32 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 02:41:14.19 ID:f6OhH1ci
福島正之、のち津軽信枚の正室となった満天姫はある年、
養父・徳川家康に願って、
「長く子孫の宝としたいので、関ヶ原御屏風2双のうち1双を
拝借仕りたく存じます」と、申し上げた。
これに家康は、「それはとても望みを叶え難い。他の品であれば、
何なりとも望みを叶えよう」と、返答した。
しかし、姫は「他の御品は少しも望んではおりません。何よりも
頂戴仰せ付けられたく…」と、涙を流して一途に願うので、
家康は、「それほどのことならば、しばらく預けておくから、
少しばかり遠国の慰みにでもせよ」と、件の品を預けたという。
――『藤田氏旧記』
33 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 05:25:23.60 ID:1wZsGKAV
福島正之=のち津軽信枚の正室となった満天姫
に見えたw
34 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 07:35:47.64 ID:V2ZL0Ks2
無知を晒すなよw
35 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:33:23.74 ID:xoNX82Hw
程よく馬鹿であることが
いい話を産むんです
例え馬鹿でも阿呆じゃなければいいじゃない
36 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:39:13.95 ID:ieUx67E2
馬鹿と阿呆の違いって単に地方ごとに使われる頻度が異なるだけだと思うがニュアンスがわからん
ほんとかしらんが、両方「烏滸をこ」から来た説もあるし
37 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 13:27:05.86 ID:G0lZK8IS
まあ、なんて尾籠な
福島正之、のち津軽信枚の正室となった満天姫はある年、
養父・徳川家康に願って、
「長く子孫の宝としたいので、関ヶ原御屏風2双のうち1双を
拝借仕りたく存じます」と、申し上げた。
これに家康は、「それはとても望みを叶え難い。他の品であれば、
何なりとも望みを叶えよう」と、返答した。
しかし、姫は「他の御品は少しも望んではおりません。何よりも
頂戴仰せ付けられたく…」と、涙を流して一途に願うので、
家康は、「それほどのことならば、しばらく預けておくから、
少しばかり遠国の慰みにでもせよ」と、件の品を預けたという。
――『藤田氏旧記』
33 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 05:25:23.60 ID:1wZsGKAV
福島正之=のち津軽信枚の正室となった満天姫
に見えたw
34 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 07:35:47.64 ID:V2ZL0Ks2
無知を晒すなよw
35 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:33:23.74 ID:xoNX82Hw
程よく馬鹿であることが
いい話を産むんです
例え馬鹿でも阿呆じゃなければいいじゃない
36 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:39:13.95 ID:ieUx67E2
馬鹿と阿呆の違いって単に地方ごとに使われる頻度が異なるだけだと思うがニュアンスがわからん
ほんとかしらんが、両方「烏滸をこ」から来た説もあるし
37 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 13:27:05.86 ID:G0lZK8IS
まあ、なんて尾籠な
スポンサーサイト