990 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 19:59:48 ID:hdGIp7Y8
埋め代わりにひとつ
美作三浦氏といえば、関東八平氏の一つ、三浦氏の流れを組む名門であったが
三浦貞久の時代には、尼子晴久に圧迫され、貞久が病死するとその隙を付かれ、天文17年(1548)
主城高田城を攻められ、まず最初の滅亡をする。
しかし貞久の子、三浦貞勝が旧臣を糾合し高田城の奪回に成功、三浦家再興を果たす。
が、永禄8年(1565)、今度は三村家親に攻められ、二度目の滅亡をする。
それでも貞勝の弟、貞広と貞久の弟、貞盛が、三村家親の死に乗じて高田城を奪回し、
再び三浦氏を再興する。
が、この際尼子再興を目指す山中鹿介と手を結んだため、毛利元就の侵攻を受け、
三度目の滅亡。
だが!三浦貞広はそれでも諦めず、元亀元年(1570)またもや高田城を奪還、
三度目の再興
が、すぐさま毛利に攻め込まれ、4度目の滅亡をする。
しかし、この美作三浦氏はしぶとい。
三浦貞勝は一子を残して自害して果てたのだが、この時子と共に落ち延びた妻は、
後に宇喜多直家と再婚をし、直家の嫡子、秀家を産み、さらに直家の死後は羽柴秀吉の
愛人となった。
そう、お福こと円融院なのである。
貞勝の子三浦桃寿丸は、秀家と兄弟のように育てられた。
この関係からも、また生母円融院と秀吉の関係の深さから言っても、美作三浦氏の再興は
時間の問題であっただろう。
が
天正12年(1584)、京に上った折大地震に合い、なんと言う運の悪さであろう、建物の崩落に
巻き込まれ圧死。これにより、美作三浦氏は完全に滅びた。
ところが、ところがである、
何とこの美作三浦氏、およそ200年後に復活してしまうのである!
ただし駿河三浦氏の流れをくむ徳川譜代大名の三浦氏だが、この三浦明次が
明和元年(1764)、美作高田に移封され、美作勝山藩が成立してしまうのだ!
なんと言う因縁の深さであろうか。
ちなみにこの美作勝山藩は幕末まで続き、この藩士の中から、明治の政治家、鳩山和夫が出る。
そう、現総理、鳩山由紀夫の曽祖父である。
そんな、美作三浦氏の奇妙で不思議なお話。
991 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/10/02(金) 20:56:42 ID:QCsckZCH
麻生さんは宇都宮家の亜流なんだっけ?
992 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:05:13 ID:SEK9ubrJ
>>991
あ、そう
993 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:21:34 ID:HrN4zeKu
鬼武蔵早く来てくれー!
994 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:34:03 ID:Wxp3uwQU
名門は滅びぬ!何度でも甦るさ!
埋め代わりにひとつ
美作三浦氏といえば、関東八平氏の一つ、三浦氏の流れを組む名門であったが
三浦貞久の時代には、尼子晴久に圧迫され、貞久が病死するとその隙を付かれ、天文17年(1548)
主城高田城を攻められ、まず最初の滅亡をする。
しかし貞久の子、三浦貞勝が旧臣を糾合し高田城の奪回に成功、三浦家再興を果たす。
が、永禄8年(1565)、今度は三村家親に攻められ、二度目の滅亡をする。
それでも貞勝の弟、貞広と貞久の弟、貞盛が、三村家親の死に乗じて高田城を奪回し、
再び三浦氏を再興する。
が、この際尼子再興を目指す山中鹿介と手を結んだため、毛利元就の侵攻を受け、
三度目の滅亡。
だが!三浦貞広はそれでも諦めず、元亀元年(1570)またもや高田城を奪還、
三度目の再興
が、すぐさま毛利に攻め込まれ、4度目の滅亡をする。
しかし、この美作三浦氏はしぶとい。
三浦貞勝は一子を残して自害して果てたのだが、この時子と共に落ち延びた妻は、
後に宇喜多直家と再婚をし、直家の嫡子、秀家を産み、さらに直家の死後は羽柴秀吉の
愛人となった。
そう、お福こと円融院なのである。
貞勝の子三浦桃寿丸は、秀家と兄弟のように育てられた。
この関係からも、また生母円融院と秀吉の関係の深さから言っても、美作三浦氏の再興は
時間の問題であっただろう。
が
天正12年(1584)、京に上った折大地震に合い、なんと言う運の悪さであろう、建物の崩落に
巻き込まれ圧死。これにより、美作三浦氏は完全に滅びた。
ところが、ところがである、
何とこの美作三浦氏、およそ200年後に復活してしまうのである!
ただし駿河三浦氏の流れをくむ徳川譜代大名の三浦氏だが、この三浦明次が
明和元年(1764)、美作高田に移封され、美作勝山藩が成立してしまうのだ!
なんと言う因縁の深さであろうか。
ちなみにこの美作勝山藩は幕末まで続き、この藩士の中から、明治の政治家、鳩山和夫が出る。
そう、現総理、鳩山由紀夫の曽祖父である。
そんな、美作三浦氏の奇妙で不思議なお話。
991 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/10/02(金) 20:56:42 ID:QCsckZCH
麻生さんは宇都宮家の亜流なんだっけ?
992 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:05:13 ID:SEK9ubrJ
>>991
あ、そう
993 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:21:34 ID:HrN4zeKu
鬼武蔵早く来てくれー!
994 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:34:03 ID:Wxp3uwQU
名門は滅びぬ!何度でも甦るさ!
スポンサーサイト