521 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 22:39:59 ID:rxepfjbR
常陸国小田城が佐竹氏配下の太田三楽斎、真壁道夢等に攻撃された時の事。
小田方では佐竹軍接近の方を聞いて、手這坂の辺りまで迎撃に出る。
その小田軍の陣中では、小田氏治の嫡男・守治が海上武経と笑いながら会話してい
た。
「小田家の中で、オレとお前の勇名は群を抜いてる。今回の戦で、どっちが上か決
着を付けようじゃねぇか!」
「おお、良いですな!若君が相手と言えどこの武経、決して手は抜きませぬぞ!」
元々血気盛んな海上武経、この提案を喜び、周囲一尺二~三寸ほどもある樫の木を
手に取り、三間ほどの長さに捻じり切って、それを振り回しながら陣を出て行った。
(「折る」じゃなくて「捻じり切る」って……)
守治も負けてはいない。五尺三寸の大太刀を振りかざし、まっしぐらに敵陣に突入
するという有様。
片や樫の棒、片や大太刀を振り回しながら、縦横無尽に戦場を駆け回るモンスター
二人に対し、
「まともに相手にすんな。遠巻きにして討ち取れ」
佐竹軍は飽くまで冷静だった。
「ちょっ……大将が何深入りしてんの!?」
遠巻きに包囲される二人を見て、菅谷範政は慌てて全軍に攻撃命令を下す。
作戦などそこにはなく、予備戦力など置いておくゆとりもなし。
全軍入り乱れての乱戦となってしまう。
……ただ一人を除いて。
「あれ……? オレ、今、ノーマークじゃね?」
ただ一人、攻撃に加わっていなかった小田家臣、江戸崎監物。
こっそりと自らの手勢を動かし、『敵』の背後に出る。
そして……
「江戸崎監物、只今より佐竹殿にお味方いたす!」
敵味方入り乱れる乱戦の中、小田軍には新たな敵に対応するだけの余裕はなかった。
辛うじて守治、武経の二人を救出すると、小田城を捨て、土浦城に退却せざるを得
なかった。
何で関東の軍記物には、一家に一人~二人モンスターがいるのかな?w
しかもそのモンスターが戦場でまったくの役立たずと化している辺り、小田さんち
はぶれないなぁ。
あぁ、そーいや多賀谷さんちのモンスターも役立たずだったね。(>>479) ……常陸
ってばそーゆー国柄なの?(^^;
ちなみに今回の文献は『菅谷伝記』です。
528 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 11:59:28 ID:ygJ99Rkc
>>521
.|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
.|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;氏治:;:_:;:_:;:_:;:_:;l_:;:_:;:_:;:_;:|
.|___________|___.|
iイ彡 _=三三三f _ _ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 三シ ヾ三ヽ.
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ ま
f彡イ彡彡ィ/ f ._ ̄ヾユ fヱ‐ォ丶 .る
f/ミヽ======<|でiンヽ lr=〈ィでiン!フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ/ !弋_ { .リ. .な 成
fノ /) 彡! .ィ,' : !. ..l .い 長
トヾ__ら 'イf u i ,、 ,..、ヽ . ! : し
|l|ヽ ー '/ _ _ イ../ .: て
r!lト、{'ー‐ ヽ ,ィチ‐-‐ヽ i/ :
/ \ゞ ヽ ヽ .ゝ、二フヽノ/
./ \ \ ヽ ー一 //
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
529 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 12:30:11 ID:qKsJyFcM
>>528
あんたが言うな
530 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 12:33:10 ID:w48y/bLd
父親譲りの無鉄砲な坊ちゃん
531 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 12:49:53 ID:hJSjrxVJ
夏目某「父親譲りの無鉄砲で、人殺しちゃいました」
権現様「吉信の息子なら許す」
常陸国小田城が佐竹氏配下の太田三楽斎、真壁道夢等に攻撃された時の事。
小田方では佐竹軍接近の方を聞いて、手這坂の辺りまで迎撃に出る。
その小田軍の陣中では、小田氏治の嫡男・守治が海上武経と笑いながら会話してい
た。
「小田家の中で、オレとお前の勇名は群を抜いてる。今回の戦で、どっちが上か決
着を付けようじゃねぇか!」
「おお、良いですな!若君が相手と言えどこの武経、決して手は抜きませぬぞ!」
元々血気盛んな海上武経、この提案を喜び、周囲一尺二~三寸ほどもある樫の木を
手に取り、三間ほどの長さに捻じり切って、それを振り回しながら陣を出て行った。
(「折る」じゃなくて「捻じり切る」って……)
守治も負けてはいない。五尺三寸の大太刀を振りかざし、まっしぐらに敵陣に突入
するという有様。
片や樫の棒、片や大太刀を振り回しながら、縦横無尽に戦場を駆け回るモンスター
二人に対し、
「まともに相手にすんな。遠巻きにして討ち取れ」
佐竹軍は飽くまで冷静だった。
「ちょっ……大将が何深入りしてんの!?」
遠巻きに包囲される二人を見て、菅谷範政は慌てて全軍に攻撃命令を下す。
作戦などそこにはなく、予備戦力など置いておくゆとりもなし。
全軍入り乱れての乱戦となってしまう。
……ただ一人を除いて。
「あれ……? オレ、今、ノーマークじゃね?」
ただ一人、攻撃に加わっていなかった小田家臣、江戸崎監物。
こっそりと自らの手勢を動かし、『敵』の背後に出る。
そして……
「江戸崎監物、只今より佐竹殿にお味方いたす!」
敵味方入り乱れる乱戦の中、小田軍には新たな敵に対応するだけの余裕はなかった。
辛うじて守治、武経の二人を救出すると、小田城を捨て、土浦城に退却せざるを得
なかった。
何で関東の軍記物には、一家に一人~二人モンスターがいるのかな?w
しかもそのモンスターが戦場でまったくの役立たずと化している辺り、小田さんち
はぶれないなぁ。
あぁ、そーいや多賀谷さんちのモンスターも役立たずだったね。(>>479) ……常陸
ってばそーゆー国柄なの?(^^;
ちなみに今回の文献は『菅谷伝記』です。
528 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 11:59:28 ID:ygJ99Rkc
>>521
.|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
.|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;氏治:;:_:;:_:;:_:;:_:;l_:;:_:;:_:;:_;:|
.|___________|___.|
iイ彡 _=三三三f _ _ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 三シ ヾ三ヽ.
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ ま
f彡イ彡彡ィ/ f ._ ̄ヾユ fヱ‐ォ丶 .る
f/ミヽ======<|でiンヽ lr=〈ィでiン!フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ/ !弋_ { .リ. .な 成
fノ /) 彡! .ィ,' : !. ..l .い 長
トヾ__ら 'イf u i ,、 ,..、ヽ . ! : し
|l|ヽ ー '/ _ _ イ../ .: て
r!lト、{'ー‐ ヽ ,ィチ‐-‐ヽ i/ :
/ \ゞ ヽ ヽ .ゝ、二フヽノ/
./ \ \ ヽ ー一 //
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
529 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 12:30:11 ID:qKsJyFcM
>>528
あんたが言うな
530 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 12:33:10 ID:w48y/bLd
父親譲りの無鉄砲な坊ちゃん
531 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 12:49:53 ID:hJSjrxVJ
夏目某「父親譲りの無鉄砲で、人殺しちゃいました」
権現様「吉信の息子なら許す」
スポンサーサイト