161 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 15:17:56.46 ID:dKp7WdtW
慶長4年(1599)3月、伏見島津邸において、
島津忠恒が家老の伊集院忠棟を殺害した。国許でこの報を受けた
忠棟の子・忠真は自領の都城および勢力下の12城をもって蜂起。いわゆる庄内の乱が起こった。
忠恒は、忠真領の最前線にある山田城の攻略を島津中務大輔豊久らに命じ、6月23日、城攻めが開始された。
豊久軍は卯の刻(午前6時)から午の刻(午前12時)まで激しく攻め立てたが城方を崩せず、逆に戦意が
衰えたところに痛烈な反撃を食らい、あろうことか城方に軍旗を奪われてしまった。
「はっはっはっ、見よ!名将家久公の子、他国にも聞こえし島津中書とて、何ほどの事やあらん!」
城方は、奪った軍旗を城内に立てて晒し物にした。
これを見た城攻め諸将は、驚愕した。
「あれは…まさか?」「ば、バカな!」「豊久様の旗が城内に?!」「なんと…何という事じゃあ………」
「早や、豊久様が一番乗りを果たされたわ!」「さすがは豊久様じゃあああ!」
「者ども、後れをとるなーっ!」「ヒャッハー!豊久様に続けえええええ!」
激しく勘違いした諸将は奮起、先を争って城へ攻め入ると、一気に本丸まで駆け上がった。
豊久(………まぁ良か。)
その日の内に山田城を攻め落とした豊久軍は、主将の長崎休兵衛・副将の中村兵左衛門まで
討ち取る大功を立て、豊久には忠恒から感状と太刀が与えられた。(本藩人物誌)
162 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 15:21:59.25 ID:uHes0Hqa
こ、これは・・・日頃の行いのおかげってやつなのか?w
163 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 16:39:49.50 ID:eGAkfVrt
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3133.htmlこれ思い出した
164 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 17:09:03.30 ID:qtrqLuxi
なんというポジティブシンキング
165 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 17:27:05.05 ID:pA0SKBKG
これはむしろ良い話なんじゃねwww
166 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 18:58:53.82 ID:Mp2Ndoir
薩摩隼人たちのちょっと頭の悪い話
ちょっとではないがw
167 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 19:24:06.80 ID:pUNnaBkx
豊久の、皆からの評価が良い話でもある…かな
168 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 23:00:17.13 ID:UgOmrvZ8
これが殺魔か
169 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 23:21:49.83 ID:BAOI441A
大津城攻防戦の時もこんな展開なかったっけ
170 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 23:22:32.99 ID:BAOI441A
ってもう>>163で出てたね ごめん
九州勢はこんな展開ばかりなのか
171 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 23:44:41.13 ID:mFNLsfLQ
関ヶ原必勝法思いついた
172 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 02:44:26.47 ID:DH+e49Xo
ドリフターズの豊久みたいのがいっぱいいるなww
173 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 14:18:02.24 ID:zADSqG1O
乃木と豊久なぜ差がついたのか…
174 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/10/03(月) 17:07:39.99 ID:Sg259wIJ
これだから島津は…
まともなのは義弘だけだな
175 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 18:40:21.93 ID:kkOtqHJj
薩摩の者はみんな脳筋じゃのう
176 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 18:43:30.14 ID:nkkWuIIH
>>173
旗を取られたのが薩摩隼人か、旗を取ったのが薩摩隼人かの違い
177 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 19:02:20.72 ID:80WCHAnD
逃げるのに敵の真ん中通っていく鬼島津がまともと思えるのはなんかに毒されないかいw
・・・ところで宴会で一番デンジャラスなのはどこだろ?まーくんのとこなら面白ければマミらないとは思うけど
三才さんのとこはなんかおっかない気が
187 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 13:19:45.25 ID:igl6I+jS
>>177
市松さんのところに決まってるだろwww
間違いなく市松さんに酒が入るんだから
188 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 17:46:59.47 ID:31nrBJx/
市松さんが目上の人との酒席で酒乱になったはなしって聞かないけどあんのかな
189 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 17:54:08.45 ID:xq11bl7t
流石に目上と同席では自重しないと
死ぬ
190 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 18:14:18.92 ID:iz8G2cpW
他家の使者相手に時々やらかすくらいかな、市松