fc2ブログ

藤堂家「歯肉痛み申し候」

2009年08月19日 00:05

517 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 12:50:04 ID:bYFFEV3i
歯肉痛み申し候

板橋家にはこんな書状が残っている。

藤堂家3代当主藤堂長守
 「切々口中を痛気の毒に存じ候、御大儀ながらお越し候て下さるべく御頼り入り存じ候」
 「御薬二色申し請けたく候」
 「虫歯にてもこれなく、歯肉痛み申し候」

藤堂宮内家家臣、横田多右衛門吉房、有田彦兵衛 連判
 「右近儀、昨日より歯痛み申す」(右近とは長守の子、藤堂家4代当主長源)

また長守の舎弟兵部長倫は歯薬の調合を依頼

どうやら藤堂家は親子そろって歯が悪かったようである。




518 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 13:38:30 ID:o1fycMpu
歯痛は放っておけば虫歯を原因として骨膜炎や
敗血症に罹って死亡したりと昔は怖い病気だったのよね

519 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:14:42 ID:AqYKw5uB
現代でも、治療が出来るからと安易に放置して重症化する人が多かったりするのよね。
自分も神経を麻酔無しで削られて以来、歯医者を避けていたら虫歯が大量発生していましたが(´・ω・`)

520 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:19:11 ID:zZbbgFTE
虫歯って毎日丁寧に磨いていてもなる人はなるのよね
ならない人は汚くしててもならないし
不条理だ

ところで昔は虫歯は糸を巻きつけて引っ張って抜いたってマジだろうか

521 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:24:01 ID:zjBfLcFi
>>520

それは生え変わりの乳歯かも

522 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:31:27 ID:jSaMrh06
おれも歯が弱いらしく20代前半なのに銀歯だらけ

523 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 17:53:57 ID:f+fldvOr
というか昔の虫歯って引っこ抜く以外の治療あるのか?

524 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 18:17:01 ID:G4BBn33R
歯の博物館より
http://www.dent-kng.or.jp/chishiki/museum/hakubutukan/edohaita/minkan1.htm
別の痛みなどでそれ自体の痛みをごまかすのが主流みたいですね

ついでに世界最古の入れ歯
http://www.dent-kng.or.jp/chishiki/museum/hakubutukan/mokugishi/moku1.htm

533 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 00:07:58 ID:fcbyWJV/
>>523
歯医者って、今でこそ「歯医者さま」だが
江戸期は無学のならず者がやるような商売だったからな

534 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 00:25:47 ID:qR8dyQy7
新文字絵尽に載ってる「亀の子歯医者」
頭の上に亀の置物だか剥製だか乗っけてる。
こんなへんなコスプレしてる奴には診察されたくないぞ。

535 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 00:47:26 ID:WJXw8iHk
目医者 歯医者が医者ならば
ちょうちょトンボも鳥のうち

536 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 00:52:26 ID:YmzsVT30
木床義歯なんてのが戦国時代頃から出来てたらしいな。

仏像彫る職人が副業で作り始めたらしい。

537 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 01:05:13 ID:4nHbcRWq
仏師もこの頃あり方が変容して数ある仏様を
一々個性的に仕上げるのは面倒だからと
どんな仏様でも対応出来る雛型となる形を大量生産しといて注文があったら
注文の仏様に合うように手の数や仏具を追加していくって手法になったって聞いたな
なんでも仏画に押されて大量生産の道に進まざる負えなかったとか
確かに戦国期で画家は著名なのがいるが彫刻家で著名な人は聞いたことがない

538 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/08/19(水) 02:09:29 ID:637QG+SN
>>517
そんな藤堂さんのご子孫の現在の職業は歯医者さんw
確か2~3代続いて、都内で開業されているよ。

539 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 08:14:47 ID:0h2OmkAK
>>538
噛み合わせが凄く良くなりそうだねw

540 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 11:33:45 ID:QAhbnmPi
三好三人衆の末裔も医者だな
ところでさっき中馬動物病院ってのを見たんだがやっぱりそうなんだろうか

541 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 12:15:50 ID:6GIGk3Ap
現代のサムライは刀をメスやドリルに持ち替えたということか
ドリルは男のロマンだから仕方ないな

555 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/08/19(水) 21:49:33 ID:EGTWQce2
>>540
中村一忠の子孫も歯医者



スポンサーサイト