555 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 06:22:09 ID:Z+e2Jwsc
江戸城大広間で謁見の順番を待っていると、じっと政宗の顔を見る武士がいる。
その武士に「なぜそんなに私の顔を見るのか」と聞くと、
「自分は水戸家の家臣で『鈴木石見』と申す者です。
主君(徳川頼房)のお供で来たのですが、奥羽の太守殿にお会いするのは
初めてなのでお顔を忘れないようにと思いまして」
と答えた。
政宗は気になったので更にわけを聞いてみるとこう言った。
「水戸は奥州の先手であるので、逆心を抱く者に備えねばなりません。
ご公儀に背く者があるとすれば貴方様をおいて他にはおりませんので、
よくお顔を覚えておいてぬかりなきように心がけているのです」
彼の大胆な物言いに感じ入った政宗は
「全くその通り、背くとすれば私をおいて思い当たる者は他にないだろう」
と大笑いし、後で頼房に
「目利きの家臣をお持ちで羨ましい。あの者と是非話をしてみたい」
と告げ、後日頼房に断って鈴木石見を屋敷に招き夜通し語り合ったという。
556 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 06:55:06 ID:RErQlLbQ
やっぱこういうの見ると政宗ただもんじゃないよな
とにかく器が凡人じゃ量り知れなくて良い意味でも悪い意味でもスケールがデカイんだろうな
うん。やっぱ政宗の『DQN』は褒め言葉
557 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 08:50:57 ID:dOM5GLfG
政宗は常にべジータポジションを狙ってるよな。
「いつ謀反を起こすかわからない俺かっこいい」っていう中二病的な露悪癖全開。
そういうところが好きだ。
558 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 09:01:20 ID:3xzjixkq
>>557
るろ剣の宇水思い出した。
559 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 09:25:11 ID:RErQlLbQ
政宗「鬼武蔵・・・お前がNo1だ(さすがの俺でも引くわ」
560 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 09:31:30 ID:GbvSmNb5
個性強いわな伊達は。良いね。
565 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 16:01:44 ID:12j58HEG
>>557
ある意味、天下取るより美味しいポジションだと思ってそうだよな
575 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:34:32 ID:rPcYgz0y
>>555
でも片目だし政宗をのせているような気がするなあw
「おいおまえ、政宗どうだった!?」
「マジDQN、目がイッチャってたw」
「やっぱりw」
「てかああいうこと言っておだてておけばむしろ安心だよなw」
みたいな
576 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:59:26 ID:rPcYgz0y
>>555
もしそれが伯父さんあたりの常識人だったら…
「水戸は奥州の先手であるので、逆心を抱く者に備えねばなりません。
ご公儀に背く者があるとすれば貴方様をおいて他にはおりませんので、
よくお顔を覚えておいてぬかりなきように心がけているのです」
「……ご安心めされよ、うちはそんなことしません」
「ですよねー」
終 了
常識人ってホントつまんねーな
578 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:17:09 ID:Zk7YIzxe
>>576
もし
忠興なら…その場は黙って堪えて後に刺客を派遣
森なら…殿中での惨劇発生
福島なら…ガチで狼狽えて「え、こいつマジで?」と疑われるくらい?
579 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:24:53 ID:07gUQXLe
>>578
もし森忠政だったら、鈴木石見が忠政の顔じっと見てるうちに我慢できなくなってプニプニしだす
で、キレる
580 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:28:45 ID:Jmhj0cDq
そして、小松殿が鈴木の腕をへし折るんですね。
583 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:22:20 ID:l+RIDkaW
>>578
市松さんはキョドりそうだよなw
584 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:25:19 ID:tWIs8S7F
市松さん、来年の大河では石原ヨシズミなんだってな
585 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:26:47 ID:sFSaELRM
すぐテンパる市松か
このスレ的にはぴったりだね
586 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:27:15 ID:tWIs8S7F
ちなみに伊達政宗は松田龍平だ
587 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:29:56 ID:rPcYgz0y
>>586
窪塚とかお塩先生とかそのへんがハマってそうだけどなあ
588 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:32:26 ID:9bnUxwR6
ホンモノのDQNじゃねーか
589 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:37:15 ID:GNE2a/Bj
独眼竜ウィッシュでいいよもう
江戸城大広間で謁見の順番を待っていると、じっと政宗の顔を見る武士がいる。
その武士に「なぜそんなに私の顔を見るのか」と聞くと、
「自分は水戸家の家臣で『鈴木石見』と申す者です。
主君(徳川頼房)のお供で来たのですが、奥羽の太守殿にお会いするのは
初めてなのでお顔を忘れないようにと思いまして」
と答えた。
政宗は気になったので更にわけを聞いてみるとこう言った。
「水戸は奥州の先手であるので、逆心を抱く者に備えねばなりません。
ご公儀に背く者があるとすれば貴方様をおいて他にはおりませんので、
よくお顔を覚えておいてぬかりなきように心がけているのです」
彼の大胆な物言いに感じ入った政宗は
「全くその通り、背くとすれば私をおいて思い当たる者は他にないだろう」
と大笑いし、後で頼房に
「目利きの家臣をお持ちで羨ましい。あの者と是非話をしてみたい」
と告げ、後日頼房に断って鈴木石見を屋敷に招き夜通し語り合ったという。
556 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 06:55:06 ID:RErQlLbQ
やっぱこういうの見ると政宗ただもんじゃないよな
とにかく器が凡人じゃ量り知れなくて良い意味でも悪い意味でもスケールがデカイんだろうな
うん。やっぱ政宗の『DQN』は褒め言葉
557 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 08:50:57 ID:dOM5GLfG
政宗は常にべジータポジションを狙ってるよな。
「いつ謀反を起こすかわからない俺かっこいい」っていう中二病的な露悪癖全開。
そういうところが好きだ。
558 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 09:01:20 ID:3xzjixkq
>>557
るろ剣の宇水思い出した。
559 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 09:25:11 ID:RErQlLbQ
政宗「鬼武蔵・・・お前がNo1だ(さすがの俺でも引くわ」
560 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 09:31:30 ID:GbvSmNb5
個性強いわな伊達は。良いね。
565 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 16:01:44 ID:12j58HEG
>>557
ある意味、天下取るより美味しいポジションだと思ってそうだよな
575 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:34:32 ID:rPcYgz0y
>>555
でも片目だし政宗をのせているような気がするなあw
「おいおまえ、政宗どうだった!?」
「マジDQN、目がイッチャってたw」
「やっぱりw」
「てかああいうこと言っておだてておけばむしろ安心だよなw」
みたいな
576 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:59:26 ID:rPcYgz0y
>>555
もしそれが伯父さんあたりの常識人だったら…
「水戸は奥州の先手であるので、逆心を抱く者に備えねばなりません。
ご公儀に背く者があるとすれば貴方様をおいて他にはおりませんので、
よくお顔を覚えておいてぬかりなきように心がけているのです」
「……ご安心めされよ、うちはそんなことしません」
「ですよねー」
終 了
常識人ってホントつまんねーな
578 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:17:09 ID:Zk7YIzxe
>>576
もし
忠興なら…その場は黙って堪えて後に刺客を派遣
森なら…殿中での惨劇発生
福島なら…ガチで狼狽えて「え、こいつマジで?」と疑われるくらい?
579 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:24:53 ID:07gUQXLe
>>578
もし森忠政だったら、鈴木石見が忠政の顔じっと見てるうちに我慢できなくなってプニプニしだす
で、キレる
580 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:28:45 ID:Jmhj0cDq
そして、小松殿が鈴木の腕をへし折るんですね。
583 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:22:20 ID:l+RIDkaW
>>578
市松さんはキョドりそうだよなw
584 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:25:19 ID:tWIs8S7F
市松さん、来年の大河では石原ヨシズミなんだってな
585 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:26:47 ID:sFSaELRM
すぐテンパる市松か
このスレ的にはぴったりだね
586 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:27:15 ID:tWIs8S7F
ちなみに伊達政宗は松田龍平だ
587 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:29:56 ID:rPcYgz0y
>>586
窪塚とかお塩先生とかそのへんがハマってそうだけどなあ
588 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:32:26 ID:9bnUxwR6
ホンモノのDQNじゃねーか
589 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:37:15 ID:GNE2a/Bj
独眼竜ウィッシュでいいよもう
スポンサーサイト