fc2ブログ

曲淵庄左衛門、恩賞を突き返す。そして子孫は・・・・

2011年06月13日 00:02

609 名前:人間七七四年[age] 投稿日:2011/06/11(土) 22:17:57.08 ID:lZN+4f4Q
曲淵庄左衛門、恩賞を突き返す。そして子孫は・・・・
曲淵庄左衛門吉景、この名を聞けばこのスレの皆の衆はすぐにわかるだろう、
「戦国最強の訴訟クレーマーにして甲州一のへそ曲がり」である。
ある時武田信玄が西上野侵攻を開始した。もちろん庄左衛門も参戦である。
ある戦いにて庄左衛門は手柄を立て、敵将も降伏し論功行賞となったときのことである。
信玄「この度の降伏は殊勝である。この太刀を授けよう。庄左衛門、そなたは良き手柄を立てた、
   この脇差しを授けよう。」
庄左衛門「(怒!)」

庄左衛門「降伏した敵将が太刀で、手柄立てたそれがしが脇差!納得出来るかぁ!ゴルァ!!」

こうして彼は、せっかくの恩賞の脇差しを「投げ返した」が、信玄は笑って許したという。
さて、http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-598.htmlにて凄まじい舌禍を残している
庄左衛門であるが、http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2344.htmlにあるように
武田滅亡後に旗本として徳川家に仕えた。なんと、行政手腕を高く評価された結果だそうである。
草葉の陰の武田信玄、板垣信形、山県昌景もビックリである。

さて、その子孫は曲淵景漸(かげつぐ)という。松平定信の頃には経済通の名奉行として
最終的に勘定奉行となった人だが、天明の大飢饉の時、米不足なので何とかして欲しい
との江戸町民の嘆願があったとき、陳情中に何らかの感情の行き違いがあったようで、

景漸「昔は米が払底していた時は犬を食った。犬1匹なら7貫文程度で買える。米がないなら犬を食え!」

と言ってしまった。この舌禍が導火線となり大規模打ち壊しに発展したという。
この先祖にしてこの子孫ありと言うところであろうか。




610 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 22:23:53.90 ID:P16kkRwt
米が無ければ犬を食べればいいじゃない

611 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 23:02:25.19 ID:aQs2TSgX
綱吉「絶対に許さない」

612 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 01:55:39.28 ID:l46b879X
>>609
韓信「あれ?蕭何より先に食われましたけど」

613 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 05:04:14.10 ID:8parbAvw
米(五郎左)がダメなら犬(千代)を食べれば(性的なr)いいじゃ無い

615 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 10:24:21.00 ID:u1M+qNbJ
>>609
江戸時代のマリー様、「景漸」で「かげつぐ」って読むのか
めずらしい・・のかな?

621 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:05:37.96 ID:acm/4r1x
>>615
江戸時代の人はこだわり過ぎてるのか先祖とかぶるのがイヤなのか、
変わった漢字で諱を付けてる事が多いよ
内藤義概(よしむね・延岡藩主)
真田幸専(ゆきたか・松代藩主)
松平忠馮(ただより・島原藩主)

とか

623 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:11:59.53 ID:qYPQ1mJ+
江戸後期の藩主の珍名ラッシュは凄いとおもう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E9%95%B7%E3%83%88%E3%82%B7


これとかもうどんな字か意味が分からない

624 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:17:28.97 ID:PdqTeQ/J
>>623
というか、通字はもうどうしようもないけど、下手に広く使われている文字が諱に入ってると
君主になったとき文字のかぶる諱を持った家臣が一斉に改名しないといけなくて大変だったらしい。

なのでややこしい字を使うのは、その混乱をなるべく最小限にしませようという配慮の面も
あったっぽい。

625 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:22:24.62 ID:7sD7+wUm
>>623
一応このサイトで漢字が紹介されている
http://www1.harenet.ne.jp/~wawa/okadahansi.htm
>>624
李世民なんて、よりによってよく使う漢字ばかりだから
天下こぞって避諱するのは無理、てことで厳格にやらなくてもいいという勅令を出したとか
避諱の制度がきちんと確立してなかっただけかもしれないが
スポンサーサイト



蒲生氏郷が徳川家康に望んだ物は

2009年07月01日 00:04

925 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:39:24 ID:ylMnpnBD
会津転封を命じられた蒲生氏郷は途中、江戸城に徳川家康を訪ねた。
家康は精一杯のもてなしで氏郷を迎え、彼に語った。
「これからは近き国同士、何事も申し合わせて行きましょうぞ。ついては、お近づきの印に
餞別を差し上げよう。何でもお望み下され、できる限りの事をしますぞ。」

家康の好意に、氏郷は言った。
「にわかに大大名となるに及び、かなり支度を整えましたので不足の物はありませぬが、
せっかくの仰せゆえ、一つ所望いたす。
ただいま座敷に通されし時、色黒の老人が朱鞘の大脇差を脇に置き、平伏していましたが
あれは何者でしょうか?近ごろ見かけぬ面白き男振りなれば、わが家臣に申し受け、
会津に連れて行くことができれば、かたじけなく存ずる。」

「なぁに、その程度易きことにござるが、あの者は板垣信形の草履取りだった卑しき者。
さらに信形のせがれは不調法により信玄に成敗を受けたが、あの老人はそのころ
曲淵庄左衛門と名乗り、士分となって奉公しておった所、信玄を主の仇としてつけ狙った
ほどの無分別者。
貴殿が召し使われても、何の御用にも立ちますまい。」

家康の答えに、氏郷は笑った。
「筋目も分別も年齢も、私は構いませぬ。が、家康殿がそこまでかばうご寵愛の家臣と
見えたる以上、ムリに所望もなりますまい。
なるほど、あれが曲淵吉景にござったか・・・まあ、ならばせめて昔語りなど聞かせては
下さらぬか。」

これは家康も快く応じ、庄左衛門が宴席に呼ばれた。彼の語る信玄・勝頼二代の物語に
宴席の一同、時を忘れて過ごしたという。


以上、岩淵夜話より工場長相変わらずの人材コレクター及び権現さま家臣を愛する話。




926 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 20:18:46 ID:HPM+4acS
み、見てみたい・・・
面倒くさい三河武士の棟梁に無分別と言われてしまうこの男が
工場長に再生されて真人間になった姿を

927 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 20:27:34 ID:ou5bFlj/
曲渕ってそんな逸話もあったのか 知らなかった
むちゃくちゃなクレーマーなのは知ってたけどw


曲淵庄左衛門の訴訟2話・いい話

2008年11月22日 00:03

659 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 14:03:15 ID:DmGvCfZJ
曲淵と訴訟(その1)

曲淵庄左衛門は板垣信形の草履取りから、板垣衆の武将に成り上がった勇将であったが、
生来協調性に欠けトラブルメーカーであった。さて、板垣信形が討死したあと息子の信憲
が後を継ぎ、庄左衛門は信憲の寄子となった。
信憲は父同様に寄子から段銭という年貢を徴収した。段銭とは軍役のために寄親が寄子に
課す税金であるが、父・信形は庄左衛門をかわいがっていたので特別に徴収を許されていた
という事情があった。ところが板垣信憲はこれを強要したのだ。

信憲の言い分はこうである。
「他の寄子が払うのに、庄左衛門だけが払わないのはおかしい。父が目をかけていたとはいえ、
この度からは違う。わがままを言うのにもきりがある。」
すなわち、租税賦課の平等適用を主張したのである。

すると庄左衛門は、カンカンになって主人の板垣信憲を怒鳴りつけた。
対する庄左衛門の言い分はこうである。
「先代の殿様の仕方を尊重するのが子としての筋であろう。わしはビタ一文たりとも払わねえ!!
どうしても払えと言われるのなら、貴様の首を打ち落としてやるぞゴルァ!」
すなわち、租税免除の慣習法の適用を主張したのである。

 困った信憲は家老の山県・原に、
「信玄公に申し上げてらちをあけてくれるように協力してくれ」と頼んだが、
両人は「また、例の庄左衛門の病気かwww面倒に巻き込まれるのはやだよ。」と取り合わなかった。
仕方ないので、長坂と跡部に助力を依頼し、やっとこさ信玄にこの紛争を取り次いでもらうことが
できた。

両者の言い分を聞いた信玄は、腹を抱えて笑い出した。信玄がこれほど笑ったことがないと言う程に
大笑いした。
「曲淵めはものを知らぬやつだ。犬のような奴ではないか。犬は花壇を踏み荒らし、棒で追われると
その人に吠えつくモノだ。
しかし、鹿や狐を追わせると他の者ではまねができない。ああいう変わり者を家中に1人や2人いた方が、
面白いではないか。
曲淵は20か所の戦傷のある歴戦の勇者であり、彼ほどの勇者だからこそ広言を吐けるのだ。ゆえに、この件
で曲淵を許してもだれも税金支払い拒否のマネはしないであろう。」

結局この紛争はうやむやになったという。
(甲陽軍鑑)



660 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 14:20:31 ID:DmGvCfZJ
曲淵と訴訟(その2)

庄左衛門は無類の「訴訟マニア」で、気に入らないとすぐ難癖を付けて公事奉行所に訴えるという
悪癖があり、なんと、43歳までに訴訟提起は75回にも及んだ。
しかし、そのほとんどが「いいがかり」であったから、勝訴1回・和解1回あっただけで後は敗訴73回
という有様であった。

ある時、庄左衛門はいつものようにいいがかり訴訟を提起して案の定敗訴した。
敗訴した庄左衛門は、
「今度のは負ける訴訟ではなかったが、負けたのは、奉行に賄賂をしなかったせいでござろう。わしの
在所にはさらし柿がどっさりあるから、この次はその柿を賄賂としてもって参りましょう」
と公然と奉行を侮辱した。
公事奉行の一人の桜井安芸守はその侮辱に対して、
「曲渕殿の言い分は信玄公を軽んじるものであろう。われわれは上様が定めた法度にしたがって裁いて
おる。再度訴訟を提起するならば、今度は正しい理屈をもって参られたい。
たとえ賄賂を山ほど積んで参っても負けは負けというもの。お分かりであろうな?」
それを聞いた庄左衛門は、
「それがし小身にて桜井殿には地位や肩書きではたしかに負けます。しかし、斬り合い
ではそれがしの勝ちですぞ。口惜しく思いなさるなら、勝負してやろうか。またたくまに、
貴様の頭を切り砕いてやんぞ。わかってんのか、ゴルァ!!」
と言って脇差に手をかけた。

奉行衆は青ざめて一言も発せず帰宅したが、これほどまでに侮辱されて泣き寝入りはできず、
信玄のもとに庄左衛門の所業を訴えにいった。
桜井は悔し涙を浮かべて、
「法の正義もあったものはありません。あんなモンスター原告の庄左衛門を成敗しないかぎり
奉行をやめたいです。」

それを聞いた信玄は、
「たしかに、そちたちの言い分は正しい。曲渕めはけしからん。神聖なる法廷でそのような侮辱
をしたということは、法度を制定した、わしをも軽んじたことになる。
しかし、まあ聞いてくれ、わしが前に板垣信憲を寺に押し込めたのは皆も存じておろう・・・
といって庄左衛門の昔話をはじめた。

庄左衛門の主人・板垣信憲は郡内の仕置きも余りよくなかったため寺に押し込められ、板垣衆は
解隊された。
ところがアイツは、山県隊への転属を命じたにも関わらず、信形に世話になったからその恩は忘れ
られないと申し、バカ息子の信憲を守護して寺にいた。ろくでなしの信憲でも主人と思ってな。
そんな折り、信憲はたまたま用事で来た本郷八郎左衛門とトラブルになって本郷に切り殺された。
本郷に聞いてみると、切られた信憲の方が悪いことが判明したので本郷を特に処罰しなかった。
しかし、曲渕は何を勘違いしたのか、本郷がわしが差し向けた刺客と勘違いして、主人の仇討のため
に、このわしを付け狙いおったのだ。
そのとき、流罪にでもしようかと思ったが、わしは正左衛門を呼びつけて叱っただけで済ませた。利に
付かず、よく信形の恩を忘れぬ心根にわしはひどく感心したのだ!

あのようなものはまるで猫のようなものじゃ。猫というものは飼い主にも心なつかず、きれいな部屋の
中にも平気で糞をするというわるさをする。しかしネズミを良く捕って役に立つ。
ネズミもとりつくすと猫は自分のわるさを忘れて主人に重宝されていると傲慢になるものじゃ。
曲渕も猫じゃ。合戦の功名はネズミにとるのに等しい。そして、アイツの手柄は歴戦の勇士というにふさ
わしい。
ああゆうやつもいなくては、我が家は大きくなりえないであろう。

どうだ、わしに免じて許してやってくれ。わしからその方たちに頭を下げて頼む。
古より「良匠は材をすてることなし、明君は士をすてることなし」というではないか。勘忍の2字で考えてくれ。」
といった。

こう言われては、さすがに庄左衛門を成敗を要求できず、とうとう許したという。
(甲陽軍鑑)




662 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 16:28:15 ID:jypY5W5E
曲渕は犬ともいへ猫ともいへ

663 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 18:14:07 ID:pbawBMLS
ぶっちゃけそういう執念深い性質だったから下手に改易したりすると
命狙われそうで持て余してたんじゃね信玄さん。

669 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 20:36:25 ID:+l5NO4zd
曲淵の逸話はいつも、最終的に頭のいい人に言いくるめられるってパターンだよなw

672 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 23:28:56 ID:wVJOSfbX
>>659
>>660
信玄の例え話能力は異常