fc2ブログ

茶阿局は筋目定かならず

2021年03月16日 18:51

茶阿局   
630 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/03/16(火) 16:35:55.93 ID:hXgy7t7u
徳川家康の側室である)茶阿局は筋目定かならず。
ある説に、遠江国金谷村という所の、賤しき者の妻であったという(八と呼ばれていたという)

この所の代官某が、茶阿局が見目よき女性であったので心に懸けて、我が者にせんと思い、
彼女の夫に非法をかぶせて殺し、茶阿を奪い取ろうとした。

しかし茶阿はこれに従わず、三つになる娘を抱いて密かに逃れ出て、浜松の城に走り入り、
御前に参って訴え嘆くと、やがて代官が召され糾明され、罪科が行われた。
そして茶阿は身内に召し置かれ、使わせ給わったという、

彼女は(家康の)第六の御子辰千代殿、第七の御子松千代殿をお産みになった。しかし松千代殿は
夭折された(一説には双子であったという)。

辰千代殿は成長され、上総介忠輝卿と申された。四位の少将にて越後国高田を賜った(七十五万石、
或いは五十五万石という)。

これより先、花井庄九郎という者が介殿の御心にかない、出頭して後には御家老の数に入れられ、
受領して遠江守となった。彼は茶阿局の娘を娶され、権勢肩を並べる者も無かった。
その子である主水正義雄も近くで仕えた。しかし元和元年、介殿が罪を被られた時、主水も
誅せられた。
その子で左京亮義虎と言う者は、介殿の御娘と結婚し、配所までも従って仕えたという。

茶阿局は東照宮(徳川家康)が隠れ給いし後、朝覚院殿と云った。
元和七年六月十二日に亡くなられた。小石川吉永の宗慶寺に葬られた。また伝通院にも印が立てられた。

以貴小伝

茶阿局について

※本スレで訂正があったので直しました


631 名前:人間七七四年[] 投稿日:2021/03/16(火) 16:48:12.32 ID:QbGWLllc
茶阿なのか阿茶なのか

632 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/03/16(火) 17:06:30.67 ID:IaycZrii
隆慶一郎で知った
スポンサーサイト



遠江に賎しい身分の者の妻がいた。

2009年12月27日 00:26

茶阿局   
501 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 22:35:20 ID:zj1nO1ZZ
遠江に賎しい身分の者の妻がいた。彼女は賎しくとも大変美しい人であった。
そんな美しい人だから、彼女は土地の代官に「グヘヘ、俺の女にしてやるぜ」と
狙われてしまう。そして、その悪代官は罪をでっちあげて彼女の夫を死刑にし、
彼女を無理矢理に監禁してしまった。

さて代官は「俺の女になれ」とあの手この手で彼女を責めるのだが、彼女は
決して屈しなかった。そしてある夜、彼女は三歳の娘おはちを連れて脱走し、
浜松城に逃げ込んで徳川家康に直訴したのである。家康は「よしわかった」と
彼女の訴えを受け入れ、代官を呼び出して糾弾、罪を咎めて処分した。

さて夫を失い、帰る場所のない妻であったが、なんせ大層な美人である。
家康は彼女をとても気に入り、側室にしたのであった。彼女こそ家康の側室で
ただ一人、家康の死に水をとった於茶阿である。




502 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 22:54:33 ID:5X6qny4H
茶阿局と阿茶局
まぎらわしい