272 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 09:28:35 ID:5PPHC1d6
八王子城奇譚
秀吉の北条征伐時
城主の北条氏照が主力を小田原に引き連れていってしまった為留守部隊のみの八王子城はいとも呆気なく落城してしまう
落城時に☆MI☆NA☆GO☆RO☆SI☆が行われたのはまとめの
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-151.html等にある通り
お陰様で天下の稲川淳二氏にも認められる立派な心霊スポットとして有名である………
八王子城の側に城山川という川がある
八王子城落城の際は3日3晩、城兵の血で真っ赤に染まったといわれる
さて、戦乱も落ち着くともとより清流であった城山川の水を使って周囲の村人が煮炊きを始めた
が、白米だろうと玄米だろうと粟だろうが炊き上がると‘あかまんま’になるのである
そう、真っ赤なのだ
こんな米を喜んで食う奴は味噌汁に醤油を継ぎ足す鬼か某宇宙世紀の大佐くらいなので当然村人達は気味悪がり、
死んだ城兵の無念の現れと噂した
そして高名な僧が…
出てこなかったりする
村人が供養に本物の‘赤飯’を塚を立てて供えたら普通に煮炊きが可能になったのである
明治頃までは6月23日に八王子城跡近辺の旧村では赤飯を炊く風習があったそうだ
もう一つ
城山川は清流であるが故に蛭(ひる)が居なかった
蛭とは泥のある淀みを好む為流れのある清流には少ない
ところが八王子城落城後から蛭が目立つ様になる
村人は気味悪がったが間近で水を汲もうと子供が遊ぼうと襲われない
村人達は‘血を吸わない蛭’だと安心し気に止めなくなった
ところがある日
越後の行商人が川で水浴びをした
越後の縮緬問屋のご隠居一行ではない本物の越後商人が、だ
周囲の村人は特に気にしないし襲わない蛭の事を警告する訳もない
が、様子がおかしい
瞬く間に複数の蛭が足に群がり行商人に襲いかかった
悲鳴に驚いた周囲の村人が助けに入り行商人を助けたのだが、やはり村人には吸い付かなかった
後に加賀・越後・北信濃の人々のみが襲われている事が分かったという
そう、八王子城を攻めた前田・上杉・真田のゆかりの者を狙い撃ちする蛭であったのだ
村人は八王子城兵の無念が乗り移っているのだと噂したという
供養?
地元民を襲わないのに供養の必要は御座いません
上記地区の方のみご注意下さい
ちなみに…
八王子城攻略部隊にはしっかり真田信之も信州上田勢の主力として参戦しとりますんで親父・弟の冤罪じゃあ御座いません
創作ではほぼ確実にハブられてますがね
だが北信濃という括りは領民にとっては迷惑きわまりない
もっとも、一番可哀想なのは当事者が米沢にとんずらした越後領民であり伝承内の越後商人であろう
以上、八王子に伝わる気味の悪い話
274 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 11:39:33 ID:7IvbTmK3
>>272
蛭になってゆかりの奴が来たら襲ってくれる!この恨みを思い知れー!
って執念深いんだかささやかなんだか
277 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 11:54:56 ID:iYL3ZEmU
川だの滝だのが血で赤く染まった、というから
血の関係で吸血で蛭なのかな、と
流された血を取り返す、的な意味で
あと今でも八王子・丹沢の山は蛭多いからねぇ
山関係板やスレで蛭注意は良く言われている
280 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 12:09:30 ID:mc2WPKeI
>>277
丹沢の山蛭は有名で大量にいるが、高尾周辺ではあまり聞いた事ない
281 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 12:57:43 ID:DgnDpK33
>>272
八王子城案内版
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004650.jpg

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004653.jpg

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004655.jpg

御主殿の模擬冠木門
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004652.jpg

八王子神社下の見晴らしポイントから八王子市街
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004656.jpg

289 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 22:40:42 ID:naKC9fmX
>>281
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004650.jpg

ちょwwうじてるくんって何だよwww
中途半端過ぎるだろ
290 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 22:45:32 ID:EuAv+yXw
>>289
そのガラス片って信長が送ったグラスなんだよな確か
291 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 22:55:20 ID:R2621kY9
信長といえば八王子城の築城スタッフは、設計前に安土城を見学しに行ったらしい。
292 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 23:00:22 ID:naKC9fmX
安土城とかまったく参考になら無いだろw
見学って市議会議員が海外視察と称して観光旅行に行くようなもんかw