67 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 20:14:35.20 ID:QPFGXANS
ある人の語った所によると、山崎家盛の妻は、池田勝入の娘であり、池田輝政の
妹であったが、彼女は極めて見目悪く、そして手足の力は人にはるかに超えていた。
そのような女性であったので、夫婦の仲も睦まじいとは言えないものだったが、
彼女はそれに怨む色も見せなかった。
さて、大阪の奉行たちが軍を起こした時(関ヶ原の乱)、輝政は家康とともに東国にあり、
彼の北の方は大阪に置かれていた。この北の方というのは徳川家康の娘であり、家盛の妻からすれば
兄嫁に当たる。
この時、山崎家盛は大阪に留められ、西軍より中の渡の新関の守備を命ぜられた。
しかし、元より東軍に心を寄せており、色々と謀って輝政の北の方を盗み出し、彼女と、
自分の妾、及びそれの産んだ子を、居城である三田の城に落とした。そして奉行たちが
輝政の北の方を奪い取り人質にしようとしたなら、親戚の好によっていかにも欺き、
叶わぬ際には自ら腹切ろうと思い定めていた。
ところがこのような所に、奉行衆が細川忠興の妻を取り損なう事が起き、その後
「東国に下った人々の人質を取るには及ばない。しかし大阪に在る人々は人質を上げるように。」
との命が下った。
山崎家盛は妻を参らせようとしたが、夫からそれを聞いた彼女は、夫に近づくとその手を捕らえ、
守り刀を引き抜いて喉元に当て
「古より、妻が夫の身代わりになった例は珍しくありません。ならばどれほど、普段から情けのない
関係であっても、夫となし妻となったからには、あなたの身に代えるべき人がなければ仰せに従うでしょう。
ですが、これはそういう話ではありません!
先ず、あなたは私の兄嫁を、内府の姫君であるからと、命をかけて盗み出しました。
また愛おしく思っている妾を、幼い子供を付けてこれも同じく落とし、命に代えて守りました。
一方、私はその間留め置かれたままで、今人々の手に渡れと言うのは、あまりに恨めしきお計らいでしょう!
私はそんなつれない人のために命を失おうとは思いません!
それでも行けと言われるのなら、私も思うところがあります。さあ、いかにやいかに!?」
そう刀を突きつけて言われると、山崎家盛は大いに恐れて言った
「あ、あなたがそう言われるのも道理である!私の過ちを許してほしい。
この上はどうしてあなたを人質に参らせるだろうか!」
「ならば、あなたの過ちであったという言葉に、偽りはないと誓って下さい。」
家盛は神仏にかけてとこれを誓った。すると妻は
「私は普段から怨みに思っていなかったわけではありませんが、色に出して見せないようにしていました。
しかし今このように本心を顕した以上、再びあなたとまみえようとも思いません。」
そして供をする侍女2,3人を召し、伝馬を借りてそれに打ち乗るとそのまま三河国へと駆け、
兄輝政の城に下り、やがて尼となり天久院と名乗った。
その後、この人の住む所に盗賊4,50人ほどが押し入ったことがあった。
この時天久院は大薙刀を手に取ると走り向かい、彼女に向かってきた者3人をなぎ倒し、
残る奴原を散々に手負わせて撃退した。
池田勝入のような人の娘であるから、心も剛で、理にも通じた人であったと伝わる。
本当かなあ?(実事なるにや)
(藩翰譜)
69 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 20:57:33.56 ID:/4NCAMRO
>>67
一方、姉?の池田せんは花隈城主として鉄砲隊を率いてた
もし、鬼武蔵の嫁さんがこっちの妹の方だったら
どんな子供が生まれただろうか
70 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 23:26:42.51 ID:dzmKXgHh
>>67
『犯したる!!』のねーさんみたいな人だなw
71 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 00:02:19.34 ID:xg2IiiUZ
枢斬暗屯子さんかよ
72 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 17:44:54.90 ID:ttxrTago
>>67
作者も疑ってるのが面白い。
417 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/03/23(水) 01:48:20.33 ID:OqS4BgTD
>>67
”羽柴長吉は太閤の小姓、比類なき美少年也。太閤、或時、人なき所にて近く召す。日頃男色を好み給はぬに故に、
人々皆奇特の思ひをなす。太閤問ひ給ふは、『汝が姉か妹ありや』と。長吉顔色好き故也。”(老人雑話)
この話の羽柴長吉って、当時秀吉の養子だった池田長吉のことなんだよね
もし姉妹を紹介してたら、見目の悪い天球院が
471 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 20:01:43.88 ID:V/JoKbcb
>>417
天球院の肖像画が残っているが普通に美人さんだよ
ある人の語った所によると、山崎家盛の妻は、池田勝入の娘であり、池田輝政の
妹であったが、彼女は極めて見目悪く、そして手足の力は人にはるかに超えていた。
そのような女性であったので、夫婦の仲も睦まじいとは言えないものだったが、
彼女はそれに怨む色も見せなかった。
さて、大阪の奉行たちが軍を起こした時(関ヶ原の乱)、輝政は家康とともに東国にあり、
彼の北の方は大阪に置かれていた。この北の方というのは徳川家康の娘であり、家盛の妻からすれば
兄嫁に当たる。
この時、山崎家盛は大阪に留められ、西軍より中の渡の新関の守備を命ぜられた。
しかし、元より東軍に心を寄せており、色々と謀って輝政の北の方を盗み出し、彼女と、
自分の妾、及びそれの産んだ子を、居城である三田の城に落とした。そして奉行たちが
輝政の北の方を奪い取り人質にしようとしたなら、親戚の好によっていかにも欺き、
叶わぬ際には自ら腹切ろうと思い定めていた。
ところがこのような所に、奉行衆が細川忠興の妻を取り損なう事が起き、その後
「東国に下った人々の人質を取るには及ばない。しかし大阪に在る人々は人質を上げるように。」
との命が下った。
山崎家盛は妻を参らせようとしたが、夫からそれを聞いた彼女は、夫に近づくとその手を捕らえ、
守り刀を引き抜いて喉元に当て
「古より、妻が夫の身代わりになった例は珍しくありません。ならばどれほど、普段から情けのない
関係であっても、夫となし妻となったからには、あなたの身に代えるべき人がなければ仰せに従うでしょう。
ですが、これはそういう話ではありません!
先ず、あなたは私の兄嫁を、内府の姫君であるからと、命をかけて盗み出しました。
また愛おしく思っている妾を、幼い子供を付けてこれも同じく落とし、命に代えて守りました。
一方、私はその間留め置かれたままで、今人々の手に渡れと言うのは、あまりに恨めしきお計らいでしょう!
私はそんなつれない人のために命を失おうとは思いません!
それでも行けと言われるのなら、私も思うところがあります。さあ、いかにやいかに!?」
そう刀を突きつけて言われると、山崎家盛は大いに恐れて言った
「あ、あなたがそう言われるのも道理である!私の過ちを許してほしい。
この上はどうしてあなたを人質に参らせるだろうか!」
「ならば、あなたの過ちであったという言葉に、偽りはないと誓って下さい。」
家盛は神仏にかけてとこれを誓った。すると妻は
「私は普段から怨みに思っていなかったわけではありませんが、色に出して見せないようにしていました。
しかし今このように本心を顕した以上、再びあなたとまみえようとも思いません。」
そして供をする侍女2,3人を召し、伝馬を借りてそれに打ち乗るとそのまま三河国へと駆け、
兄輝政の城に下り、やがて尼となり天久院と名乗った。
その後、この人の住む所に盗賊4,50人ほどが押し入ったことがあった。
この時天久院は大薙刀を手に取ると走り向かい、彼女に向かってきた者3人をなぎ倒し、
残る奴原を散々に手負わせて撃退した。
池田勝入のような人の娘であるから、心も剛で、理にも通じた人であったと伝わる。
本当かなあ?(実事なるにや)
(藩翰譜)
69 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 20:57:33.56 ID:/4NCAMRO
>>67
一方、姉?の池田せんは花隈城主として鉄砲隊を率いてた
もし、鬼武蔵の嫁さんがこっちの妹の方だったら
どんな子供が生まれただろうか
70 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 23:26:42.51 ID:dzmKXgHh
>>67
『犯したる!!』のねーさんみたいな人だなw
71 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 00:02:19.34 ID:xg2IiiUZ
枢斬暗屯子さんかよ
72 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 17:44:54.90 ID:ttxrTago
>>67
作者も疑ってるのが面白い。
417 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/03/23(水) 01:48:20.33 ID:OqS4BgTD
>>67
”羽柴長吉は太閤の小姓、比類なき美少年也。太閤、或時、人なき所にて近く召す。日頃男色を好み給はぬに故に、
人々皆奇特の思ひをなす。太閤問ひ給ふは、『汝が姉か妹ありや』と。長吉顔色好き故也。”(老人雑話)
この話の羽柴長吉って、当時秀吉の養子だった池田長吉のことなんだよね
もし姉妹を紹介してたら、見目の悪い天球院が
471 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 20:01:43.88 ID:V/JoKbcb
>>417
天球院の肖像画が残っているが普通に美人さんだよ
スポンサーサイト