fc2ブログ

とある倭臣の禁書目録

2010年01月24日 00:02

959 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/01/23(土) 07:03:01 ID:gRMr77lU
とある倭臣の禁書目録

永禄11年、織田信長軍の伊勢侵攻の折に伊勢国司である北畠具教の
弟,木造具政は一つの決断を迫られていた。
具政「このまま兄と共に織田軍と戦うか,それとも思い切って反旗を翻し織田家に与するか」
この重大な決断に際して織田派か北畠派か意見が分かれる中,木造家重臣である
柘植三郎左衛門保重は口を開いた
柘植「主家に叛き織田に付き従えましょう」
具政「うむ、しかしそなたの息子は北畠家に人質として残っておる
 もし兄に叛いたら,そなたの子もただでは済むまい。。良いのか?」
柘植「重々承知しております」


かくして木造具政は北畠を捨て織田家に寝返り織田軍の伊勢侵攻の道案内役を
勤めることになる。もちろん人質の保重の息子はry

そしてこの人物,主君である具政を織田家に味方させた功を認められ北畠の名跡を継いだ信雄の直臣に
抜擢される事となる。しかし人質であった息子の命を掛けてまで主君を説得し出世を遂げた
彼の栄光はそう長くは続かなかった

時は下り天正7年、伊賀の豪族の不穏な動きを察知した保重は信雄に一つの提案を持ちかけた
保重「伊賀国の情勢が不穏な今こそ,討伐の軍を起こすべきです」
信雄「しかし勝手に軍を動かすことは父上に止められておる」
保重「此度が絶好の好機でございまする。相手は所詮,片田舎の土豪共,精強な伊勢の兵と
  強力な鉄砲部隊の前には手も足も出ますまい」
信雄「そ,そこまで言うなら,よし出陣の準備じゃ」

実は何故に保重がここまで伊賀侵攻にこだわったかと言うと、この人の領地の
すぐ近くであり,伊賀の土豪達が目障りであったから主君を巻き込んで討伐を進言した
とういう説がある。ちなみにこれが俗にいう第一次天正伊賀の乱ある

しかし結果はご存知のとうり信雄1万は伊賀の諸豪族の奇襲作戦の前に惨敗を喫し
保重にいたっては伊賀豪族の植田光次の強襲をうけ討ち死。
さらに,この責任を問われた信雄は信長の叱責を受け信頼を失うこととなる

主家である北畠を裏切り,息子を死なせ,状況を見誤った判断で主君の株を
下げた悲しい家臣の末路です。やはり人間は人道に背いてはいけない,そんなお話し




962 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 13:56:33 ID:Ax3i9TjJ
>>959
人道に叛かなければ叛かないで「馬鹿だから滅んだ」になるから困るw

963 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 16:31:49 ID:ndM7juZQ
突出した戦上手だと人道を守って零落しても復活したり出来るし滅んでも武名上がるだけ

戦国の世の中結局力か

964 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 16:43:18 ID:FhkcJgLR
>>963
http://www1.bbiq.jp/hukobekki/index.html
高橋、立花軍は、作戦も陣形も上手。
でも立花の家来はいろいろ有名な武将が多いけど、玉砕した高橋の家来は無名なのが多い。

965 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 16:53:10 ID:QCziW0Pb
別に離反自体は非難されることでもないし、戦に負けたのは人道とかの問題じゃないしねえ

そんなこと言っていたら、信長秀吉家康信玄謙信元就その他はどうなるのかと

966 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 16:55:31 ID:nofcY51S
他家を乗っ取って前線で戦わされて半独立行動を許される様な立場だから
作戦立案とか陣立に長じるのは当たり前というか、状況が許さないだろう
というか、そうでなかったら家が絶えてる

967 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 17:34:40 ID:ViykMY8V
>>965
宇喜多直家「まったく非道い奴らだな」

968 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 18:36:56 ID:i8/hBlDC
>>965
松永久秀「まったく。武士の風上にも置けんな」

969 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 18:58:29 ID:smOWn7FJ
>>965
伊達政宗「そうそう、毎度バレてパフォーマンスでごまかすなんて無いわ」

970 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 19:06:31 ID:uZwM5JsV
>>965
藤堂高虎「武士たるもの、一人の主君に忠節を尽くすべきだよね」

971 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 19:08:04 ID:MTDGHYid
お前たちwwwいつまでwww

972 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 19:17:41 ID:ePs8T7i6
>>965
小田氏治「日頃の行いさえ正しければ、百戦百勝さ。」

979 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 20:06:19 ID:vcTfwB+/
>>959
目先の欲に釣られて自滅した典型とも言えるね。

スポンサーサイト