451 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 22:57:10 ID:b+q7JUZA
その年の土佐は不作であった。
困り果てた土佐の農民たちは領主一条氏に嘆願をした。
年貢を軽くし頂きたい、春までの食料を供出してはもらえない、できれば徳政をしてはくださらぬだろうか…
と言うのではなく、
「大将貸して大将。これから伊予に略奪に行くから」
これに一条氏は
「儲けの半分はよこせよ?」
そんな一領具足の国のお話。
452 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 23:10:12 ID:bOZIaC2B
微笑ましいじゃないかw
453 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 23:11:19 ID:2b7V2utu
半分って多くね?
でも大将は大事だよね
457 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 15:49:31 ID:zLOtJsXn
年貢と同じ扱いじゃね?
その年の土佐は不作であった。
困り果てた土佐の農民たちは領主一条氏に嘆願をした。
年貢を軽くし頂きたい、春までの食料を供出してはもらえない、できれば徳政をしてはくださらぬだろうか…
と言うのではなく、
「大将貸して大将。これから伊予に略奪に行くから」
これに一条氏は
「儲けの半分はよこせよ?」
そんな一領具足の国のお話。
452 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 23:10:12 ID:bOZIaC2B
微笑ましいじゃないかw
453 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 23:11:19 ID:2b7V2utu
半分って多くね?
でも大将は大事だよね
457 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 15:49:31 ID:zLOtJsXn
年貢と同じ扱いじゃね?
スポンサーサイト