる久武親信の家にも変事が続き
八人の子が次つぎに発狂して七人までが死に、親信の妻も悲嘆のあまりに自害をして果てた
人々はこれを罪なく命を奪われた親実派の怨霊の業だと囁きあった
94 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 04:45:48.00 ID:iOXbuZnl
まとめの
吉良親実と「七人ミサキ」
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2288.html
久武親直の讒言と吉良左京進親実の祟り
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2370.html
とは微妙に異なる話
他に怨霊を恐れた元親が親実の葬儀を行ったところ
親実と家臣らの位牌が踊り出したり宙を舞ったり、
空から親実らの笑い声が聞こえてきたりする逸話などが複数ある模様
96 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 07:13:02.49 ID:pYbjAHw+
久武が悪く書かれ過ぎだな
実際は元親の更年期障害が原因だというのに
悪者は主君ではなくいつもお側にいる忠臣
97 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 10:06:08.32 ID:AFZuOKes
えっ、親直じゃ無くって親信なのか?
98 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 11:12:52.59 ID:iOXbuZnl
>>97
うん。大高坂←→小高坂とか、讒言の内容も甥・姪の婚姻は不吉だとか盛親への家督相続は
長幼の序に逆らうだとか、久武と吉良の善悪の扱いが異なったり、吉良が掃討されなきゃいけない程
家中で強い権力をもってたとか、
吉良の墓は土まんじゅうに塔婆を立てた粗末なもので柵で隔離されてたとか、位牌が7~8並んで行進したとか、
関連人物名が違うとか
派生型がそこそこ出てくる
スポンサーサイト